• ベストアンサー

ネコが食べてしまいます

3才のネコです。一緒に生活して2年になります。 当初から、ネコじゃらしなどやわらかい部分を食べてしまうことがあったので オモチャは隠すことにしました。 最近は、座布団・クッションカバー・Tシャツ・タオルなどの端っこを食べてしまいます。 食べた物は便といっしょに出てきます。 獣医さんにも相談し、いたずら防止スプレーなどを使いましたが効果はありませんでした。 オモチャで遊んでいる時も噛み切って食べようとします。 いつか開腹手術になるかもと考えてしまいます。 何か良い対策はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.4

元飼育屋です。 典型的なウールサッキング(異物食)=「異常行動」ですね。 かじるだけなら、健康にはさほど影響がないのですが・・困りましたね。 味覚障害などの先天的な要素、または授乳期の環境などでおきるとされます。 はっきりいって対処のしようはないと思ってください。 当施設で引き取った野生動物などにも、散見されます。 食性の異常行動は当然生死に直結しますので、飼い主さんがしっかり対策するしか 方法はありません。 幸い、食べたものが排便されているようですが、わずかな便秘ひとつで腸閉塞を起 こすこともありますし、栄養障害の原因や消化不良、吐き戻しの失敗で喉を詰まら せたりしやすいので全く目が離さませんね。 ただし、通常は子猫のときから始まり、次第におさまるか、それ以上ひどくはなり にくいのですが、3年目になって悪化したのなら、別の要素が加わったかもしれま せん。(キャットフードを食べ飽きたなど・) なるべく味覚や食感の異なる多様な餌を与えてみてください。 多少のリスクは無視して、骨付きの魚や肉、うんと固いものや柔らかいもの、臭い のきついものなどなど・・ 室内飼いのネコが脱走後半ノラ化して、ネズミや鳥、トカゲなどを食べてるうちに ウールサッキングが治っていたなんて話もあります。 当施設でも、ビニールシートを食べるウマを、配合飼料から天然の牧草飼育に変えた ところ、これが治まったことがあります。

maronmiruk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を拝見して、いろいろと考えてみました。 この子は元々野良ネコです。いろいろなお宅でご飯をもらっていたそうです。 ときどき、ちくわをくわえて家にご飯を食べに来たこともありました。 獣医さんに相談したときも、嗜好の幅が広い子ですねって言われ・・・。 家に連れて来た頃はトイレの砂を食べましたから・・。 性格的に遠慮する子で、もう一匹(放棄された子)の子に遠慮するところがあるんです。 ストレスからどんどんいろいろな物を口にするようになったのかなっと思って。 私自身、ネコとの生活は初めてです。神経質になるところがあります。 以前サンプルでもらったドライフードをあげたらこの子だけ発疹がでて、以来ドライフードやおやつは 同じものをあげてます。 ご回答の中にあるように、ご飯に変化を与えたりオモチャを使ってみたりしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

No.1です ご質問により再登場ですが、猫により興味を持つモノは様々なので噛んでもいいおもちゃといっても回答のしようがないですね。わたしが試せることではないので自分で色々と探してくださいとしか言えませんね。 フードを大きくするのは無理とのことですが、それほど極端に大きくという意味ではなく比較的ちょっと形状が大きいだけでバリバリ噛んで食べますけど? うちもどうしても噛みたい時あるみたいですがその時は手を噛ませてますね。親指と人差し指の間がいちばん好きらしくガブガブ何度も噛みます。多少は痛いですがわたし以外には噛みつかないのでこれも何かの信頼表現かと思って相手してます。 けど、そういったそそうをしたときちゃんと叱ってましたでしょうか? うちは食べてはいけないもの食べたときは無理矢理にでも口開けさせて叱ってましたけど、叱るだけだと反発するのが猫なので「叱ったら優しくする」を1セットでやるとやってはいけない事、行ってはいけない場所を覚えてくれましたが...。

maronmiruk
質問者

お礼

再度、ご回答ありとうございました。 オモチャはいろいろと試してみようと思ってます。 ネコにそういった異常行動があることがわかってよかったです。 根気よく接していこうと思います。 ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

友人宅の子もそうです。 とにかく隠すことに徹しています。 キャットタワーなども、布なしの物を使っています。

maronmiruk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 綿製品の物は隠すようにしてますが、寝てる横からカバーを噛み切ってしまいます。 正直、隠すことも限界に感じました。隠し場所も覚えます。 噛み切って食べてしまう物が増えてしまったように思います。

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

子猫時期はよくある行動ですが成猫でのそういった行動は「ウールサッキング」だと思います。 早期の離乳や遺伝的な要素が原因だと言われてます。 「噛む」衝動を満たすために行っている行動なので餌を大きめのものにしたり、噛むような玩具を与えて欲求を満たしてやると行為が治まるそうです。やらないようにするより、むしろ大いに噛ませたることが大事みたいなので今の対処はむしろ逆効果みたいですね。

maronmiruk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ご回答を読んで思い出したことがありました。 初めの頃はケリケリ棒とかで遊ばせていたのですが、やはり噛み切ってしまうことがあったので イヌ用のゴムオモチャに変えてみましたが全く興味を持ちませんでした。 獣医さんに相談した際も、噛ませてもいいようなぬいぐるみを与えてはと言われましたが、 やはり食べてしまうことが心配で、以来、綿製品は与えないようにしました。 「大いに噛ませる」ことができるオモチャにはどんな物がありますか? 食べ物を大きくすることはちょっと無理にも思います。 イヌ用の縄のオモチャとか試してみようと思ったこともありましたが・・・。