• ベストアンサー

HTMLタグのENって?

皆さまお世話になります。もの凄い初心者質問なのですが、<!DOCTYPE html PUBLIC "-//w3c//DTD XHTML1.0 Transition//EN" "http://www.w3.org/1999/xhtml>の中のENが何か分かりません。それから、"http://www.w3.org/1999/xhtmlが独立せず、DOCTYPE宣言の中に含まれているのはどうしてなのですか?教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーっと,XHTML 1.0 Transitionalの文書型宣言は <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> となります。 で,公開識別子"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"のENは,この文書型が英語で書かれていることを意味します。 公開識別子の次のシステム識別子"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"が,DTDの場所になります。 # SGMLでは省略可能だったけれど,XMLでは省略不可。 ref) 文書型宣言の読み方 | 鳩丸よもやま話 http://bakera.jp/yomoyama/doctype http://www.w3.org/1999/xhtmlはXHTMLの名前空間ではないかと思います。 つまり, <?xml version="1.0" ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> のように書きます。 XML名前空間は,複数のXMLのスキーマを混ぜるための機構です。 これを使うことで,XHTMLとMathMLとSVGを混ぜる,などした時に,同じ名前のタグを別々のタグとして認識させることができます。 ref) Namespaces in XML 1.0 (Third Edition) http://www.w3.org/TR/xml-names/ # XML名前空間はXMLに対して後付けなので,XML仕様書には直接書かれていなかったりします。

urimyu
質問者

お礼

おはようございます。お世話になります。たった今、私もENが公開文言語と言うことが分かりました!大変懇切丁寧に教えていただき感謝致します。記載のURLもおおいに活用させて頂きます。この度は、大変ありがとうございました。

関連するQ&A