• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:矯正)

2度目の矯正で歯の問題を解決する方法と滑舌改善のための治療について

このQ&Aのポイント
  • 矯正を一度経験したが、噛み合わせが悪く歯の並びも歪んでいる。2度目の矯正を考えているが、外科的手術が必要かもしれない心配もある。
  • 奥歯がハの字型になっており、歯が噛み合わせることができない。滑舌も悩みの一つで、外科的治療や矯正が必要かどうか疑問。
  • 短期間で受け口や切端咬合を改善する方法を知りたい。滑舌を改善するための治療についても教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196554
noname#196554
回答No.3

歯列矯正医です。 まず、短期間で受け口、切端咬合を改善する方法はありません。あったとしたら矯正医がいち早く取り入れて治療に使っているでしょう。 滑舌、つまり発音についてですが、こればかりは患者さんの持つ硬組織や軟組織の形態や筋力、癖など絡んでくる要素が多すぎて一概に「これ」という答えは出しにくいですが、骨格的に問題がある場合は外科治療で、歯牙の位置異常によるものであれば歯牙の位置を整えることである程度の改善は見込めるはずです。 とにかくプラークコントロールを徹底しておけば、装置を付けること自体には、歯にダメージを与える要素はほとんどありません。しっかり歯科医師と相談して決断されてください。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ありがとう御座います。 プラークコントロールの徹底をすれば 歯へのダメージが極小になると聞いて安心しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私まさに2度目の歯の矯正をしています。 1度目は子供の頃受け口気味でした。 2度目は2年ほど前からやっています。 噛み合わせがわるく、上の歯の中心と下の歯の中心がずれています。 コンプレックスです。 噛み合わせがわるいことで、その後どんどんひどくなるんでは・・と不安もありましたし カイロとかにいくと、左右のズレをなおしてくれるんですが、ということは、やっぱり顎にかんしても 同じだろうと半ば自己満足もあり治療する事にしました。 活舌をよくしたいだけであれば、トレーニングは試されましたか? 心がけて丁寧に話すというだけでもずいぶんと違うものですよ。 矯正&外科的処置ということでしたら、保険適応も視野に入ってくると思います。 私はちなみに保険適応です。 診察をいろいろしてもらったんですが、噛み合わせが悪いという事は、 おそらくどちらか噛みやすいほうでばかり噛んでいると思います。 そうすることで筋肉の発達・・それにともなって骨の成長に影響が出てる可能性あります。 私はまさしくそれで、右と左の骨の成長が違っていました。 そして顎の開き方や、骨のズレで病名がつきました。 最終的には口腔外科で手術をするということになり、保険適応になりました。 歯は一生ものですので、一度考えてみてはどうですか? 笑顔もきっと素敵になりますよ。(なると信じて治療中です!) 来年春くらいには手術かな・・?

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.1

矯正歯科医、あるいは、口腔外科医に、保険は効きませんから、有料相談を受けてください。相談そのものは、安いと思いますが、相談に伴う検査や測定にかなりの調査料は覚悟された方が良いと思います。

関連するQ&A