- 締切済み
最終的には自分で決めることですが・・
受験、進路について質問させてください。 今18歳フリーターです。 通っていた高校は、進学校でそこそこの学校でしたが、私は色々あって落ちこぼれていました。 苦しすぎて卒業できたのがとてもうれしく、しかし大学へ行くことには抵抗があり、しかも勉強もできなかったのでフリーターになりました。卒業生でフリーターになったのは私だけで、後の皆は進学です。 それはどうでもいいことですが、フリーターになってみて、分かったのは生きていくのが厳しい、とゆうことです。フリーターになる前から学校では散々フリーターは批判されていたし厳しいのは分かっていました。しかしあの時の私は全てから逃げることしかできなかったのです。 しかし1人になって最近ようやく、精神的にも落ち着いて、自分のために生きたい、人生を諦めたくない、と強く思うようになりました。 勉強して大学に行くことで何かを見つける手掛かりになればと思い、ホントに最近また1から勉強してみようと思いました。 でも何になりたいのかもまだ決まっていないし、これから教材、、学校、学部、仕事を調べ、計画を立てていくことになります。金銭的なこともあり、宅浪で国立大学を目指したいのですが、そうなるとやはり次の受験は諦め、あと1年半年後の受験に臨むのが無難でしょうか。 体験談などもあれば聞かせてください。 あと、色々と受験の本が売っていますが読んでみると受験までの半年、1年どう過ごすか、とか1日の計画を立てることが大切とか書かれています。 私の場合、1年半と、時間が多くあります。なので少し戸惑っている部分があります。 こうゆう場合も受験までの日数を考えて、1日ですることを割って決めていくのがいいのでしょうか。 でもそうしたら時間がある分余裕が持てます。。またその部分も少し悩んでいます。 1年半後だとしても1年後と考えて、あまりの半年はひたすらいろんな演習をするとか、応用のほうも完璧にしていった方がいいのでしょうか。 時間があると余裕ももてる分気持ちの面で危ないところがあると思います。 よかったら1年、2年、浪人した方や、社会人として働きながら努力して大学へ行った方、それ以外でも受験に関するアドバイスがあればどんな方でもいいので回答ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
こんにちは‥(^-^) 落ちこぼれた・・・、と仰っていますが 生きていく事の厳しさを知ったことは すごく大切なことで それすら知らずに大学生になっていった人たちより はるかに有意義だったと 私は思います 私の考えるのは、大学へ通うというのは 何か夢を見つけるためなのではなくて 将来の目標をもって そのために専門的なことを学ぶために行くものなのでは ないでしょうか‥、ということです 自分自身に何が適しているのか、自分自身が本当に何をしたいのか、 そういうことを よ~く 突き詰めて思案して 進みたい方向性が決まってから どこでそれを学ぶのかを考えるのが 一番なのではないのかなぁと 思うのですが 間違っているでしょうか‥? 私には二人の娘が居ます 二女は、高校進学時から 将来は介護福祉の方面へすすみたいという希望がありました ですので 介護福祉科のある高校を選び 実習や研修を含めた福祉の勉強と 学校の普通科の勉強を三年間両立させて この四月に卒業しました 在学中にヘルパー2級まで取得、卒業のときには介護福祉士の国家試験にも合格し その資格を持って 念願の介護施設で働いています 希望の仕事への最短コースだったと思います 長女は 私立の進学高校入学したものの 高校生活に挫折し 一年生の一学期で登校拒否になり、そのまま夏休みが終わったときに退学させました 将来の希望を聞くと 高校を挫折したものの 幼稚園の教諭もしくは保母さんに なりたいという 小さい頃からの夢は そのまま変わっていませんでしたので、 次の年の四月から 定時制高校に入学し二年間通学、高卒認定試験を受けて 保育の専門学校に入学し 来年三月に卒業と同時に 念願の幼稚園教諭と保母の資格を 取得できる予定です 就職は研修に通っている園から オファーを戴いているようで 80パーセントは そこへ入社するつもりのようです 長女は挫折を経験しましたし、定時制に通っている時期もつらかったようですが 結果的には 目標や夢があったために頑張りとおせたのだろうと思います 合格することだけが目標の受験はつらく 合格したその先に何が見えてくるのか 分らないのではないでしょうか。 何をしたいのか目標や夢を先にきちんと見据えての勉強や受験は その先の希望が見えている分 頑張れることも 多いのではないでしょうか。 ただ何となく大学や短大に行ってる人よりも 生きていく厳しさを我が身で知った あなたさまは これからのご自身のことを もっとより深く考えて 地に足をつけて 力強く生きていけるのだと思います 今よりも これからは もっともっと 厳しい時代になってくるだろうと思います 大人でさえも 地に足をつけられず 現実逃避している時代です これから何を学び そして活かし どんな人になっていこうとするのかを よく考えて見つけて 先に進まれて下さいと願います。 .
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
話を総合すると、 1.進学校にいたのだから頭は良いほうだ。 2.高校ではあまり勉強しなかったので成績が振るわなかった。その後のブランクもあるので今は学力が低いレベルにある。 3.そのため一年半の準備期間を考えている。 4.お金の余裕がないので予備校には行かず、目標も学費の安い国立大学を目指している。 私のアドバイス。 自分で独学する場合でも模試は受けないといけません。 国立大学は私立であればMarchの上のほうの大学、立教あたりとレベルが同じだけど、科目が多いのでその分もっと難しい。一年半でも合格できるかどうか疑問符が付く。 立教あたりなら三科目に絞る事が出来て有利。 私立大学の学費はバイトで稼ぎ、足りない分を両親に出してもらう。 三科目に絞って頑張れば半年後の受験でも日東駒専クラスなら可能。女性の場合、一年半後に難しい大学に行くよりも半年後にワンランクやさしい大学に入学する方が良い。日東駒専でなくても女子大でもいいです。聖心女子大などは名門で憧れる女性は多いけど偏差値は日東駒専と同じです。 もし私の娘が美智子皇后と同じ聖心女子大に合格すれば飲み代を切り詰めても学費を払ってあげるでしょう。