- ベストアンサー
関東地方は災害が少ない地域なのでしょうか?
この前(東日本大震災の直後)千葉県の船橋市へ出かけた時、とある喫茶店で常連客らしき人物がお店の人と会話してるのを耳にしました。“関東は災害が少ないよね”って。 この常連客はもともと新潟の出身者ながら今は当地(船橋)に居ついているらしく、喫茶店の方も古くから営業してるようで両者ともご年配でした。これって正論なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東地方と一口に言っても平野部と山間部では土砂崩れなどのリスクが違います。 私は、関東平野のド真ん中と言われてる茨城県西部の県境地域に居住してますから、土砂崩れ災害の心配はありませんが、栃木県から思川、群馬県から渡良瀬川、埼玉県から利根川が流れ込む水郷地域ですから「水害」を恐れてます。 実際に、昭和22年9月のカスリーン台風(当時は米軍占領下だったので台風はアメリカ女性の名が付けられた)の大雨で埼玉県側の利根川堤防が決壊し埼玉県側は「大洪水」に見舞われた記録があります。 この、大洪水を教訓に利根川水系各地に治水ダムが次々に造られました。 民主党政権になってダム建設工事が中断されて話題になった「群馬県の八ッ場ダム」も、その1つです。 ですから、大雨による洪水災害は平野部でも警戒しなくてはならないと思います。 特に、隅田川・荒川・江戸川が集中してる東京湾河口周辺で大洪水が起きたら江東区のような海抜0メートル地帯などは深刻な大災害になると思います。 また、この度の東日本大震災では、東北地方のような甚大な災害には至らなかったものの、茨城県太平洋沿岸地域では多少なりとも津波被害を受けてますし、県内各地で道路陥没などの震災被害を受けてます。 まぁ、新潟出身者の人達から見れば、関東地方の震災被害などは小さく思えるのでしょうけど、関東地方が特別に災害が少ないと楽観視は出来ないと思ってます。
その他の回答 (7)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
今はね。。。 台風の被害は少ないかも知れないが 過去を覗けば・・・・未来が見える かも 100~500年という時間スケールでみると 千葉なんて断層が縦横に走ってますから いつ直下型の地震に見舞われるか・・・・ まぁ一度おきたらその地域は何十~何百年安全ですが・・・・・ 同様に 富士山や赤城山 などの火山もあります 今は静かですが 江戸時代には 江戸の町に火山灰が降ったりしました 関東ローム層なんて火山灰の名残だし 電子化された東京に火山灰に見舞われたら 都市機能は麻痺 大混乱になります
お礼
ご回答どうも有り難うございました。思えば断層や火山を伴う地形は永い年月の中で極めて根深い問題ですし、関東ローム層なる地質をも日常生活ではすっかり忘れておりました。誠にもって、おっしゃる通りですよね。ご意見に感謝申し上げます。
補足
締め切りに当たりいつも思うことですが、ポイントの投与に限りがあるのが心苦しい限りです。ベストアンサーに選出された回答のみが、優れているという訳では決してありません。この方のご回答も実に明確で大変役に立ちました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
大阪に住んでいる私には、関東が羨ましく思えるときが、しばしばあります。 それは「関東は晴の日が多い、雨が少ない」という印象を受けるためです。 明日(9月20日)の天気予報でも、東北と、東海から西は、台風や秋雨前線の影響で、大雨の恐れという予報がでている中、関東だけは、曇の予報です。 これについて、以前、携帯電話や、BSデジタル放送の910chで、四六時中気象情報を提供している、民間の気象予報機関「ウエザーニュース」で、説明していたことがあります。 それによれば、関東山地に囲まれた、広大な関東平野という地形が、関東では雨を振りにくくしている要因となっているようです。 天気を悪くする原因となる、暖かく湿った空気が、関東山地にぶつかると、関東山地より北の地方に雨雲が発生して、雨を降らせる、そして、関東平野には、関東山地を越えた、乾いた空気が流れ込むため、天気が崩れなくて済む、いわば、関東山地が除湿機のような働きをするため、全国的に天気が崩れる中、関東地方だけが好天に恵まれるということが、しばしば起きるというものでした。 関東地方は、確かに雨は少ないかも知れませんが、災害は、雨だけがもたらすものではありません。 大正時代には、関東大震災が発生していますし、早い話、95年の阪神・淡路大震災が発生するまでは「関西地方は、大地震が少ない」と言われていましたから、油断は禁物です。
お礼
ご回答どうも有り難うございました。地域や地形による天候の特性は有り得るでしょうね。関東は雨が少ないとの実感を日頃あまり気に留めておりませんでしたが、日本海沿岸を訪れた時にどんよりとした天候に見舞われることが多いとは感じていました。決して偏見や先入観ではございませんが・・・。とにかく、おっしゃる通りで何事も油断は禁物ですよね。ご意見に感謝申し上げます。
補足
締め切りに当たり、ポイントの投与で大いに悩みました。この方がとても貴重な情報をご提供下さったにもかかわらず、ポイントを付けられなかったことが非常に残念でなりません。本当にどうも済みませんでした。心よりお詫び致します。またこの度は誠にどうも有り難うございました。この場をお借りして厚くお礼申し上げるとともに、最大限の敬意を表させて頂きたいと思います。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
ふたたび埼玉在住の#4です。 #5さんも自分の意見に似ているので補足。 過去に災害が少なかったことを持って、 将来も災害が少ないと勝手に想定してはいけない これは今回の原発事故と大津波で日本人が学んだ教訓ですよね。 違いますか? 想定を勝手に作り、想定外のことを一切考えないという 思考停止に陥らないよう、 ひとりひとりが気をつけることが大事だと思います。
お礼
何度もご回答を賜り誠に有り難うございます。そもそも想定って何なんだと言われると、人間が勝手に設けた理屈であり言い訳ですよね。更には、いざとなれば屁理屈や言い逃れにしか用いないし。何事も常日頃の心掛けは大切ですよね。ご意見に感謝申し上げます。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
いや 自分は そうは思いませんね 「関東は災害が少ない」 んじゃなくて 「今まで、関東は災害が少なかった」 です。 これから災害が起こらないとは限りません たぶん、その常連客の方は日頃の生活に安心しきっているんですよ。 だから、危機感がない 東海大地震と、神奈川県~千葉県沿岸に大津波 利根川、荒川の豪雨による洪水 東京都心のゲリラ豪雨によるビルの浸水と水死事故 特に心配なのは、 紀伊半島のように南側に開けた伊豆半島の斜面に降るゲリラ豪雨と土砂崩れ ですね。 湘南海岸の房総半島、東京湾あたりは、いずれ大津波が来ると思いますよ。 危機感をもって生活しましょう。
お礼
ご回答どうも有り難うございました。確かにおっしゃる通りですよね。何事も起きてから気付くことが大半ですが、それでは遅いというよりもはや手遅れなんですよね。水は縦横無尽で災害も多彩ですから本当に注意したいですよね。ご意見に感謝申し上げます。
補足
とても詳細かつ丁寧で、正確な情報のご提供に感銘しております。勉強にもなり有り難さでいっぱいです。締め切りに当たり毎回悩むことですが、全員の方へ個々にポイント投与できないのが非常に残念です。この場をお借りして恐縮ながら、この方のご親切には心より感謝しております。またの機会にも何卒よろしくお願い申し上げます。
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
正しく見ていると思います。 過去の災害を見てください。 と言っても、質問者さんがどこまでを災害としているかによりますが。 国が○○災害と任命するのを指しているのでしょうか? それとも大雨警報とか竜巻とか、異常気象も? 大きさと回数を掛け算したとして・・・ 関東は絶対に少ないです。 まず大雪は、東北から北陸では数年に一度はあります。 九州沖縄は台風の通り道です。 山と水があれば土砂崩れの可能性がありますが、関東平野は山がすごく少ないです。 雨も、夕立はあるけど洪水対策が進んでいます。多摩川があふれ他のは過去の話です。
お礼
ご回答どうも有り難うございました。確かに災害といっても様々ですよね。天災だけじゃなく人災もありますし。我が独断と偏見により強いて申しますと、突如として命にかかわる不可抗力に見舞われることでしょうか。数年周期という基準からでしたら、やや少なめなのかも分かりませんね。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
言われてみると、そうかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
新潟や東北、北海道の道南と道東から見れば災害が少ないかもしれませんが、関西とか中国地方、道北から見れば、災害は多いでしょうね。
お礼
ご回答どうも有り難うございます。中国地方は灌漑による水不足を除くと少なそうですが、関西も災害は少ないですか? やや意外な盲点でした。
お礼
ご回答誠に有り難うございました。実は私自身も水害に関してはどうなんだろうと、気になり続けている身です。関東平野はもともと海の底だったらしいし、大平野すなわち全体的に土地が低いという訳ですよね。私の住むやや南関東なエリアでも、かつては湿地帯だったんだろうという地名が周りに多々あって心配になります。やはり日頃の心掛けが大切ですよね。ご意見に感謝申し上げます。