- ベストアンサー
長期海外出張する場合
私は、あまり出張する機会がないので、その辺りのことに関して無知なので、ご質問致します。 海外のあちこちを転々と長期出張に出かけるような場合、下着類の用意・取り扱いは、どうすればよいのでしょうか。たとえば、東南アジアの奥地のほうだと、ホテルにコインランドリーがありそうにも思えないのですが、洗面所で下着を洗って部屋干しして、使い回すのが、妥当なところなのでしょうか。 映画「007」シリーズのジェームズ・ボンドなどは、どうしていたのかと、ついついそういうことを考えてしまいます。戦場カメラマンの渡辺陽一さんなんかも、どうされているのでしょう? よろしくご教示を、お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外長期出張とかの際って荷物が多くなるのも嫌ですし、悩みますよね? 私の経験では、インドネシアに出張に行った際は、下着類は洗面所で自分で洗って、そのまま室内に干しておきました。 で、洗って乾かなかった場合も想定して、5日分程度を持っていきました。 中国だと、そのままクリーニングサービスを利用しています。ホテルにもよりますが、無料の場合も有りますので、それを利用しています。 私の昔の先輩の話を思い出したのですが、海外に何日出張であろうが関係なく、下着は2日分しか持って行かないという人がいました。この方の説明では、(1)下着を着用したままでシャワーを浴びる。(2)パンツ・シャツを脱ぎ、そのまま石鹸をこすり付けて、それで体を洗えば、洗濯もシャワーも出来て一石二鳥だそうです。 この先輩は、行ってみれば何とかなるという考えの方で、熱帯地域に1ヶ月出張の場合でも一番小さいスーツケースで十分という方です。しかもスーツケースの中は仕事の道具が殆どで着替えは紙袋というツワモノです。 人間その気になれば何とでもなりますよね・・・。
その他の回答 (4)
- masatoras
- ベストアンサー率63% (364/577)
共同のシャワー室はボックスの個室タイプで数も少ないため、そこで洗濯までしていると他人がシャワーを使えず迷惑します。(ボイラーでお湯の沸かせる時間帯が限られていたりもしますし。) ランドリーの無いような宿泊場所では共同の洗面所なり水場なりに金だらいなどが置いてあって、そこでみなさん洗濯できるようになっていることが多い・・・というより他にするところがないのでそういう場所が洗濯場になります。 あくまで水回りのない部屋に宿泊する場合の話。自室で出来るなら自室でしてください。 しかし、フリーのカメラマンなどはともかくとして、ビジネス目的の方でそこまですることはほとんどないと思います。 普通は奥地になればなるほど、身の安全を確保するためにもそれなりの設備がある街一番の高級ホテル(高級と言ってもたかが知れてますが)に泊ります。 ホテルの無いような街ならホテルのある街から送迎の車を手配します。
お礼
詳しいご解説を、誠にありがとうございます。大変よく分かります。 すみませんが、masatoras様でなくてもかまわないのですが、私は、仕事のときはきっちりと髪を分けて臨むのですが、髪が軟らかく、ドライヤーが必需品なのです。 それで、そういう、たとえばラオスのようなところでは、ホテルで電気を使えたりするのでしょうか。鏡は、ポータブルのスタンドタイプのあまり大きくないものを持っていますので、鏡とか洗面所のそばにコンセントがなくても大丈夫です。あと、電圧とか、プラグの形とかの問題がありますが。 (ドライヤーが使えなければ、髪を短めに切ってありますので、髪を分けずに仕事をすることも可能ではありますが) 旅慣れていなくて済みません。どなたか、この疑問にお答えいただければ、幸いに存じます。
- masatoras
- ベストアンサー率63% (364/577)
東南アジアの奥地のうらさびれたホテルやゲストハウスでも、1$程度支払ってランドリーサービスをしてくれる宿は多いです。 客の衣服を自分たちの衣服と一緒に洗濯するだけでお金になるんですから、ホテル側からすればこんな楽なことはありません。 ランドリーサービスの無い宿、あっても1$払いたくない人は部屋の風呂場で洗濯。部屋に風呂場がない場合は共同の洗面所で手洗いです。 ※共同のシャワー室で洗濯はマナー違反。 元ラオス在住
お礼
元ラオス在住の方ですか、ありがとうございます。一つ分からなかったのですが、 > 部屋に風呂場がない場合は共同の洗面所で手洗いです。 > ※共同のシャワー室で洗濯はマナー違反。 「共同の洗面所」はOKで、「共同のシャワー室」はNG、とのことですが、これらの違いが分かりません。 (というか、洗面所の方が洗濯NGのような気がするのですが…) よろしければ、その辺の事情を、説明していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
手洗いしてバスルームに干していましたね。そのための物干し紐も持参していました。
お礼
ありがとうございます。物干し紐持参とは、なるほどと思いました。私は、クリーニング屋でもらう、細いハンガーを持参しようかな、と思っていましたが、紐ならば、持ち運びに便利ですよね。大変参考になりました! ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
かなり奥地でもホテルには通常、シャワーか浴室がありますから、そこで洗って干して使い回していますよ。国内旅行と変わるところはありません。これで何か不都合があるのでしょうか。下着は私の場合は4組持つことにしています。筒状にくるくると巻いておくとどこにでも入ります。
お礼
ありがとうございます。下着は4組で対応しておられるのですか、参考になります。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。大変参考になります。中国だと、クリーニングサービスというのがあるんですね。英語でホテルの従業員に尋ねる方法を、調べておこうと思います。 すごい先輩がいらっしゃるんですね。でも、世界中で活躍する日本人がいることを思えば、至極当たり前の感覚なのでしょうが。幕末から明治維新にかけて外国に出かけて行った日本人とか、もっと古く、山田長政とか、「出たとこ勝負」の感覚で、覚悟を決めてかかれば、何とかなるということでしょうね。ありがとうございました。