• ベストアンサー

関東地方と比べて、その他の地域は自然災害が多い気がするのは気のせいでしょうか?

台風、たつまきなどの被害は、関東ではあまり大きなものは聞かない気がします。 一方、関東以外の地方では、台風、たつまきの大きな被害を良く聞く気がします。(特に九州が) 私の気のせいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

>九州地方は、特別強い台風が多いという事は無いのでしょうか? 強弱よりも、必然的に台風の影響を受け易い経路に九州が位置しているからだと思います。 http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-4.html 大型台風が日本に直撃しても、北へ向かうに従い寒気の影響を受けて熱帯低気圧や温帯低気圧に変わるそうです。 そうなる前の段階で、寒気の影響を受け難い九州へ上陸する確立が高いと言えそうです。 http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-2.html http://pucchi.net/hokkaido/knowledge/baiu.php

noname#24152
質問者

お礼

御解答有難うございます。とても参考になりそうです。<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#26507
noname#26507
回答No.1

関東でも埼玉北部(深谷市あたりの利根川の両側)には竜巻の巣みたいな場所がありますよ 12年位前にダウンバーストで体育館の窓が割れて始業式中の中学生がガラスでケガをしたとかいうのもありますし…

参考URL:
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/area/saitama/
noname#24152
質問者

お礼

御回答有難うございます。<(_ _)> 深谷市のたつまきのニュースは、何年か前に、私も聞いた事あります。 ところで、台風被害のニュースでは、九州地方のニュースを、今まで一番多く聞いた事がある気がします。 九州地方は、特別強い台風が多いという事は無いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A