• 締切済み

srx400(3VN)のアイドリング調整

燃費が16km/l程度なのでキャブをOHしてみました。 現在次の給油まで様子見なのですが、アイドリング調整時の、パイロットスクリュ(PJ)とスロットルストップスクリュ(SS)の調整について教えてください。 PJ戻し回数を標準「3」のまま、SSを0(スロットルを開けない)とすると始動しません。 アイドリング回転数を標準1300rpmにSSを調整すると何の不都合もありません。 この時、PJを1/2以上開け閉めしてもアイドリング回転数に変化がありません。 1回転程度以上開け閉めすると回転数が落ちてきます。 SSをぎりぎりアイドリングするくらいまで下げつつPJを調整しようとしてますが、どうも勘所がつかめずおおざっぱな感じです。 アイドリング調整は、 1.SSが0でもアイドリングできるものなのでしょうか。 2.PJ調整はこんなに鈍重なのでしょうか。 3.正しいアイドリングとPJの調整はどの様にしたら良いでしょうか。 4.スロー系の通路がまだ詰まってるでしょうか。 バイク情報 ・ヤマハSRX400、4型、3VN、単気筒 ・95年製、14500km ・キャブ YDIS(プイマリ、セカンダリの2連) ・エアスクリュはありません(と思います) ・SSとはアイドルスクリューのことです ・燃費以外快調、ほとんど街乗り よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

YDISはみてのとおりの構造ですから、「セローって225CCのバイクがありましたが、 その初代のキャブをプライマリーに、2代目のキャブをフロートとスロー系を取っ払ってプライマリーのスロットルバルブが7mm上がったところから全開まで、セカンダリーが同期するシステム」というだけのことです。 ですから、アイドル調整はおっしゃっておられる以外方法はありません。またそれしか外部から自分でいじれるところはないですよね。 もちろんパイロットスクリュ(どうみても実態はパイロットエアスクリューのことですよね以下パイロットスクリューと書きます。習慣は変えがたいというか書き直すのがめんどい)を回転数が一番高くなるところに調整したあと、SSをいじってさらに上がるところがないか、もちろんエアスクリューが意味がないほど締めこみすぎていないかを確認しながら、さらにパイロットスクリュを回転数が一番高くなるところに調整するを永遠?に繰り返して、ウオッチドッグタイマーが暴走のエラーを検出したら、パイロットスクリューの開度が規定値にはいってることを確認し、リセットとするとうのはどのバイクにも共通した作業です。なお、私は規定値を信じるほうです。 エンストするようでは、キックの場合、しかもSRX600CCの場合致命的(なんとホットスタートはほとんどいうことを聞かないというか、てこでも動かないというか、交差点のど真ん中で)ですからね。 こっち優先にならざるを得ない場合も。停止の必要がなければ、どうでもよいのですが。

cima164
質問者

お礼

再びありがとうございます。 調整する個所はPJとSSしかありませんね。手順と調整の案配は他サイトを見て概ね分かりました。 パイロットスクリュはエアを調整しているのですか。てっきりパイロットジェットから送られるガソリンを調整しているモノと思いました。パイロットフュエルスクリュだとしても用語の習慣に関して私も同感です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

うちのSRX6は3型ですので、サス以外は似たようなものとして (どうせヤマハ、たかがヤマハ、でもヤマハですから、ホンダとかスズキとかカワサキとは違います) 1はなんかおかしいですね。0はないでしょう。どっかが濃すぎます。 2はPJのどこかが詰まってるってことですね。 おっしゃるように燃費が16km/l=難しい数値ですね。 不意のエンストとのバーターですからね。 基本に戻って、点火時期、エアフィルター、タペットクリアランス、マフラー、チェーン、ブレーキを 全部真犯人ということにして、一匹ずつ沙汰をしていって、全部犯人でないなら、 おまえがすべて悪いといえば、ひょっとして白状するかも、実は冤罪だったりして、 YDISはすべてよかれという行動だけだったりします。 大体セカンダリのSUキャブの出番がなかったり、アマルキャブが頑張っているときに、 しなくてもいいのにちょっかい出して、人の足をぴっぱっていたりして燃費悪化に協力しているのかも。 一度SUにピンチコック等で、飯抜きにしてみれば?(全然運用で問題なかったりして。)

cima164
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 キックのSRX6はいいですね。友人が乗っていてその鼓動に感動したのがSRX400を入手した動機です。 4型はわりと上品でアレッて感じでしたが、15年程の付き合いです。 >1はなんかおかしいですね。 0の時アイドリングはしなくて正常ということですね。 >2はPJのどこかが詰まってるってことですね。 そんな気がします。全ての穴は掃除してなくて、後になって手元の部品取りキャブを観察すると、いろいろなところが繋がってる事に気がつきました。 おっしゃる通りセカンダリはほとんど開かない乗り方のようです。セカンダリ側ポートがべとべと真っ黒でした。ウエスでぬぐった程度で閉じました。 ところで、SSで標準のアイドリング回転数にしてから、パイロットスクリュを回転数が一番高くなるところに調整する、という方法で正しいでしょうか。

関連するQ&A