※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働かない人)
ストレス溜まる!病院で働く20代女子の悩み
このQ&Aのポイント
病院で働く20代女子が毎日ストレスを溜めている理由は、積極的に動かない人や楽な仕事をする人が多いからです。
病院は小さい総合病院であり、主婦が多く、平均年齢も高めです。喋ってばかりで仕事をしない人や年齢を理由に仕事をしない人もいます。
自分もさぼれば良いのですが、誰かがやらないと仕事が進まず、患者さんのために動いているものの、周りの状況にイライラしてしまいます。上司にも相談できない状況で退職も難しく、悩んでいます。
病院で働いている20代女子です。
転職して今の病院は二ヶ所目なのですが、前の所も今の所でも必ずいる
【積極的に動かない人】
【楽な仕事は積極的にやる人】
を見ては毎日ストレスが溜まっています。
例えばナースコールや電話。みんな取りたがらないし、とにかくフットワークが重い!
小さい総合病院で、主婦ばかり、平均年齢はかなり高いです。
喋ってて仕事しない人、「年だから」と言い訳ばかりする人も。
自分もさぼれば良いのですが、誰かがやらないと仕事が進まないし、何より患者さんの為に動いてます。
患者さんの為と割り切れば良いのですが、でもあまりに酷くてどうしても気に止めない事が出来ないのです。
師長自身が働かないので、上司に言っても無駄です。院長にまで行くと病院に居れなくなるのでそれも無理なんです…。
簡単に退職は出来ないですし、どうしたら良いか悩んでいます。
何かアドバイスを頂けたら助かります。