• 締切済み

何故に日刊スポーツだけが?

元横綱の曙が相撲協会を辞めてK1に参戦するというニュースは、日刊スポーツだけが何故かひとあし早く六日の朝刊一面で紹介してましたが(それが公に発覚したのはその日の午後になってからだったと思うが)どうして日刊スポーツだけは事前にその情報を入手することができたんでしょうか?(それとも他のマスコミも知ってたが事実関係が確定してないために、日刊以外のマスコミは公表をためらったということなんでしょうか?)また今回のような、まだ公にされてないことを事前に活字で公表するのは「フライング」にはならないんでしょうか?(そういえば貴乃花と宮沢りえの婚約もスポニチが一日前に公表したような記憶が) そこらへんのところがよくわからないんで「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

他の方が回答してるのですが一応私も(笑)。 >今回のような、まだ公にされてないことを事前に活字で公表するのは「フライング」にはならないんでしょうか? フライングどころか、記者さんたちは、このために頑張っているわけで。他社、他人よりいかに早く「まだ公表されてない事を事前に活字で」記事に出来るかが勝負。いわゆるスクープ記事ですね。そのために独自の情報ルートを作り、裏づけを取り記事を書く…のが仕事です。 裏づけが取りきれなければ発表を「ためらう」のでしょう。しかし、スクープのはずが、それが間違っていた場合は本当に「フライング」になってしまいますね。 また、乱暴に言えば、公表された事を伝えるだけなら誰にでも出来ます。 公表された事を、そのまま伝えるだけじゃなくて、さまざまな(あるいは独自の)視点から解釈して伝えるのも大切な仕事だと思います。 新聞だけじゃなく、雑誌やテレビ(報道)も同様な位置にあるのですが、最近のテレビ(特にワイドショー)では、新聞記事をそのまま読んで伝えるのが流行っていますね。あれは原則から言えば、あまり関心できる方法ではないのだと思います。余談ですけど。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

  • alex10
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

 こんにちは  某○○スポーツに勤務していました。No2の方が言われているように、日刊は相撲には力を入れています。同業他社よりも部屋に通っている回数は多いのではないでしょうか。そこで、個人的に曙(もしくは東関部屋)に食い込んだ記者がいて、もっと前々から知っていたけど。前日に記事を出すということで暗黙の了解はできていたと思います。すっぱ抜くということはそういう風に考えていいと思います。あと、Kー1側から流れた可能性もあるんですけどね。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#5549
noname#5549
回答No.2

こんばんは。 ということは「日刊は角界に強い」という、ただそれだけなんじゃないでしょうか。 先にも指摘されているように、他紙に先駆けるからスクープなわけですし。 ちなみにこの手のスクープには規制はありません。 というか、新聞が規制してどうする、ですね。 もちろん「誤報」は命取りですので、水面下で色々と探っていたことでしょう。 で、それを一足早く裏付けし、ゴーサインを出したのが「日刊」だったと。 まあ、確かに「裏付け」の進捗はどこも似たようなものだったかも知れません。 日刊の決断が早かった、というだけで。 何にせよ「フライング」ではないでしょう。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

他の人が知らないことを発見し記事にするのがスクープだとおもうんですが。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A