- ベストアンサー
写真を添付!虫の名を教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
分かりました。 撤退すると言いましたが、ではもう一度書きますね。 ただひとつ言いたいのは、そこまで種名に拘るのであれば、鮮明な写真と目撃地域ぐらいは書きましょう。 今プロフィール見て福岡だと知りました。 詳しくない方からすればそれらの情報は不要と思われたかもしれませんが、昆虫など生物を同定するには必要不可欠なものです。 近似種が多いものだと、そもそも画像で判断というのが間違いではありますが… そして仰る様に、種名は棲息域、形状、模様、生態、発見者・命名者の名、などから付けられる事が多いです。 だから全然違う虫にも模様が似ているだけで似たような種名が付いていたりします。 例えば、 ・ツマグロ○○…翅の先端などが黒い事から命名 ・イソ○○…海岸地域に生息することから命名 ・リュウキュウ○○、エゾ○○…生息地域から命名 ・オオ○○…大型であることから命名 ・ヒメ○○…小型であることから命名 ・シリナガ○○、クチブト○○…形状から命名 ・アカスジ○○、フタテン○○…模様から命名、斑紋や帯状紋 などなど。 回答は学名で書くと確実性が高いですが、それでは何のことか分からないでしょ? しかも学名は斜字で書くのが基本ですから、こういったHTMLタグ使えない様な場で書きたくないのです。 通常の文字にしかなりませんから。 日本のカネタタキで私が知るのは4種です。 ・カネタタキ ・イソカネタタキ ・アシジマカネタタキ ・ヤエヤマカネタタキ 他にもアガサワラカネタタキの様に離島に亜種・固有種がいるかもしれませんが、全ては分かりません。 ヤエヤマカネタタキは八重山・沖縄の固有種ですから、他地域にはいません(後に侵入した場合はこの限りでは御座いません)。 また、イソカネタタキは局地性があり、アシジマカネタタキは更に限られた地域に生息し絶滅に瀕してしている地域もあります。 特徴として、 イソカネタタキ♂前翅は更に短く、前翅後方の両側に黒い斑紋があります。 写真にはそれが無く、イソカネタタキの特徴と一致しないから却下。 アシジマカネタタキは前胸背(腹部と頭部の間、翅が生えてる前方部分)が大きく、前翅が隠れるほどです。 写真ははっきり前翅が確認できるので却下。 ヤエヤマカネタタキは前翅が鮮やかなオレンジ色。 これも一目瞭然で一致しないから却下。 よって、地域関係なく外見上の特徴からも写真の種は【カネタタキ】となります。 少なくとエンマコオロギやカマドウマ、ましてやゴキブリじゃない事は明確で、詳しくない方が見ると全て同じに見えるのかもしれませんが、栗をウニやイソギンチャクと答えるのと同等です。 繰り返しになりますが、撮影状況や表示機器によって外見の印象は変わりますのでご理解下さい。 カネタタキはこの時期になると毎年の様に質問が上がってきます、「これは何という虫ですか?」って。 以上。
その他の回答 (7)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
再度失礼します。 写真をちゃんと添付されたのですね^^ まぁ様々な意見が出ている様ですが、 個人的にはカネタタキのメスの様に見えます。 エンマコオロギの幼虫だという意見もありますが、 コオロギの幼虫もカネタタキも似た様な物ですし、 解からなければその辺は適当でも良いのではないでしょうか? このサイトの下から2番目の写真などが一番近いのではないでしょうか? http://www.hokusetsu-ikimono.com/zukan/fur-c/kanetataki/index.html とりあえず、ゴキブリではないようですし、 コオロギ科のバッタだという事で対処&安心されて良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 カネタタキの写真を色々見ていると写り具合なのか成長具合なのか少しずつ印象が違って見えてて、グルグルしてしまってたのですが、私も雌の方かなと思います。gosefu様も何度も回答して下さってますしそろそろ自分を納得させようと・・・します。今のところまだ出てませんがもう出ないことを願って!
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
なにコオロギかはともかくとして、これをゴキとかカマドウマと行ってしまう人がいるというのはびっくりです。 小学校のとき勉強しなかったのかなあ。 虫のぜんぜんいないところで育ったのかなあ、と。 ゴキブリが何かわからずに怖がるというのもおかしな話です。
お礼
ありがとうございます。 ゴキが何かわからずとは、どうの様な事でしょう??ゴキかどうか分からないのに?という意味でしょうか?私は、虫全般嫌いなのです、一番はゴキですが・・・。今まで部屋の中では見た事もない、虫の知識のない私には、ゴキの幼虫がどんなものか?もちろん自分でも調べましたがたどり着けずにいたのです。なので、もっとも恐れるものかも知れないと思ってしまいました。
…だめだこりゃξ 参考 エンマコオロギ幼虫 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/02batta/enma/03.html 5階で孵化しないし、それは成虫。 侵入経路は玄関、網戸の隙間や開けた時、換気扇、人に付いて…などなど。 高い所に登る習性アリ。 ♀や餌を求めて偶然入り込んできたと考えるのが自然。 近隣が飼育してたりドッグフードなど管理不行き届きなら別ですけど。 バッタだから跳ねて当然。 体色や質感は撮影環境によっても変わりますし、機器によっても変わります。 質問者様が見た個体と、貼ってある画像の個体は違うのですか? それなら仕方ないですけど、貼ってあるのはカネタタキ。 って、今また回答見たら何でこれがカマウマ…orz 体色・体型…× 歩脚の長さ…× カマドウマは6本全部長い。 ってか、説明するまでもなく一目瞭然。 こんな適当で低次元な回答が持て囃されるサイトなのだろうか。 それならば答えが出なければカマドオロギという新種で良いと思います。 まぁ種名が重要な質問でもなさそうですから撤退しますね。 失礼致しました。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすいません。 エンマコオロギ画像ですが、羽化したてでまだ黒くなる前の画像を検索していて見たのです。 5階で羽化はしませんか~1センチという小ささで成虫とは、思っていませんでした。高い所登る習性が・・・凄いです5階まで登って来れるなんて!!固体は違わないですけど、カネタタキのいただいた画像を見て、実物を見比べて見ると、♂の方かなと思いますが、まず斑点(テンテン?)らしきものが見えないこと、体色にそんなに変化がないこと、お尻の部分が他と比べ黒っぽい事、後何て言えばいいか~画面で見る感じだと硬そうに見える?足も丈夫そうだし、実物は薄いというか半透明(足)な感じなのです。 何だかすいませんこれだけ仰っていただいてるのに・・・本当にありがとうございます!!
補足
いただいた画像ではない、カネタタキも色々見てみたのですが、その途中でイソカネタタキという虫を発見、似ている気がします・・。今少し調べたら、海辺にいるみたい・・。今まで一番似ていたのですが・・・知っていますか?知っていそうですね?報告せねばと補足を始めたのですが、検索して見たら海辺・・・そういえば、イソってくらいですもんね~~似てるんだけどな~川は近いけど~違うのか?どう思われますか?
私にはカマドウマに見えますが。湿気のあるスペースが家に存在していますか?
お礼
回答ありがとうございます。 カマドウマですか~確かに形は似ている・・ですが厚みはないしカラフル?でもありません。 湿気あるかもしれません・・・最近まで羽虫に悩まされ窓とカーテンを閉め切っていました。
- stampe
- ベストアンサー率25% (30/116)
まだ小さいみたいですね。 たぶん、家の中で孵ったんでしょうね。 ペットを飼っていなければ、家中同時にバルサンしたほうがいいと思います。 バルサンは卵や幼虫には効かないので、何度かやる必要があるかも。 バルサンがおすすめってわけじゃなくて、似たような商品がたくさんあるので、それは自分で選んでください。
お礼
回答ありがとうございます。 それは、この虫がゴキだと言っているのでしょうか?
こんにちは。 昨日質問されてたんですか? 全然気付かなかった。 これはゴキブリではなく 【カネタタキ(バッタ目 カネタタキ科)】の♂ですね。 http://ja.wikipedia.or /wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%82%AD 今はシーズン真っ只中ですから、各所に出没し、鳴き声が聞こえます。 http://www9.plala.or.jp/teduri/data2/data/kanetataki.htm http://www.bekkoame.ne.jp/~sibutaka/nature/html/insects/kanetataki_s_j.html http://www.insects.jp/kon-koorogikanetataki.htm ご参考までに。 ※エンマコオロギではありません。 どう見たら…ξ http://www.insects.jp/kon-koorogienma.htm
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 確かに、似ています!大きさも1センチくらいです。ですが、色と肌質?が少し違う気がするのですが・・・。エンマコオロギは幼虫の脱皮した直後に似ていましたよ?どちらも近いと思います、私としては。バッタか~鳴かないですよね~~。5階にある部屋にどうやって入ってきたのか?外から帰って来た時、入る前に服を掃い、部屋の入る前にシャワーを浴びます。注意してるつもりなのですが・・。あくまでつもりかあ~~
補足
ピョンと跳ねましたよ?クモみたいに畳から箪笥に。そんなに飛距離はありませんでしたが・・・。鳴くのですか~~。すいません退治してしまいました。故意ではないと思います。羽化した直後の画像は本当に似ていたのです。やはり私が外からくっつけて帰って来たと考えるべきですか?
- xiao-zong
- ベストアンサー率30% (87/290)
足の特徴からはえんまこおろぎだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうがざいます!! そうですか~エンマコオロギですか~脱皮した直後であっていますか?色が少し気もするのですが。 5階まで上がって来れるものですか?親が部屋の中にいるのでしょうか?夜になると、虫の鳴き声が聞こえます、それが外からするのか、中からするのか?分からない状態です。川が近くなのでこの時期は鳴くのですがいつもとは違う鳴き声で、最初は機械音?と思ったのですが違うと思います。キィィィーーーっと鳴きます。私の知ってるコオロギの鳴き声とは違います。部屋の中にいるならどういった場所にいるのでしょう?見回した(特に窓際)限りではいないですが・・。一匹いるとまだいますか?? ?ばかりですいません!!
お礼
本当に、ありがとうございました!! 相当虫にお詳しいんですね、だいぶ落ち着いてきました。雄ではなく雌ですかね?雄は、色が3色でお腹が、黒?だから、雌だと思いました。この時期に出て来る虫なのですね~初めて見ました。 何度も何度も本当にありがとうございます。気になりだすと気になる性格なのです・・・。不快な気分にさせてたらすいません、感謝しています!!!