• 締切済み

血糖値について

男性・28歳・166cm-56kg 朝起きて朝食を食べた後にだるさや眠気がほぼ毎日あって困っています。 解消する方法をネットで調べたのですが朝食による血糖値の急激に上がることが原因の一つと 記載されていました。 いつも朝食は ・ご飯 ・卵 ・ヨーグルト ・野菜ジュースorコンソメ野菜スープ ・肉類or魚 を食べています。 食べ方などでだるさや眠気を抑えられるなら詳しく教えてください! あと朝の血圧を今日測ったんですけど少し低めみたいです。 昼からはだるさや眠気はありません。 運動は夕食食べて一時間後、心拍数130~150ほどの軽いウォーキング&ランニングをしています。 睡眠も6~7時間は取れているともいます。 寝起きは悪い時と良い時があります。悪いときのほうが多いかな・・・。 アドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.5

血糖値の上昇は関係ないと思います。 私はブドウ糖負荷試験で、100くらいの血糖値が1時間で200くらいまで一気に上がっても、そういう症状はありません。 それに、糖代謝が正常なら、意識がどうこうなるくらいの血糖値の異常は起こりません。 血糖値の異常で意識に支障が生じているのなら、明日にでも病院に行ったほうが良いです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんばんは では、食べる時間を今より長くしてみてください 10分間で食事が終わるならそれを20分かけて食べる様に これで変化がないようであれば糖尿病ではない病気ではないでしょうか

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

よく血圧が低いから寝起きが悪いと言いますが、低血圧と寝起きの悪さには、因果関係は何もありません。 もし寝起きが悪く眠いのならば、睡眠が浅いのかも知れません。 これも睡眠時間とは関係がありません。ノンレムのサイクルの途中で起きるので眠く感じることもあります。 で、食後の血糖値を急激に上げるとすれば炭水化物です。脂肪や蛋白質では急激には上がりません。 それと、消化吸収を遅らせるような調理法も重要です。 食物繊維をとったり、固めに茹でたり炊いたりすることが大事です。 基本的に食後血糖値のピークは30分~1時間後くらいですが、直後から症状が出るようならば先ほどの睡眠か別の疾病を疑った方がいいかも知れません。

noname#191181
noname#191181
回答No.2

大袈裟違うかな。 本当にそう思うなら医者の治療が必要だと思いますよ。 血糖値が上がるということは糖尿病ですからね。 血糖値は糖尿病以外の人はそんなに高くならないと医者は言っていました。 実は、私は糖尿病です。 食事後は、いやでも血糖値は上がります。 しかし、だるさも眠気もありませんよ。 おなかがいっぱいになって眠たいだけと違いますか。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

血糖値が急に上がることが原因であれば、血糖値を急に上げないような食事を取ればいいです。 具体的には、 ・野菜やコンニャクなどの食物繊維から食べる ・糖質は砂糖などの単糖類・二糖類を避け、デンプンなどの多糖類で摂取 ・とにかくゆっくり食べる 辺りでしょうか。

関連するQ&A