>出て行っているので気がつかないだけでしょうか?
>年を取ると皆こうなのでしょうか?
こんにちわ! 私の母も65ですが何も運動しなくなって「出ない」「出てもスッキリしない」または「お尻がイタイ!」と言っています。
腸やお尻の収縮も運動だから、以前と比べて運動されなくなったので、お腹の中も運動不足で「出し切れなくなった」んでしょうね。
上手に送ったり出し切ったり出来なくなって、宿便として残っている可能性の方が高い気がしますよ。
そこで「ンコ報告」で健康を確認し合っている私と、私の友人が実践してる方法をお教えします。
対策としては
・水分を多く取る 食事中の汁物,水もたくさん飲む
・食後,ゆっくりする時間を作り「呼ばれた」らすぐトイレにいく習慣をつける
・他の方もお勧めの腸内細菌を増やすヨーグルト(私は飲むヨーグルトが好きです)
・米や炭水化物を減らし、繊維質の野菜を多く取る。
・腰まわりを動かす運動をする(出来れば括約筋を鍛える)
・老廃物排出に効くツボを押す
おなかの中の滑りを良くして
→「出したい!サインを出せば出せるんだ」という事をお腹に教えて,サインを出しやすくする。
→腸内の善玉菌を意図的に増やす
→ある程度の年齢になれば、基礎代謝が減るのに母などの年代は「少しのおかずでご飯をたくさんたべがち」です。だけどエネルギーを作る炭水化物は、燃えないと身体(腸内に)ベッタリ残るだけ、または太るだけなので無意味。それより野菜のおかずをたべましょう。
→ヨガは便秘だけでなく色々と効果的ですが、習いに行くのが大変であれば、
腰周りをシェィクシェィクするダンスだけでも効果があります。腰回りがあったかくなり代謝が良くなるとお腹もぐるぐる動きだしますよ
→足の裏,土踏まずの親指からかかとにかけての部分を、マッサージクリームなどを塗って
ぐーにした指の第2間接で、ちょっと力を加えながら,なぞってみて下さい。
これで「ごりごりごり」という感じがあれば、ンコで一杯です (^_^ゞ
お風呂上がり,リラックスしている時に何度もゴリゴリが柔らかくなるまで
ココをマッサージしてみると出したくなりますよ。
ちなみに私と私の友人は,常日頃から美容と健康の為に良い「ンコ」をする事を心掛けているためか (=^.^=)
トコロテン式ですし、海外旅行にいっても快食快便でしたよ!!ぜひお試しを
お礼
詳しい情報ありがとう御座います ”運動不足”は確かです それで時々散歩に出たり ほんの少しですが走ったりしており確かに効果があります 未だ未だ不足です 只若い時も運動不足でしたが基礎代謝が多かったのでしょうね ”水分”に付きましては十分です コーヒー約8杯/day ですから とり過ぎと思ってます ”繊維質の野菜を多く取る”は確かに良くなります 今後増やします ”腸内細菌を増やす”はわざわざ外から入れてやらなければ足りないのでしょうか? ”足の裏”は運動と関連してますね 良く歩き良く走ると良いのでしょう 今後増やします ”少しのおかずでご飯をたくさんたべがち”これも当てはまります 野菜を増やします ありがとう御座いました。