- ベストアンサー
日本各地にある図書館について
最近「図書館ってどうやって運営しているんだろう?」と思っています。 図書館はだれが運営しているんですか? もしかして教育委員会が運営しているんでしょうか? (児童書とか化学の本とか勉強になる本ばかり置いてあるから。) 日本各地にある小、中、高等、専門、大学教育機関は教育委員会が運営し、その上には文部科学省ですよね。(合っているのかな?) 図書館はどのような仕組みになっているんですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の地元の図書館は、市が運営しているそうです。 市が国から頂くお金から、その維持費と人件費などを出していると聞きました。 また、最近では、市役所内に図書館らしきができていました、これは市役所が運営しているそうです。 国民の税金が、どういう形かはよく知らないのですが、市にお金が行き、そこから、色々な事にお金が流れているような感じですかね・・・ 政治・経済にはうといので。。。すみません回答になりませんね。
その他の回答 (3)
http://www.ndl.go.jp/jp/information/employ_system.html 国立国会図書館の組織内容 http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/ 横浜市の図書館の組織内容 これによると教育委員会が担当部署みたいです その上と言うのが意味わからないのですが
お礼
そうですかぁ~。 ようやく謎が解けました。 ありがとうございました。
国立国会図書館は国が運営しています(働いてるのは国家公務員とバイト) 県立図書館は県が運営しています(働いてるのは県の職員とバイト) 市立図書館は市が運営しています(働いてるのは市の職員とバイト) 学校の図書館は、学校が運営しています(働いてるのは学校職員) 全部税金でまかなわれてます
お礼
>全部税金でまかなわれています。 それは知っていますよ。 ただ知りたいのはどのような組織になっているのか知りたいだけです。
- Ulu_lun
- ベストアンサー率26% (269/1019)
図書館は国が運営している国立国会図書館 都道府県が運営する図書館 市区町村が運営する図書館 の大まかにわけて三種類があります。
お礼
ふむ。 そうなんだ。 私の家の近くに図書館があるんです。 って言うことは大阪市が運営しているってことですか。 という事は大阪市の上には大阪府庁(府庁なんてあったかいな?) その上は何?
お礼
市役所が経営しているんですね。 ではその上は? 知りたいです。