• ベストアンサー

個人情報を守る為に、是非教えて下さい。

私のPCによる動画視聴の際のセキュリティーチェックの完了が酷く遅延する様になりましたので、外部からの侵害を受けていないのかが気になりました。 そこで伺います。 PC側でのアクセスログ確認は可能なのでしょうか? 因みに、無線ルータを経由させてインターネットに繋いでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145976
noname#145976
回答No.1

>PC側でのアクセスログ確認は可能なのでしょうか? ハッキングする側がわざわざそういうログをのこしたりしません。 貴女がパソコンに対してログを取るように命じたのなら、そのログを確認してください。 ●ハッキングされたかも?と思ったときのチェックリスト - Windows読者限定:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20041228/1/ リアルタイムに確認したいならネットワーク監視ツールを使ってください。 ●ネットワーク監視 / フリーソフト・無料ソフト紹介「知恵の実.com」 http://chienomi.com/category/security/network.html ただし、個人使用のWindowsマシンのハッキングは労多くして功少なしで、固定されたターゲットの固定されたファイルを狙うなど何か特別な目的でもなければやらないと思いますが。

JidousyaGaisya
質問者

お礼

ブラウザで特定のサイトにログインしている最中に、たとえルータの再起動によってWAN側のIPアドレスが自動的に変更されましても、若しブラウザが閉じられていませんでしたら、セッションが維持され続けている様ですので、気になっている内容が御座いますから、教えて下さい。 ブラウザの何処にログイン情報が書き込まれているのでしょうか?

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#145976
noname#145976
回答No.3

#1です。 >セッションが維持され続けている様ですので、 されていません。切れています。 描画されているのは切れる前の状態のページです。 何か送信するときやページを再描画する時に初めて新たなIPによる接続要求を相手に送り、そのIPに対して返信されて新たなページが描画されます。 >ブラウザの何処にログイン情報が書き込まれているのでしょうか? サイトの作りによるでしょうが、閲覧側に何かが残されるとしたら、ブラウザではなくCookieでしょうね。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 私のレベルが酷く低いものですから、連続で畏れ入りますが、追加の質問をさせて下さい。 ログイン状態の儘でルータの再起動を試みましても、ルータ起動後に再度のログインを試みませんでしても、同じサイトの中を移動出来ましたので、同じクライアントとの遣り取りである事情をサーバ側が認識しているのだろう、と思われますが、其の時にはcookieが参照されているのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

たんに、無線LANを使っているから遅くなっているだけのような気がします。 一応、無線LANルータにログを記録できるようになっており、ログを残しているなら見ることが出来ます。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 たとえセッションの履歴が悪質な業者達の側へ伝わっていましても、自分の登録内容を変更しました際には、其の情報が筒抜けにならないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A