- ベストアンサー
娘にピアノを習わせたいのですが・・・
もうすぐ3歳になる娘がいます。 小さい頃から歌ったり踊ったりするのが大好きです。 しかし、体験入園やサークルなどでピアノに触れる機会があると歌やお遊戯はそっちのけで必ずそばに行って弾きたがります。かなり興味があるみたいです。 私も音楽が好きなので、何か楽器を弾けるようになってほしいと言う気持ちがあり、ピアノを習わせてみようかなと思うのですが、私自身が習っていたわけではないのでどうも勝手が分かりません。 普通何歳くらいから始めるといいのでしょうか? それに習わせるとなると、ピアノを購入しないといけないですよね。超一流とはいかなくてもそこそこのものを用意して、それからお教室か先生探しでしょうか? できることならば、私も一緒に習って二人で弾けるようになる・・・というのが希望です。 ちなみに一戸建てに住んでいてピアノを置く場所は確保できます。あとは月謝とピアノの購入資金がちょっと心配ですが・・・。どのくらいかかるでしょうか・・・? よろしくご回答ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳半の娘がいます。 私も小さいころからピアノ習って今は趣味でよく弾いています。結婚する時に、消音機能付ピアノを嫁入り道具で持っていきました。 私は幼稚園の時に興味を持ち、小学校から習いに行きました。 月謝は先生にもよると思いますが5千円から1万前後。 あと、ピアノは30万ぐらいからピンきりです。 でも1年に1回は調律を行いますが、調律代が1万~2万、 乾燥剤(ピアノの中に大きな乾燥剤を入れる)これが1つ3千円くらい別にかかります。(2つは要るかも) なので、私の場合は1万7千円毎年かかります。 最初の2年は年に2回調律を行いました。 でも、キーボードではタッチの感触が全然違います。 キーボードだとキーボードでは弾けても ピアノでちゃんと音が出ない(弱い音しか出ない)かもしれません。ピアノはただ弾くだけじゃだめです。 どの楽器でも同じですが楽譜にあるように強弱が必要です。最近のキーボードはちゃんとたたく強さにより音も 強弱がつきますが、やはり本物は違います。 音楽が好きならピアノはやっておいた方がいいと思いますよ。最初にちゃんと基礎を学ばないと将来、趣味で弾こうと思ってもできないかも。 音感もよくなるし、楽譜がすらっと読めるようにもなります。 一度、習わせてみて、興味があるようであれば続けてみるのも良いし、子供のころって自分で判断できないかもしれないので強制的に習わせてはいかがでしょうか? 私は今2歳の娘がいますが、3才では早いような気がするので4歳か5歳ぐらいから習わせようかと思っています。 今はピアノで遊ばせて興味を持たせていますよ。
その他の回答 (6)
- iharacchi
- ベストアンサー率42% (21/50)
いろんな意見があり戸惑われるかもしれませんが、私の体験談をお話します。 私自身4歳から中学までピアノを習っていました。 趣味程度の腕前ですが、かけがえのない宝物だと思い娘にも4歳から習わせています。 ピアノの選択は、先生によって指示される方がいらっしゃるようです。 本格的な先生になると「グランドを持っていない子には教えない」主義の方もいるそうですがsichelさんはそこまで求められているでしょうか? 普段キーボードなどで練習しているとタッチが違うためピアノだと強い音や強弱が苦手になるのは確かに事実です。しかし、数十万円のアップライトを用意していざ習わせたら1ケ月で辞めてしまった、なんていう子供もいるので考えものですよね。 私の場合、今は20万円程度の電子ピアノで様子を見、子供が今後もレッスンを続けてレベルアップをするなら買い替えようと考えています。 グループレッスンは確かに楽しいですが、他の子供に歩調を合わせるのでどうしても進み方が遅くなってしまう感があります。私は音楽の楽しさは幼稚園で教えてもらい、ピアノは個人レッスンでお願いしています。 いま娘は年長さんですが、簡単な曲なら耳で聞いて音が拾えます。絶対音感とまでは行きませんがドレミの音階で歌を歌ったりもします。月謝は6,500円。妥当だと思っています。 この他に教材代が年に数千円、冷暖房費が半年に千円ずつ、年に1回の発表会に1万円弱かかっています。 親子でレッスン、いいですね。娘のレッスンの送り迎えをするうち、私もまた習いたくなりました。
お礼
本格的に習わせるのは4歳からでも遅くは無いようですね。 当分はグループレッスンで様子を見て、物足りなそううなら個人レッスンに変えても良さそうですね。 来年から幼稚園に通うことになっているのでそこで音楽の楽しさを教えてもらい、 より興味を持って欲しいと思っています。 iharacchiさんはご自身で娘さんに教えてあげることもあるのでしょうか? 母娘でひとつのピアノを弾いている光景って憧れです。 私も余裕があれば習い始めたいところです。 ご回答いただきましてありがとうございました!
絶対音感を身に着けるのは3~4才位から始めると比較的容易に身につき、遅く始めた場合は会得できないことが多いです。つまり3才から始めることは非常に意味があります。 初めの1~2年は本物のピアノではなく安いキーボードで十分です(ヤマハ音楽教室でもそれで十分と指導しています)。ヤマハ音楽教室では初めはオルガンを使用します。(3才位だとまだ指の力が十分ではないためです) 様子を見て本物を購入するかどうかを決めればよいでしょう。 あとは技量によって、どんなピアノがよいのかが決まってきます。 アップライトピアノは場所もとらないのでよいのですが、上達する子供の場合は小学校卒業前後(早い子供だと4年生位)でアップライトでは練習にならなくなります。 そうなると今度はグランドピアノが必要になります。(まあそこまで熱心にやるかどうかは子供次第ですが) またグランドが必要なくらい上達すると消音ピアノではタッチや音の響きが悪いので、防音室+グランドピアノという構成になります。 まあ、、、普通はアップライトピアノを弾けるようになってそれ止まりが多いですけどね。 うちでも習わせていますが、、、、上達はして欲しいものの、なるべくならグランドピアノが必要な事態にはなって欲しくないという複雑な心境です。 費用ですが、 月謝は5000~10000円(大体7,8千円が多い) ピアノはアップライトが中古で30~50万円出すとよいものが手に入ります。 グランドピアノだと60~80万円程度で、新品のアップライトくらいです。 グランドピアノの新品も安いものだと80万円位からあります。 防音室はピンきりです。100万円位から300万円、高いものだと500万円。 中古の組み立て式防音室だと50~70万円程度で手に入るようです。 ピアノよりも防音の方がお金がかかります。 では。
お礼
そういえば、小学生の頃ピアノが上手なお友達の家にはグランドピアノがありました。 そのお友達のお父さんがお医者さんだからとばかり思っていましたが、それだけではなかったのですね・・・(恥) やはり、腕が上がると楽器もそれなりのランクを用意しないといけないんですね。なるほど。 音大に行かせたいとかそういった野望(?)はなく、とりあえず音楽の基礎を学ばせたいと思っているので当面はグループレッスンで様子を見たいと思います。 本格的になると防音室が必要になるんですね。 まさかそこまで上達するとは思っていませんが・・・ 全く知らない分野のお話で参考になりました。 ご回答いただきましてありがとうございました!
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
こんばんは。 3歳でしたら、まだ専門的に個人レッスンを受けられるより、 ヤマハなどのグループレッスンで 音楽に親しむことから始められてはいかがでしょうか。 急がれることはないと思います。 音楽が大好きでリズム感が身についている子どもさんは 専門的な楽器を始めても進度がはやいです。 ピアノなどの個人レッスンで、 間違えないように弾くことばかり強要されると 音楽嫌いの子どもさんになってしまう可能性もあります。 うちは、3歳の11月に幼児科に入りました。 練習大好きの娘には先生が、 みんなより少し余分に宿題を出してくださいました。 お嬢さんも、もし、グループレッスンでものたりなさを感じられたら、 先生が配慮してくださると思います。 2年間の幼児科が終わると、ピアノやエレクトーンの個人レッスンか、 そのままグループレッスンのみのジュニア科か、 グループレッスン週1回、個人レッスン(ピアノまたはエレクトーン) 週1回の専門コースかの選択になると思います。 楽器の購入はこの時期での検討でいいと思います。 幼児科でも鍵盤は必要ですが、キーボードでも大丈夫です。
お礼
参考URL拝見しました。 グループレッスンよさそうですね。 近くの教室で一度体験教室に参加してみてその様子を見て今後のことを考えたいと思います。 楽器の購入は急ぐことは無いと言うことで、安心しました。 ご回答いただきましてありがとうございました!
- ily-timtam
- ベストアンサー率26% (8/30)
私も4歳から14歳までピアノを習っていました。最初団体レッスンのところでみんなで同じ曲を弾いていてつまらないと思いましたが毎朝両親が「ピアノが聞きたい」と言って弾き終わると褒めてくれてすぐにすきになりました。 団体の方の月謝は忘れてしまいましたがその後移った個人の方は最初週一で3000円程度でレベルが上がるとともに100円から500円ずつ増えていきました。 ピアノも最初は高くてキーボードを1年位使っていました。ヤマハの貯金システムがあるらしく1年貯めてちゃんとしたピアノを買ってもらいました。 うちは両親ともに音楽経験はありませんでしたがお子さんと同じくどこへ行っても歌ったりピアノをひきたがる子だったらしいです。今から始めれば絶対音感なんかも夢ではないと思うのでがんばってくださいp(^-^)q
お礼
団体レッスンと言うのもあるのですね。 まずはそういったものから始めてみるのもいいですね。 いきなり個人レッスンより他のお友達と一緒のほうがいいかも。 最初はキーボードでもレッスンに差し障りはないのですね。 ily-timtamさんのご両親のように習わせるだけでなく聞いてあげると言うことも大切なんですね。 (もちろん、褒めるということも!) 娘が喜んでピアノを弾いて聞かせてくれるようになってほしいです。 ご回答くださいましてありがとうございました!
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 私はもう20年以上フルートを吹いています。 その経験で(楽器が違いますが)意見を書きます。m(__)m もし、ずっと続くというのが判っているなら、おおいに本物を買い与えるべきだという事は言うまでもないです。違う楽器ですがやっててそれはわかります。(笑) ただ、その年齢だと予想がつかないので、高い実物を買い与えるのはかなり冒険だろうと思います。 ピアノの練習としては大変劣るのですが、安いキーボードで鍵盤数の多いやつ(最低で61鍵というもの、安いものでは2万円切るものがあります。参考URL)を買い与えて、すきなだけ触らせてみてはいかがでしょうか。 もしくは、買っても「与える」のではなく、お母さんの物にして、ときどき触らせる方が興味をそそる可能性が高いですが。(爆) これで数年様子を見て、いよいよ本気になるようでしたらそれから考えましょう。 但し、ある程度やると判るのですが、キーボード、オルガン、ピアノは同じような楽器ですが、全て奏法が違うんです。 だから、もしかしたらキーボードがよくなるかもしれないし、ピアノがいいというかもしれません。 いずれにせよ当面は安いキーボードを探すのがいいかなと思います。 ちなみに、私のフルートは小さい頃から好きで一度吹いてみたかった楽器でしたが、母が高校入学祝いに買ってくれたものです。 それまで我慢していたせいか、飽きる事なく今まで続いてます。
お礼
興味はあっても続くか続かないかはやらせてみないとわかりませんよね。 本物を用意しても無駄になってしまう可能性もあるので とりあえずはキーボードを与えて様子を見ようかな、と思います。 それで飽きることなく遊ぶようだったら習わせることを考えようと思います。 私は学生の頃吹奏楽をやっていたので楽器を演奏することの楽しさは良く分かります。 (今は演奏する機会が無く聞くほう専門ですが・・・) その楽しさを娘にも教えてあげたいのです。 ご回答いただきましてありがとうございました!
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
本人が興味を持っているようでしたらもう始めても良いと思いますよ。 有名なピアニストは3歳から始めた人がやはり多いみたいですね。 ピアノの件ですが、やはり本物のピアノが良いと思います。 電子ピアノもありますが、小さい時ほど指のタッチ、つまり感覚ですかね、そういったものを見つけさせたほうが良いと言われています。 音も全然違うし。 ピアノはピンきりです。といっても安い方でもいい値段ですが。 色んな種類があるので可能なところで妥協しても良いかも。 月謝というより、教室や先生はどうかということですよね。 近くの方の評判などを聞くのが1番良いかもしれませんが、 見学などして子どもさんが1番楽しく通えそうなところにしてはどうですか? 発表会も教室の規模で全然違いますしね。 あと、ピアノを置く場所はあるということでしたが、 私は実家の方に置いていますが、 ピアノの下は補強しているそうですので、 そこらへんも検討したほうが良いですよ。 なにせ何百キロですからね。 余談ですが、 私は小学校の時に行きましたが、 私自身は先生がとにかく嫌いでピアノも嫌いでした。 母親は少しでも将来の役に立てば(保母になる時など) という思いで意地でも行かせたようでした。 でも興味がないと上達するはずありませんよね。 ということで、ピアノはいい値段しましたが、 何十年と粗大ゴミ状態でした。 しかし大人になって、ふいに弾きたくなりまして、 今は趣味の1つです。(でもこのまま粗大ゴミになる人も多々) すらすら弾けませんが意外と楽しいですよ。 もしかしたらお子さんよりもお母さんの方が目覚めていくかも。 うちの御近所さんもまさにそうです。
お礼
3歳からでも始められるのですね。 興味があるのはあるのですが、3歳と言う年頃で じっと座ってレッスンと言うのができるのか不安ですが・・・普段はかなり活発な娘なので。 来年からは幼稚園に通う予定なのでその頃から 習わせることを考えています。 ピアノを置く場所は考えていましたが特に補強などは考えていませんでした。 置くピアノによっては専門家に相談したほうがいいですよね。 ご近所に教室があるかどうか早速リサーチしようと思います。 ご回答いただきましてありがとうございました!
お礼
確かに、ピアノとキーボードでは感触が全然違いますね。 ピアノは調律や乾燥剤などのメンテナンスも当然必要だったんですよね。忘れていました。 ちゃんと調律したピアノでないと、音感も良く育たないでしょうね。 私が音楽好きなので娘も興味があると言うのはうれしいものです。 この先娘がどの分野の音楽を選択するにせよ、 ピアノはその基礎になるのではないかと思い習わせてみたいと思っています。 とりあえずはグループレッスンなどで様子を見て本格的に習わせるのはもう少し先でもよさそうですね。 ご回答いただきましてありがとうございました!