• ベストアンサー

富山弁について

私は東京で富山県に本社がある会社で働いております。 富山弁について教えてください。 もう一年くらい一緒に働いているので、訛りはだいぶ理解できるようになりました。 が、何か腹が立った場面か何かで、 「あんがいーっし!」 と言ってご自身が腹が立っていることをアピールされている方がいます。 「あんがいーっし!」の意味をいまさら聞く気にもなれないのですが、 何かにつけて言うので一緒に働いている人間としては気になります。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 「あんがいーっし!」 → ”はぁん、がいしいー”で、はの部分の発音が弱いため聞こえずらく ”ぁん、がいしいー” となったのではないでしょうか? であれば、”歯がゆい”が変化したものですよ。 ”はがいしい”で検索してみてくださいネ!

noname#149133
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。。。と言いたいところですが、まったく分かりませんでした。 要するに歯がゆく思う時に使えるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nyasa
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

発信してから気付いたので追加します。 その職場の人は、「あーはがやしー」と独り言的に言っているのではないかと思います。 それを、「あんがいーっし」と聞き取っておられるのではないかと想像します。 以上

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyasa
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.3

多分「はがやしい」だと思われます。 歯がゆいよりも、くやしいや腹立たしいに近い感じです。 使い方としては、「なーん、はがやしてはがやしてならんちゃー」と言った感じです。 この、「なーん」が否定でないところに注意です。 富山の会社は、東京でも富山弁がまかり通っているのですか? ご苦労様です。 以上

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141547
noname#141547
回答No.2

こんな便利なソフトがありました。 お役立てください。 富山弁変換マシ~ン(^^;) ~ver2.0~ 標準語が富山弁になるがいちゃ・・・ http://www1.coralnet.or.jp/shima/toyama.htm

参考URL:
http://www1.coralnet.or.jp/shima/toyama.htm
noname#149133
質問者

お礼

このサイトは今後役に立ちそうです。 ありがとうございますー

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A