だめな母親と言われているようで精神的に疲れます
7ヶ月の息子の母親です。
義母にいろいろ言われて、だめな母親と言われているようで精神的に疲れてしまいました。
前回来た時「夏はオムツをせずにパンツをはかせて欲しいのよ。覚悟は必要だけど。(おしっこなどで床が汚れるから)」と言われ、今回は半強制的な言い方で、パンツを3枚ほど買ってこられました。
しかも、息子なのにレースのついた女の子用のパンツ・・・。
ただでさえ家事と育児で余裕がないので、無理です、と伝えたのですが情けないというような笑いをされてしまいました。
子供には確かにオムツなしのほうが涼しくていいのかもしれませんが今の私にはとてもそんな余裕はありません。
オムツかぶれなどはまったくありません。
オムツ交換をするとき、濡らしたガーゼのハンカチで蒸れたおしりを拭いて乾かしていたら、「そんな小さいので拭かずにフェイスタオルで拭きなさい。」と言われ、新しいオムツをすれば「あちゅいねー、オムツなんてしたくないねー。」と言われます。
水分補給に大人の麦茶を薄めたものをあげていますが、水にしなさいと言われました。
義母が愛して止まない近所の保育園では水しか飲ませないらしく、果汁が甘い味を覚えてしまってよくないのと同じく、麦茶はその一歩手前だからだめ、水が恐いなら白湯をあげなさいと言われました。
フローリングで頭を打つと恐いので、ブランケットを二重にしいてその上にござを二重にしいて子どもを遊ばせていますが、フローリングの上で直に遊ばせなさいと言われるし、とにかく私がしていることはすべて否定されているようで息が詰まります。
このような経験がある方、どのように乗り越えられましたか?
また、麦茶ってそんなに良くないのでしょうか。
お礼
有り難うございました。