- ベストアンサー
EOS KISS X5 の解像度について
お世話になっております。 EOS KISS X5を使用しているのですが、設定画面で画像のサイズ指定(LやMなど)をした際、どのサイズでも解像度は72dpiになるのですが、こちらの変更は可能でしょうか。 質問に至った経緯ですが、PIXTAという素材サイトで写真を販売したいと考えているのですが、72dpiより350dpiを推奨しているようです。 350dpiデータが欲しい場合は、RAWデータでも撮影すれば、データとして得ることができましたが、もともとLサイズの画像だけで、解像度が350dpiに撮影できたりとかはしないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EOS KISS X5の仕様を見ると記録画素数 L(ラージ):約1790万(5184×3456)画素 M(ミドル):約800万(3456×2304)画素 S1(スモール1):約450万(2592×1728)画素 S2(スモール2):約250万(1920×1280)画素 S3(スモール3):約35万(720×480)画素 RAW(ロウ):約1790万(5184×3456)画素 >もともとLサイズの画像だけで、解像度が350dpiに撮影できたりとかはしないのでしょうか? PIXTAのサイトで「画像のサイズについて」 http://manual.pixta.jp/?page_id=48 のLサイズ 3200×2400px程度ならば Mが最も近いようですが 「登録できる画像は、長辺+短辺の合計が1300px(ピクセル)以上であることが条件です。解像度については特に指定はありません(350dpi程度で問題ありません)。 素材の販売価格はサイズによって決定するので、なるべく大きなサイズで撮影・制作されることをおすすめします。」 と書かれています。 長辺+短辺の合計が1300px(ピクセル)以上であることが条件のようですから L(ラージ):約1790万(5184×3456)画素 約1790px(ピクセル)で撮影ですれば良いようですよ。 解像度に関して誤解が有るようなので コンピューターディスプレイの標準的な解像度が72dpiだったので72dpiで表示されるケースが多いのですが、 印刷の場合は350dpiの解像度が標準的なようです。 dpiとはdots per inchの略で1インチ当たりの点(画素)の数と言うことになります。 密度と考えても良いでしょう。 ppi(pixcel per inch)とも表現されます。 デジタル画像では dot(ドット)、pixcel(ピクセル)、画素 はほぼ同じ意味です。 元の画素数(ドット数、ピクセル数)が決まっている場合 350dpiと72dpiとの違いは密度の違いですから モニターもしくは印刷で表現する場合 350dpiだと小さな点で密度の高い画像となり 72dpiだと大きな点で密度の低い画像になる と考えれば良いでしょう。 EOS KISS X5のL(ラージ):約1790万(5184×3456)画素 ならば 解像度72dpiにすると 5184÷72=72インチ=約182cm 3456÷72=48インチ=約122cm 約182x122cmの画像になります。 解像度350dpiならば 5184÷350=約15インチ=約38cm 3456÷350=約10インチ=約25cm 約38x25cmの画像になります。 ご理解いただけましたか? 詳しくはかきURLを参考にして下さい。 http://www.bnote.net/dataroom/dpi_ppi.shtml http://www.detarame.jp/dpi.html
その他の回答 (2)
その解像度は、ただ単にピクセルの大きさを指定しているだけに過ぎないので、どんな数値にしようとも、画像そのものは全く同じです。 例えば同一機材・同一条件・同一被写体を同時に撮影した画像が3つあったとして、これらの解像度が72dpiと350dpiと9600dpiだったとしましょう。これらの画像がどう違うのかと言えば、Exifに書かれている解像度の値が違うだけで、後は全く同じになります。では何が違うのか?その画像を解像度指定に従って出力できる機械に渡した時に、表示なり印刷される大きさが変わります。 結局のところ、画像の解像度というものは、それを出力した時の大きさを指定するだけの数値に過ぎず、後からいくらでも設定し直せるし、またそれによって画像自体が劣化することもありません。なので撮影時にそれを気にする必要は全くないと思います。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>設定画面で画像のサイズ指定(LやMなど)をした際、どのサイズでも解像度は72dpiになるのですが、こちらの変更は可能でしょうか。 カメラ本体の設定ではできません。 付属のDPP(Digital Photo Professional)を使い、「変換して保存」を選択すれば、JPEGでも解像度の変更は可能です。その他、市販のレタッチソフトでも可能です。 ところで、Exif情報の解像度を書き変えても、記録サイズやファイルの容量自体何の変化もなく無意味な事は、ご存じかな。 何故なら、出力サイズに応じて出力解像度は変化します。要するに出力するドキュメントのサイズが大きければ出力解像度は下がりますし、ドキュメントのサイズ小さくなると出力解像度は上がると言うように、反比例の関係にあります。 また、ディスプレー上で表示する場合も、殆どのアプリケーションは、ディスプレーのドット数以上のサイズがあれば、表示スペースのサイズに合わせ表示されます。 さように、意味のない数値なんですよ。 >PIXTAという素材サイトで写真を販売したいと考えているのですが、72dpiより350dpiを推奨しているようです。 要するに、高品位の画質と言う意味ですよ。