• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生一人暮らし)

高校生一人暮らしの不安と目標

このQ&Aのポイント
  • 高校生一人暮らしについての不安や目標について紹介します。
  • 不仲な家庭環境や引越しの予定などがあり、高校生で一人暮らしを考えています。
  • 周りに高校生で一人暮らしをしている人がいないため、経験者の話を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaobon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

高校時代に一人暮らしをしていたものです。 といっても私の場合は両親の庇護の元、アパート代、光熱費、食費などすべてを支払ってもらった上での一人暮らしです。 一人暮らしを経験してみなさいというものではなく、高校が実家からは通えず、寮もなかったので仕方なくといったところです。 私は女で体も弱かったので、両親の心配はものすごいものでした。 逆にお金の心配はなかったですが、当然のことながら朝昼晩の食事(お昼はお弁当用意)、洗濯、掃除、買い物はすべて一人で行わなければなりません。 時には訪問販売の勧誘や宗教の勧誘などに出くわし困ったこともあります。 私は小さな頃から洗濯や食事の手伝いをしておりそれらに困ることはありませんでしたし、お弁当も中学時代から作っておりましたので苦労はありませんでした。 一番困ったのは体を壊したときでしょうか。 あと、誰の目もない、というのは自分を甘やかすのにはうってつけです(笑) 重々ご注意を。 今一人暮らしを振り返ってみると… 淋しいな、と思うことはありました。 一番それを感じたのは一人で食べる食事ですね。 作っても一人、食べても一人。 特に、冬の寒い朝は淋しさが大きかったかも(笑) 「今朝は寒いね」 「今日の御飯はおいしいね」 「さっきそこで躓いたよ」 など、とりたてて他人に話すほどの事でもないことを話せる相手は家族なので、そういう一言が言えなかった。 ただ、私は小さいころから一人でいることが好きだったので慣れてしまえばその淋しさを誤魔化すことができましたが、休日で実家に帰った後、両親がアパートまで送ってくれ両親を見送る時は淋しさが大きかった記憶があります。 また、自分で稼いだお金で一人暮らし、という条件だと無理でしたね。 半分ままごとのような一人暮らしだったと思います。 周囲の助けですが、私の場合は同じアパートに住んでいた老夫婦が何かと気にかけてくださいました。 私を見かければ声をかけてくれ、帰宅が遅くなり顔を合わすことがない日が続くと「最近姿を見かけないけどどうしたの?」と部屋まで心配して来てくれたこともありました。 心強かったですね。 感謝しております。 ―通信制や定時制に通いながらバイトをして高卒これが今の目標 とありますが、強い信念を持っていれば大丈夫だと思います。 仕事や周囲の誘惑に負けないように、目標を達成するんだと強く自分に念じ頑張ってください。 ちなみに、私は誰の目もないなか、TVもなかったので大好きな読書に没頭できました。 勉強そっちのけで… さて、私の話はそれくらいで、具体的に考えてみると、生活するにはまず、家が入ります。 質問者様がどのあたりにお住まいなのかわからないのでアパートの相場がわからず何とも言えませんが、安いところが見つかればよいですね。 経験上近隣の相場より安いものには何かしら事情があるので注意深く選んでください。 その事情部分が自分にとって問題なければ良い物件になります。 食費以外に電気ガス水道などの光熱費がいります。 そして洗剤、石鹸などの雑費も必要です。 高校に通うのであれば文具なども必要ですし、春には教科書代もいりますね。 これだけでも最低5万は出ていくことでしょう。 実際はもっとかかると思いますが。。 育ち盛りですので、食費は節約してもケチって欲しくないです。 キチンと食べてほしい。 なので、他の方が述べられていたように賄いつきのバイトを選ぶというのは有効な手段だと思います。 電気ガス水道はある程度は節約できます。 毎食きちんと作ることができるか、仕事(バイト)が辛くても途中で投げ出さない決意があるか、何としても高校を卒業するんだという信念を持てるか。 友人との時間は減ると思います。 自分と同年代の人は遊んでいる時間にあなたは働いたり家事をするのです。 それらを恥ずかしい、苦しいと思わずに誇りを持って取り組むことができるか。 周囲に流されることなく目標を達成できるか。。。 そういったことをよく考えて、「できる」と自信を持って答えることができれば、その思いを持続できれば、一人暮らしも大丈夫でしょう。 個人的な意見ですが、質問者様は、お母様と一緒にアパートに住むという選択肢はないのでしょうか? 質問者様が親戚から煙たがられているということですが、それならば母親だけが実家に行くのではなく、二人で助け合って一緒に住めばよいのに、と思うのは事情をよく知らないからでしょうか。 これも経験上ですが、一人暮らしより二人で暮らした方が生活費はかかりませんよ。 高卒だけでもとりたいということですが、「高校に通いたい」というのではなくただ単に高卒資格がほしいだけなのであれば「高卒認定試験」というものがあります。 通信制は一人で頑張る力が必要です。 定時制は様々な年代、事情の方がおられると聞いたことがあります。 それはそれであなたにとってよい勉強になると思います。 よくよく考えて、慎重に決断を下してください。 別の方もおっしゃっておられますが、5年後の自分を想像してください。 今何をしたいかではなく、5年後10年後の自分がどういう姿でありたいかを忘れないで下さい。 あなたは16歳という若さで辛い経験を沢山されております。 今は辛く苦しくともその思い経験は無駄になることはなく、いつか必ず糧になると思います。 決して腐ることなく未来に向かって歩いて行ってください。 そして、必ずあの時の自分は頑張ったと胸を張って言えるように。 数年後、輝いているであろうあなたを思い、陰ながら応援しております。 長々と書いて申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • kaobon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

No.5 kaobonです。 下の回答で勘違いがありましたので訂正させていただきます。 「高校認定試験」があると言いましたが、これは「高校卒業と同等程度の学力を有する」という、昔でいう大検です。 なので、高卒資格とはなりません。 大学や専門学校に進学する場合に良いと思います。 すみませんでした。 現時点では「進学したい」のではなく、「高卒」が目標なんでしたね。 うっかりでした。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 未成年だと部屋を貸してもらえませんので、親に保証人になってもらって、格安のアパートを借りる所からでしょうか(風呂ナシの2~3万のアパートとか)。  生活費は食費さえ切り詰めればなんとかなりますので、ゴハン関係のバイトをすると、かなり食費が浮きますよ(マックは残りを持って帰れないので、賄いが充実してる所が良い)。  はじめは寂しい時もありますが、2週間もすれば慣れます。  慣れてしまえば快適で、貧乏暮らしでも、実家には帰れなくなります。  社会に出るとそれなりの責任を負う事になりますので、軽はずみな行動は慎んだ方が良いです(自分のために)。

noname#180628
noname#180628
回答No.3

お母さまは離婚後実家に戻られるだけで職に就くことはされないのでしょうか? 母子家庭としておふたりで団地などに入居することを考えられたらどうでしょう? ご実家に入られたら公的補助はありませんが、母子家庭でしたら、子供が18歳になるまで国・県・市などから補助がもらえます。 そればかりでなく公営住宅であれば家賃も安くなりますし、地域にもよるかと思いますが医療・光熱費などの割引もあるかと思います。 高校の学費も一旦は払わなければなりませんが、後で戻ってきます。 それらだけを考えても、お母さまと2人で暮らされた方がお得(おかしな表現ですが・・)だと思いますよ。 お父さまと殴り合いになるだとか、親戚から煙たがられるとか、不祥事で停学になるとか・・。 事情はよくわかりませんが、すぐにカッとせず、少し謙虚な気持ちで自分を抑え、落ち着いてものごとを考えることは大事です。 転校をしてでもまず高校を卒業されたら? 16歳、大人ぶってもまだまだ子供です。 ご両親のお気持ちがよくわかりませんが、ひとり暮らしなどそんなに簡単なことではないです。 求められている回答ではないでしょうが、もう少しご家族で話し合われることをお勧めします。 がんばれ!

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

うーん、大学生だって月3万円の仕送りだけじゃ厳しいよ。 水道光熱費と携帯代で15000円、 どんなに田舎でも家賃は2万円はかかるかな。 これだけで仕送り額をオーバーするよね。 仕送りもいつまで続くかわからないし厳しいですね。 あと、言い方が悪くて申し訳ないが、 どんな不祥事を起こしたのか知らないけど、 規律を守れない傾向にある質問者さんにとって、 ある意味規律の全くない一人暮らしが、 平穏無事に3年間続くとは考えにくいと客観的に思います。 潔癖でいろとは言わないけど、 一人暮らしの部屋が友人のたまり場になって、 より大きな不祥事に発展する可能性を危惧します。 住み込みで働かせてくれる所があればいいんだけどね。 ここからは単なるお節介でお話しします。 そこで私が勧めるのは、5年後のなりたい自分を想像すること。 つまり、高卒より先の将来のことです。 何で身を立てるかをどうやら来春まで考える時間があるみたいだから、 じっくり考えてみましょう。 ひょっとしたら手に職をつけることが高卒より優先するという結論もあるかもね。 そして協力者を作ること。 面と向かって相談できる人を見つけて欲しいですね。 できれば大人の親以外で、 市町村の相談窓口の方でも「こども相談」とかでもいいから、 建設的意見を聴いてくれる人を見つけてください。 この質問サイトをはじめネットでは限界があるんだよね。 なんでも1人で抱え込まないことを願っています。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

児童相談所に親といって相談したらどうでしょうか、18までは施設に入れます。 安心して暮らし、社会にでるほうがよいと思います。

makkeru
質問者

補足

回答ありがとうございます 施設に入ることは考えていません