- ベストアンサー
手の靭帯損傷の治療方法とは?
- 手の靭帯損傷による腫れと痛みの効果的な治療方法を知りたいです。
- 手の靭帯損傷で硬くなった腫れを沈める効果的な治療方法はありますか?
- 手の靭帯損傷の症状がなかなか改善されず、治療方法をお探しですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
続No.2です。 テーピングテープと包帯は別物です。またサポーターは固定力が劣りますから、お勧めできません。 舟状骨骨折疑いに関する診察に関して詳細にわたり説明していただきありがとうございます。 それだけ入念に診察を受けているのですから、問題ないでしょう。 ただ手は使わないようにしていても自然に使っていることがありますから、知らず知らずのうちに受傷箇所に負担がかかっていたのかもしれませんね。 残念ですが、私は関東在住ではないので名医についはわかりません。 お役に立てなかったようですいません。
その他の回答 (5)
- 3931teku
- ベストアンサー率55% (126/227)
続No.2です。 テーピングについては、こまめに取り換える必要もないです。家を出る前に巻いて、帰宅したら外すでも構いません。家事でも手関節には負担がかかりますね。そうなると朝ごはん前に巻いて、夕飯終わったら外すことになりますかね。持ち歩くほどでもないです。 蛇足ですが、MRIも撮っているので間違いはないと思いますが、舟状骨骨折は受傷直後にレントゲンで見落とす可能性のある骨折です。数週間後に仮骨ができていて、あ~骨折していたのですねということもあるようです。でも今回はMRIを撮っているので、心配することはないでしょうけど。(聞いていましたよね) 残念ですが、腫れのある部分や痛みのある部分、これだけは診て触ってみないとわからないですね。お役に立てずごめんなさい。 あとは、痛みに応じて可能な範囲で動かすようにしてください。(自動運動) お大事にしてください。
お礼
色々とご指導ありがとうございます!! テーピングは普通の包帯で良いのでしょうか? あと、よく手用のサポーターみたいなのが売っていますが、あれではダメでしょうか? 舟状骨については、確かにそのような説明をお聞きしました。 レントゲンはケガをしてから2日後に1回、 それから11日後に2回目を撮影しました。 そのレントゲン自体に変化が見られないため、更にその翌日にMRIを撮りました。 そして、その後も経過が変わらないので不安になり、 それから1週間後(ケガからは23日後です。)に、 それらのレントゲンとMRIのデータを持参して別の病院行きました。 そこでも別の角度でという事で、新たにレントゲンを撮影しましたが、 それらの写真上では骨折らしき様子を発見される事はありませんでした。 それらのレントゲンとMRIを診て頂いた病院は3ヵ所で、合計6名の医師の目で見て診断を受けた結果となります。 そして、手を専門とされている医師から、骨折ではなく、靭帯損傷だと診断されたという流れです。 今はデータをCDにコピーして頂けるので、別の病院に持参して行ける便利さですが、この腫れ方に関しての説明をきちんとしてくださった医師はお一方だけでした。 後の先生方は、レントゲンとMRIで見る限り骨折はないようだという診断の段階までで、この腫れの原因はたぶん。。。。。というモゾモゾとぼんやりした言い方でこちらに伝わって来ない回答ばかりでした。 そのため、状態も一向に変わらない上に、何だかピンポイントの変な腫れ方に見えてしまい、毎日不安で不安で。。。。。 これ以上、いくら病院を回っても、結局同じ診断をされるるのだろうなあとも想像しますが、 本当にこのままでいいのか?信じて使い続けていれば良いのか? 実は、まだ疑問は残っています。 何度もお願いして申し訳ありませんが、 もし関東エリアで名医と評判で手を専門分野とされている整形外科医をご存知でしたら、ぜひ教えてください! どうぞ宜しくお願いします!!
- 3931teku
- ベストアンサー率55% (126/227)
No2です。 回答ありがとうございます。 掌をつくと痛みがあるというので、手関節を固定する狙いで、ホワイトのテーピング(幅38mm)を手関節に2周するだけでもかなり違います。朝起きてから寝るまで巻いているのではなく、手関節に負担のかかることをするときだけ巻くようにして、用が終わったら外すようにしてください。 痛みの箇所が違うが、掌をつくと痛みがある方に巻くと、負担がかかりづらくなるので、痛みが出づらいです。 少しでも効果があればよいですが。お大事にしてください。
お礼
再びのご回答とアドバイスをありがとうございます! 手関節に負担がかかることをする時だけ巻くというイメージが少しつかめないのですが。。。。。。理解が悪くてすみません。 この方法はテーピングを持ち歩く感じになるのでしょうか? 医師から骨折はしてないと思われると診断して頂けてそれは嬉しい事なのですが、 それでもまだ、その舟状骨の付近に、一円玉より若干小さいくらいの円の形をして(ちょうど蚊にさされた時に似ている感じです)腫れている点ついては、 どうしても気になっています。 そして、その丸い形の腫れの部分自体に痛みはありません。 触って痛みがあるのはそのすぐ横の筋のような付近です。 だからこぞ、素人には余計に不思議に思えてなりません。 靭帯損傷でこんな腫れ方があるのでしょうか? ケガの処置にお詳しい方の様ですね。 もしご経験上から何かご存知でしたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします!!
- ae-1sp
- ベストアンサー率41% (226/546)
NO,1です。 >靭帯断裂はレントゲンで写るんですか? 写りません。 切れたのは右手中指と手の甲とにある薬指側のじん帯で、指を握ると明らかに腱がズレルのがわかりました。そんな訳で、状況と症状で断裂と判断されたと記憶しています。 非常に珍しい箇所の切断だということで、研修医の方の見本にされました・・・・
お礼
なるほど。。。。そうだったんですね。 靭帯は重要かつ傷めると厄介な部位ですね。 かなりの年月が経過しているので、今では上手にカバーして使われているのでしょうね。 人間の身体の部位にはそれぞれ必要な役割があるという当たり前の事を今回つくづく実感しました。 ケガでも病気でも、早目の発見、的確な診断、早期治療が大切なんだとも思い知ります。 お互いにこの痛い教訓を、今後の人生に活かして行きたいですね。 再びありがとうございました!!
- 3931teku
- ベストアンサー率55% (126/227)
靭帯損傷とありますが、手のどこの靭帯でしょうか?指・掌・手関節? 転倒した際に左手の掌をついて受傷したのですね?それで手関節、特に小指側に痛みがあるのではないですか? 痛みのある箇所は?どういうときに痛みを強く感じますか? 質問ばかりですいません。
お礼
ご質問ありがとうございます! 自転車が左柄に倒れて行く瞬間に、左手をアルファルトに強く突いて、身体の他の部分を守った形で転倒しました。おかげで幸か不幸か他は無傷でした。 その瞬間は肩まで強い衝撃を感じたのを覚えています。 痛みの起き方もピンポイント的でしたので、まずは、舟状骨の骨折を疑われましたが、レントゲン、MRI共に結果は骨折はしていないようだとの医師の見解でした。 痛みとしては、腫れている部金を触って押すと痛いのと、 たとえば手の平をついて、そこに力を加えて立ち上がるような(机やベッドなど)動きをしようとすると痛みが起きます。 後は、腫れで張っているせいもあって、手をそらせるような動きが若干しづらいのでずっと避けていました。 それをしようとすると手の平が張るので、手の他の筋などにも痛が起きました。 どれも決して鋭い痛みではないのですが、痛みのイメージとしては、身体の他の部位を打撲した後の内出血をしている部分を押す時に起きるような痛みに近いです。 ただ、ご心配頂いたような小指の痛みは全くありません。 どちらかと言えば、場所は親指側ですが、親指自体にも特に痛くはありません。 ちょうと手首のすぐ上当たりで、中心より若干左側の舟状骨付近の靭帯のようです。 1ヵ月半も経った今も、その部分にピンポイントで膨らんだ晴れと痛みが残るため、意識的にも無意識的にも手を使う事を怖がって、ずっと弱弱しいかばうような使い方をして来ました。 痛みが起きるからでもありますが、いつまでもそんな使い方を習慣にしていると、今度は別の意味で機能に問題が出て来る事を知り、これからは可能な限り、自然0に使う努力をして行こうと考えています。 電器で温めたりという方法がどこまで効果的なのかも未知の段階ですが、 日常生活も含めて、根気良くリハビリしながら、 焦らないようにと自分に言い聞かせて、時間の経過と共に良くなって行く事を祈るしかないんだろうなあ。。。。と考えています。 少しでも効果的な治療法があると嬉しい限りですが。。。。。 もし何かご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします! ご心配と共にご質問をお寄せ下さって、ありがとうございます!!
- ae-1sp
- ベストアンサー率41% (226/546)
明確な回答とはなりませんが、私の経験を。 私は20歳ぐらいのとき、今から約20年前に右手中指のじん帯を痛めました。それに気が付かず、ただの打身だろうぐらいで普通に生活していた約1ヶ月後。とある重い持った拍子に右手に「ブチ!」という感じと鋭い痛みを感じました。 病院にいってみると中指の腱の第3関節(根元)のじん帯断裂でした。 その後病院に通いもしました。リハビリは正直言うとソコソコっといった具合で気の向いた時しか行かずじまい。そんなにひどい痛みでもなかったからですが。 その後、ちょっとした角度で鋭い痛みが走るように余り使わないように無意識にやったのがまずかったのでしょう。 10年目ぐらいに病院にいきましたが、大半の先生いわく「古傷とは関係ない」との事でいたが、一人の先生は質問者さんと同じく「筋肉の収縮で血液を送っているので、それが阻害になるとダルさや違和感を感じる」との事でした。 それから、リハビリもやりなるべく使うようにもしましたが、正直もう手遅れ。 力を入れようにも握力が10kg以下なので満足に力も入りません。 かといって無理して使うと反動がでかい・・・ 以上経験談です。 したがって、質問者さんも諦めずに時間をかけてリハビリする事をお勧め済ます。 私のように後になって後悔してほしくありませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます! 僅か1ヵ月半でもばかばって使わないでいたら、左手の動きに違和感を覚えます。 今回、普段なんでもない当たり前の人間の身体の機能の大切さを実感しました。 幸いにして、骨折はまぬがれたようですが、靭帯の損傷もかなり厄介なようなですね。 ましてや、指の靭帯断裂だなんて。。。。相当痛かったでしょうに。。。。 靭帯断裂はレントゲンで写るんですか? 今回の経験を通じて、骨折は場所によってはレントゲンで発見しづらい場所があるという事を知りました。 私の場合には、舟状骨という骨の骨折を疑われて、MRIを撮影しました。 今もその骨の付近がポコンとピンポイント的な腫れ方をして膨らんでいて、見た目の違和感もとても気になります。 靭帯を損傷すると、硬くなるというのも人間が持つ自然な機能だとお聞きしました。 そのままの硬さが残る可能性も充分にあるように言われて、とても気になっています。 ae-1spさんも、何か少しでも今より良くなって行くような方法があると良いですね。やはり今からでも諦めずに温めたりリハビリしたりを続ける方が良いのかもしれないですね。 私もリハビリを面倒に思いそうなタイプですが、大切さについてアドバイス頂いたので、なるべく動かす事、使う事を意識しながら、 日々頑張ります!! お辛いご経験談と合わせて、リハビリの大切さを教えて下さって、 ありがとうございました!!
お礼
お忙しい所、再びご回答ありがとうございます。 テーピングの経験がないので違いとイメージがわかりませんでした。 リハビリに行く病院か薬局でお尋ねてみます。 色々とご親切に教えてくださってありがとうございました。 症状はまだ変わらずですが、リハビリとして手を使いながらも、 可能な限り名医探しも続けて見ようと思います。 何から何まで、本当にありがとうございました!!
補足
再び書き込ませていただきます。 とてもショックです。 このところ、手を動かすように努力していたのですが、 どうしても痛みと腫れが変わらない経過が気になって、 やはり再度大きな病院での診察を受けるために紹介状を書いてもらおうと思い、今日再び、ケガをした直後に一番最初に診察を受けた病院に行きました。 (レントゲン&MRIを撮影した病院です。) そして、今日の医師から、『現在まで腫れて痛い状態はおかしい』と言われました。 『説明を受けたと思うけど、このMRIでは、骨の表面の骨折はないようだが、 骨の内部に骨折が疑われるようなMRIの技士からのコメントが書かれている』という初めて聞く説明と、 その映像には内出血の様子が写っている事の説明を受けました。 MRIをオーダーして、その結果を説明した医師は、曜日が違うため、 今日の医師とは別の医師でした。 その時の医師からは『やはり、骨折はしていないようだ』とだけ説明を受けました。 ただ、その後、他の病院で、このMRIのデータを見せた医師は他に4人もいたのに、その全員が、そのような骨折の疑われる事や内出血に関する説明はされませんでした。 皆、口を揃えて『骨折はないようだ』とだけでした。 唯一、きちんと説明を受けられたのが、 先日、『靭帯損傷だから時間がかかるけれど、電機を当てたり、リハビリして動かしながら経過を見るしかない』と言われた、 手を専門とされていらっしゃる医師からの説明だけでした。 この現状をどう思われますか? つまり私は、骨の内部の骨折の可能性が充分考えられるという大事な説明と、その場合の処置を受けて来ていません。 ケガをしてからこの1ヶ月半、一週間に一回程度、医師に診せて来て、そ度に痛い、腫れているままの状態を見せて、これはだいじょうぶですか?と確認して来たのに。。。。。、今更聞かされた説明とこのような結果です。 本当に悲惨です。悲しくもあり、腹立たしくもあります。 1ヵ月半が経過したこの後、何か処置が可能なのでしょうか? 今後、この処置が悪かった事への影響はどう出て来るのか?とても不安です。既に出ているからまだ腫れているんだと思われます。 今日の医師が、『内部の骨折の可能性が疑われる場合の処置としては、 固定して安静にする事だったが、それもそれであまり固定しているとかえって硬くなるというケースもあるので一概にはどの処置が適切だったとは言えない』と、今更の後づけの言い訳にも聞こえるような説明をされました。 その病院は週3日、日替わりで3名の医師が交代で通って来ているという体制の病院です。 そのため、総合病院で入院施設もありますが、整形外科に関しては、入院、手術は不可能という体制です。 その結果、誰もが無責任という体制になっているという印象を拭えない恐ろしさです。 私の手は一体治るのでしょうか? これまで6名もの医師がレントゲンやMRIを診ても、 皆、真剣に診てくれていなかったというこの結果から、 整形外科の現状の質の悲惨さに大変恐怖を覚えました。 命に直接関わることが少ない科だから、こんな適当な感覚になってしまうのでしょうか? 人間の身体に無駄な部分はないと思いますが、 手が果たす役割の重要性を患者の身になって診て考えてくれていなかった、完全に人事の無責任な感覚の医師ばかりだったと感じて悲しくなります。 来週、もう一度可能な手をつくしてみようと思い、 今日受け取った紹介状を持って、2件の大学病院で診て頂くつもりです。 時既に遅しでない事を祈るばかりですが、時間を巻き戻せないのも事実なだけに、本当に不安です。 もし、骨の内部骨折の処置や治療経過など、何かご存知の事がありましたら、ぜひ教えてください。 お忙しい所、何度も申し訳ありませんが、 何か良い策や何か良いお知恵をお借りできたら有り難い限りです。 宜しくお願い申し上げます。