• 締切済み

今の中学校の教育現場、本当ですか?信じられないのですが!

本日、近所の方(中学生の娘さんのお母さん)からこんな話を聞きましたが、信じられません!、本当なのですか?。 その方は、友人(同じように中学生の娘さんを持つお母さん)から聞いたそうです。 その友人の言うのには、「うちの娘がこんなものを学校から持って帰ってきたの。これって随分ひどくないっ、おかしいと思うけど」 それは本で、こんなことが書かれていたそうです。 『ピルは女の子だけで避妊できる最大のメリットがあるよ。世界中のみんなが使っているよ』 『愛が無ければセックスしてはいけない、という考え方はおかしいね。そんな考えを押し付けることはいけないことだよね』 要するに、中学生に対して、ピルを推奨し、フリーセックスを奨励する冊子ということだそうです。 しかも、全国の中学生に配られているそうです。 しかし、このようなことがにわかに信じられますか?。 おそらく冗談で、大げさに言っているものと思って聞いていましたら、その方がえらく真剣に語り続けるので、段々とまさか?という思いになり…。 ところで、こんなことが中学校の教育現場で行われているというのは真に本当なのですか?。 もしそうだとしたら(今でも信じられないのですが)、このような冊子を女子中学生に配り、ピルを飲んでフリーセックスを奨励しているのはどのような組織の誰なのですか?。 だいたいが、この冊子の発行元はどこなのですか?。 もしもこれが事実だとしたら、文部科学省は、この事態を把握しているのですか?。 何から何まで訳が解からなくなってきます。 ところで、WHO(世界保健機関)の発表では、確か15歳以下の女性の場合、ホルモンバランスが未発達でピルの服用は危険な為に禁止されていたと記憶していますが。 とにもかくにも、少しでも情報をお持ちの方(中学生ご本人含めて)、ご回答くださいますようお願いします。 どんな情報でも結構ですので、教えてください。

みんなの回答

noname#7881
noname#7881
回答No.7

一昨年貰いました、 別にかまわないと思いますよ そんなこと書いてましたか? そんな強姦を奨励する事を 少なからず私の記憶にございません。 強姦は近親者からの物も少なくないとか、 何とか・・・・そう言う内容でした。 産婦人科の河野美代子さんが書いた本とかを学校で読まされますけどもっとリアルな話ありますよ。 その本の内容は保健の教科書を毛をはやした程度におもます。

回答No.6

 中学2年生の女の子を持つ母親です。「ラブ&ボディ」、手に入れて(学校からは配られませんでした、楽しみにしていたのに。)子供と一緒にじっくりと読みました。  あれのどこをどう読めば、「ピルを推奨し、フリーセックスを奨励する」内容と受け止められるのか理解できません。「セックス」とか「避妊」とかの用語だけに過剰反応しておられるだけではないでしょうか。むしろ性への興味が湧いてくる中学生に対し、人間の体や思春期の特性など科学的に、かつわかりやすく書いてあってよく練られた本でした。  この本に文句をつけるぐらいなら、女性が物のように扱われ描かれている漫画や雑誌が、コンビニや自販機で堂々と売られ、子供たちでも簡単に手に入る状況の方をどうにかしてほしいと切に思います。  思春期の子供は、友達からの情報や、人より「遅れてる、又は進んでいるか」が気になりますから、興味本位や間違った情報を野放しにしておくより、性や男女交際に関する知識や客観的な情報を学校や親から積極的に与えていくべきではないでしょうか。  そのように考え、我が家では母子でじっくり読み、いろいろと男女交際などについて親の考えも伝え、話し合うことができました。  ちなみに、「男女共同参画」政策は、国連の「男女差別撤廃条約」を日本が批准している以上、国民としても男女差別をなくす方向で積極的に進めていかなければなりません。一部の人たちは『「男女共同参画」では、男女の区別がいけないといってトイレや風呂も一緒にさせる』など言ううそを宣伝しているらしいですが、経済などはグローバルというくせにそこだけは遅れたままにしておきたいというのは、国際的に通用しないでしょう。  とにかく冷静な目で、はじめから終わりまでじっくり読み、判断されることをお勧めします。

hikokurow
質問者

お礼

ありがとうございました。 No.5さんとは全く正反対のご回答かと察しますが、この「ラブ&ボディ」なるものを、自分はいまだ手に入れていませんので、何とも言いようがありませんが、これを手に入れる最も容易い方法はどうすればよいでしょうか。 このような180度異なる回答もあるとは、これはどうしても実物を拝読したいと思っているところです。

回答No.5

#2さんの回答にあるようにラブ&ボディBOOKのことだと思います。以前ネット検索で全文読みました。問題当時、中学生の娘がいましたが、うちはもらっていません。 これはフェミナチ(フェミニストの酷いタイプ)の仕業です。男女共同参画という、わけのわからない運動があるのを知っていますか?男女平等にしようという運動だからいいと思っている人も多いですが、トンデモナイ!です。 この問題は性教育がどうのこうの、というよりも根深い問題が潜んでいます。「男女共同参画、フェミナチ、ジェンダーフリー」について調べてみてください。この人たちが言っていることを聞くとアゴが外れるぐらい驚きますよ。 学校がすることだから…国がすることだから…とボンヤリしていられません。何を教わっているかわかったもんじゃないですよ。方針は学校によって違いますが、この冊子を配った中学は、フェミナチ先生の数が多いということだと思います。

hikokurow
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり本当だったのですか。 フェミナチですか? ♯2さんからの回答を受けて、見てみましたら、厚生労働省の発行となっていましたが、これはどういうことなのでしょうか。 それとも、この「ラブ&ボディBOOK」なるものは、フェミナチの教師達がつくったのでしょうか。 文部科学省はどう動いたのでしょうか。 うーん、何か異次元の中にいて、頭の中がぐちゃぐちゃになってきそうです。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.4

その本のことはずいぶんまえに噂になりましたね。 ピルユーザーも問題にしてた覚えがあります。 そういう本を作るようになった原因は確か(うろ覚えなのですが) 「望まない妊娠によって中、高生の中絶率が格段にふえてしまった」からです。 学生だから、まだ子供だから絶対セックスしない。親はみんなそういいます。 PTAも先生も、中学生、高校生はけっしてふしだらなことをしないと自分達で 言い聞かせて目をふさいできた結果です。 そして性教育もろくにしないで子供だからとそれを免罪符にした結果 間違った知識でセックスし、正しい避妊を知らないことで妊娠中絶がふえたの です。 その避妊法は「安全日に膣内射精した」「膣外射精した」「コンドームをつけていた」 です。(これはその産婦人科の先生方で統計をとってました。) それでもっと避妊率の高いピルという選択肢もあるんだよ、ということでそのような 小冊子を配ったのだとおもいますが、なんだかヘンな内容になったそうです・・。 中学生にそういう雑誌を配ったということはいずれ高校生あるいはもっと上になったと もしそういうことをするようになってしまったら望まない妊娠をふせぐように 「ピルを飲むのはふしだらではない」「自分で自分のからだをまもれる」 「避妊効果が一番高い。コンドームとくらべても10~20%高い」というのを 知識として教えておきたかったのではないでしょうか。 個人的には性に対する知識、避妊法などを親や学校で教えられないことが問題だと 思います。それで友人のうわさやティーン雑誌から間違った知識を覚えてしまうの です。(欧米諸国では小学生、中学生できちんと親が教えるのが当たり前です) はっきりいって「うちの子にかぎって」とか「まだ子供だから」なんていってる 時代じゃないです。 妊娠、避妊、性の仕組みなどを教えても、教えられた子供が全員そういう行動を おこすわけではありません。 そういう行動をとったとしたら、そういうふうに育ててしまった親がいけないと 思います。行動を起こす前にいろいろ考えることはできますから。 >ところで、こんなことが中学校の教育現場で行われているというのは真に本当 >なのですか?。 というわけで本当です。 私がすんでいるのは関東の片田舎です。コンビニも2件しかありません。 そんな田舎でさえ知り合いの高校生に「クラスメイトに援助交際してる子二人いるよ」 といわれたので「こんな田舎ですら・・・」と悲しくなりました。 同じ本でも人によっては解釈の違いがありますから一度借りて読んでみてはいかが?

hikokurow
質問者

お礼

ありがとうございました。 うーん、本当なのですか。 配られていないという方もおられましたし、ということは配られているところとそうでないところがあるわけですね。 しかし…、驚きです。 是非ともこの目で実物を確認したく思います。

  • yuururi
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.3

今はもう高校1年ですが、そんな冊子が配られた事は一切ありません。 間違いか嘘ですね、きっと。私はそう思います。 配られるのは、妊娠の危険さを訴えるものとか、エイズのものとかそんなものです。 それに先生はそんなの配りませんよ!!いくら変な先生が多くても、普通の先生はいますから。 でも、言い方を変えた感じのは書いてある本もあるかも・・。 例えばピルについては「女性が主体となり避妊が出来る」みたいな感じで。 愛がなければどうとかこうとかは、 「愛が無ければセックスしてはいけない、という考え方はおかしいね。そんな考えを押し付けることはいけないことだよね」 「違うよ、セックスにはいろいろ危険が・・・」 とか言って会話形式になっていて、あと否定しているのかもしれません。 とにかく、途中でいろいろ間違ったり自分の思い込みが混ざったりするので正確ではないのでは?? その冊子を本当にみてみないとわかりませんよね。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

この冊子のことでしょうか? でも、昨年問題となって、絶版となったようですし・・・。 地区によっては、配布しなかったようです。

参考URL:
http://www.sankei.com/databox/kyoiku/etc/020807-2etc.html
hikokurow
質問者

お礼

情報、ありがとうございました。 これがそうかどうかは解かりませんが、かなり近い内容のようですね。 教えていただいた冊子の場合は、厚生労働省関係で発行されていたとは。 しかしながら、こんなものを発行し、中学生に配るとは…、その常識的神経が理解できません。

回答No.1

娘が奈良の公立中学へいってますが、貰ってきてませんよ。 貰ってきたら「ちょっと・・・」という気がしますが・・。 その冊子を見てないのでなんともいえませんね。 文部省から出ているものなのか、県や市の教育委員会が作っているものなのか・・。 ここのところ、「税の話」とか「差別の話」などの冊子は貰ってきてましたが、カラーのきれいなもので、子供が「こんなものに税金つかってるのかなあ・・。」等と言ってましたが、見もせずほったらかしになってました。 「裏が白なら、計算でもできるのに・・。」などといってましたが・・。

関連するQ&A