• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな私は恥ずかしいでしょうか?)

こんな私は恥ずかしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は24歳の大学生で、公務員を目指して勉強しています。今年も公務員試験に挑戦する予定です。しかし、両親からは恥ずかしいと言われています。
  • 両親は私のことを理解してくれず、公務員試験をやめて会社勤めをするように言っています。しかし、私は将来なりたい職業に向かって頑張っているつもりで、恥ずかしいとは思っていません。
  • 私のような身内がいることを皆さんは恥ずかしいと思いますか?私は自分の行動を恥ずかしいとは思っていませんが、世間的には公務員試験に落ち続けることが恥ずかしいのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

お父さんの時代と今とでは、全く状況は違うと思います。 戦後直後の話ですが、公務員の待遇はひどいもので、民間の半分程度でした。 「行くとこないから先生にでもなるか」程度のものでした。 そこで待遇改善がはじまりますが、ちょっとずつ待遇が上がってきたんですね。 いつしか民間の景気が悪くなり、ちょっとずつですが待遇が良くなっていた公務員の方が良くなり人気が出てきました。 さらには、年金受給年齢の引き上げで、60歳で定年というわけには行かず、65歳まで社員を抱えるために採用を抑制したため、今の就職難になっているんですね。 そこで今の公務員は過去最高の人気になっているんですね。 父さんは50歳ぐらいでしょうか。 そんなに公務員を希望する人は多くなかったんですね。 さて今公務員は待遇を引き下げる動きがあります。 それもちょっとずつ、引き下げてます。 今苦労して公務員になっても、20年後には民間の方が良くなると予想されます。

その他の回答 (3)

noname#142649
noname#142649
回答No.4

恥ずかしくはないです。 ただ、就職浪人がつづくことは…一般企業に対して年々条件が悪くなっていることです。 最終的に、公務員になれなかった時…公務員の受験も確か年齢制限があるはずですけど…どうする予定でしょう。 できれば、嘱託職員でもいいのでとりあえず就職して、公務員を目指す!ってのじゃ、ダメでしょうか? もちろん、仕事をしながら受験勉強って大変ですけど…それでも頑張る!って言う姿勢が両親に伝わるでのす。 恥ずかしいのは、おそらく試験に落ちたことではなく…「親のすねをかじりながら公務員を受験しよう」という、甘ったれた根性だと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 大学を卒業して就職せずにフリーター、そこから公務員試験を受けると言う事ですよね? 恥ずかしい事では無いですが 親としてはやりきれませんね。 大学って高額月謝でしょ? 大学に入るに塾に通わせ、高校に入るに塾に通わせ、、、さて大学を卒業します。 就職です、落ちました。。。は 厳しいな。 大学を卒業したら 就職なんて無いと思った方が良いですよ。 大卒、そのまま就職するから 企業も受け入れるのですよ。 卒業して1年の空白がある人と 現役で応募する人 が程度同じく並んだら 現役を選びますよ。 お父様の時代と今の公務員試験は全く違いますよ。 昔はコネ重視だった部分が強いですしね。 今は公務員になるに コネは関係無いとは言うものの、実際はゼロでは無いです。 お父様が公務員であり 貴方が受けてダメであるのなら、辞めた方が良いと思います。 もし 私の娘が貴方の立場だったら、 現役だから受けられる、1年フリーだと印象も悪い、企業は避ける人材だと言う事は伝えます。 将来なりたい職業に向かっているのに、、って言うけど ならば精一杯の力で試験に挑んだはずですよ。 それこそ悔いが無いって位じゃない? それをまだ受ける、、、って事は お父様の言う通りなんだと思います。

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.1

恥ずかしくないですか。21才は昔は行かず後家。 二流高校で秀才が東大に落ちても、三度挑戦すれば通る可能性は高くなります。しかし、他の学生と同じように1年で 進級できますか。学校は一定のレベルで入学しなければなりません。 しかし、一度 二度 三度 落ちたものは能力が低いと判断して次回のテストで一定のレベルになっても 採用はしないでしょう。 世界で日本だけです。入学までが勝負、卒業は自動的にやってくる程度の大学。 世界では入学は出来るけれでも進級や卒業が無理として、自分の能力に合わせて学校は選んでいます。 私は24才にもなってこんなことも知らないで生きてきた娘を恥ずかしく思いますが、ショックは父のほうですよ。 父母は老後の資金をためる予定が、好きな男が出来て働かないで家にいろ と言われたら言いなりになる 女心のわがままで、母さん老後は無いよと父の声。 経済的余力が出来たら、男女雇用機会均等法なるものが作られて、同じくらいの椅子に座る、親方日の丸には 特に多くなるが、民間では利益の追求は厳しく同じ椅子に座ることは無理がある。