※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体が重い原因)
体が重い原因は?質問文章の要約とハッシュタグまとめ
このQ&Aのポイント
彼氏が春くらいから体の不調を訴えており、常に重くだるく感じている。首の痛みや目の疲れもあり、朝起きることができない。マッサージ師によれば、筋肉も硬直しているとのこと。ただし、食欲や睡眠の質には問題なく、安定剤を服用することで少し体調が改善するが、完全な回復は望めない。
病院での診断結果は適応障害であり、夜に安定剤を服用している。転職も考えているが、他の病名や原因が考えられないか悩んでいる。仕事や休日の過ごし方に関わらず、症状は続いている。
彼氏の職業は左官屋であり、父親と一緒に働いている。愛知県での良い病院の情報を求めている。
彼氏が春くらい3月くらいから体の不調をうったえてます。
体に像がのってるみたいに常に重くだるく、首が痛く(特に左側)、目もしゅぱしゅぱして、朝起きれなくて(単なる朝が苦手で起きれ ないのとは違って動けないらしい)、あとはマッサージ師によると筋肉もすごい硬直してるらしいです。
けど食欲は普通にあって、寝つきもよくて、いびきをかきながら他の音にも気付かないくらいぐっすり寝てます。けどどんなに寝ても疲れがとれないそうです。
病院に行ったら適応障害と言われ、安定剤を夜寝る前に一錠だけ飲んでます。
けどずっと同じ薬をずっと飲み続けてますが、よくなりません。
飲んだ直後数時間は体調が少しだけマシになるそうです。
適応障害と言われて、仕事が原因というなら転職も考えてます。
けど、転職して治るかはわからないし、なかなかまだ踏み出せずにいますが、他の病名?原因は考えられないんでしょうか。
適応障害と言われたけど、仕事をしてない時間でも、他のことをしてても、友達といる時間でもきついのはきついそうです。
ちなみに彼の職業は左官屋です。
父親と一緒に仕事をしています。
似た症状の方はいませんか?
よくなるんでしょうか?
愛知県ですが、良い病院はありますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前、数週間仕事に行かずに家でゆっくりしたりして休んでましたが、 体調が変わらないのでまた仕事にいき始めた感じです。 rinarinaさんのように環境を変えて少し安定したというのを聞いて、 やっぱり転職をもう少し勧めてもいいかなと思いました。 これから話とか愚痴とかきいたりして少しでもストレスを軽減できるように努めていこうと思います。 アドバイスほんとにありがとうございました。