Win7 アクセスメモリについて
質問です。
通常、Win7でランダムアクセスメモリは何%までが許容範囲でしょうか?
たまに、特に市役所等のHPを開く際にやたらと時間がかかるのです。
CPU使用率は、30%前後
ランダムアクセスメモリが65%です。
ランダムアクセスメモリは多い方でしょうか?
どうしたら、スイスイと繋がるものでしょうか?
御経験者の方、知識ある方々の
御意見・アドバイス等を頂ければ助かります。
宜しくお願いします。
PC環境
BIBLO NF/G50
CPU名称
Core i3 330M
CPUクロック
2.13GHz
最大CPU数
1
チップセット
Intel HM55 Express
プレインストールOS
Windows 7 Home Premium
セカンドキャッシュ
[容量] 256K×2
セカンドキャッシュ
[タイプ] CPU内蔵
メモリ
[標準容量] 4G (単位 MBまたはB)
メモリ
[最大容量] 8G (単位 MBまたはB)
メモリ
[オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB)
メモリ
[タイプ] DDR3 SDRAM PC3-8500 SO-DIMM(デュアルチャネル対応)
メモリ
[スロット数] 2
メモリ
[空スロット数] 0
メモリ
[増設単位] 2
標準HDD
[容量] 500G
標準HDD
[接続IF] Serial ATA
標準HDD
5,400rpm
お礼
SVFですね、以前使ってましたが、一千万弱かかるので、ちょっと厳しいです。 安くやってくれる業者さんにあたってみます。 ありがとうございます。