• 締切済み

さっきの続きです

アプティバは795です。ハードディスクはアイ・オー・データIDE8.4Gです。1度失敗しBIOSを更新してから再度増設を試みたところ、BIOSでは8.4Gと認識するのにHDの添付ソフトもFDISKも8.4Gを認識しません。(FDISKは4G認識します。)おまけにCDドライブも認識しなくなり現在32ビットではなくDOS互換モードで動いているのです。お手上げ状態です。どなたかお助けを

みんなの回答

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.2

BIOSのバージョンは何でしょうか?IBMのWebページを見たところ、「BG2US0M」が最新のようです。 BIOSのバージョンが古いと、BIOSではHDDのすべての容量が認識されるのに、OSレベルですべての容量が認識されないとかいう話を聞いた記憶があります。 I/OデータのHDDといっても、他のメーカーのOEMでしょう。(HDDのメーカーがわかったところで、そのHDDがAptiva795で動くかどうかという情報は持ち合わしていません) 私がAptiva770に接続したHDDはQuantum製の8.4GBのHDDでした。BIOSは現在最新のものの一つ古いバージョンだったと思います。(今手元になく知り合いに譲ったので確認できない) そのときは何の問題もなくBIOSでも認識されましたし、FDISKでもすべての領域が認識されました。 ただ、「相性」という問題もありますので、お買い求めになったHDDが本当にAptiva795で動作確認されたものなのかどうかを確認する必要もあると思います。 CD-ROMが認識されないというのは、OSレベルでの問題ですね?DOS互換モードで動いているということはBIOSでは認識されているのですね? HDDとは関係ないような気がします。 config.sysとAutoexec.batのCD-ROMのドライバに関する行をコメントアウトして(DOSのドライバを組み込まないようにして)、Windowsを再起動すれば認識されるような気がしますが。 もう一度確認しますけど、元のHDDをプライマリのマスター、新しい8.4GBのHDDをプライマリのスレーブ、CD-ROMはセカンダリのマスターに接続されているのですよね? (文面から推測したのですけれども) HDDのマスターとスレーブの設定(ジャンパピンの設定)はあっていますよね?

参考URL:
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/aptiva/odyfls/odyfls.txt
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

先の質問に対し、「補足」として入れた方がイイですよ。

関連するQ&A