地主ですが、アパートかコンビニで迷っています
街道に面する更地(東京)を持っている地主です。
土地は、自宅の直ぐ南で、敷地面積は400m2くらい
です。土地は、近隣商業地域です。
アパート(重量鉄骨3F 約30m2が計18世帯)を
建てるか、某コンビニ大手に貸すかで迷っています。
皆様なら、どちらをお勧めしますか?
*)コンビニの場合は、私はあくまでも地主で
店の経営はしません。
・コンビニの場合のポイント
- 20年契約の店舗貸し(3年毎賃料改訂)です。
*)店舗は、コンビニ側が差し入れた保証金・敷金
で建て、保証金を毎月返済し、敷金は最後に一括
して返済という契約です。
- 賃料収入がアパートの1.5倍~2倍近く見込めます。
- 初期投資(建物)が、アパートの1/7くらいです。
- 店は平屋で、駐車場付です。街道沿いなので
売上げは、素人判断ですが悪くなさそうです。
但し、不安点は
自宅すぐ南という事で治安、騒音、近隣への迷惑
が考えられます。また、地主には条件は良さそう
ですが、コンビニは、店のオーナーに厳しいと
聞いています。私がオーナーをする訳ではない
のですが、やはり、気になります。
後、3年毎の賃料改定による減額の可能性です。
この点は、減額幅を契約で縛れるか交渉中です。
・アパートの場合のポイント
- 既にアパート経営をしているので、ノウハウが
ある程度は、分かっています。
- 立地や間取りから考えて空室リスクも少なそうで
安定して経営できそうです。
但し、自宅南側で、3Fなので、自宅に日影ができ
ます。後、初期投資が大きいのでローン負担は
コンビニの場合に比べ、かなり大きくなります。
以上、少ない情報で申し訳ありませんが、お知恵を
お貸し下さい
お礼
地主である方からのご回答ありがとうございます。 ちなみに地主さんから見てこういう風に車置かして欲しいんですけどって言われたら嫌ですか? 一台許すと他の人とかそこらで路駐してる車も、『あっ、あそこ置いていいんだ-』とか思って勝手におくヤツも出てきそうだから嫌かな~?と自分はおもっているんですが。 今は誰も車置かないので正直自分も怖くて近寄れない感じなんですよね。
補足
こんにちは、御回答ありがとうございます。 (1)の方のご回答にあったので地域の区役所の出張所?の市民サービスセンターに電話して伺ったところ『区役所では資産の所有者は分かっても、その電話番号までは分からないよ、登記簿も同じだよ。地元の不動産業者に聞いてみたら?』 と言われましたが、役所の資産税課で閲覧できる資料に電話番号って書いてあるんでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。