- ベストアンサー
サイトURLのwww.は必要か?否か?
- サイトURLのwww.は必要か否かについて考えてみましょう。近年、www無しのサイトが増えており、入力の手間や覚えやすさの面でメリットがあるとされています。
- www無しのサイトは、スマートフォンやインターネットテレビなどのデバイスにおいて入力がしやすくなります。また、PCデバイスでも入力の手間を省くことができ、覚えやすくする効果も期待できます。
- www無しのURLに統一することには、.htaccessでの設定やGoogle検索結果の表示指示などが含まれます。問題がなければ、www無しのURLに統一することを検討してみてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのサーバーがabc.comで、HTTPサーバーが動作すれば、WWWはなくて良いでしょう。 abc.comでは、HTTPサーバーが動かないなら関係ない話です。 私は、とても大きなサイトの場合は、www1.abc.comとかで別のコンピューターなり、別のHTTPDを起動させることもあるので、一概には言えません。他にftp://ftp.abc.comではFTPDをとかどのようなサブドメインを使うかは、ドメイン管理者が決めて、DNSを指定してやればよい。 以上のことと関連しますが、http://www.abc.com と http://abc.com で別のデータを配信することも出来ます。そのため、同じデータが提供される場合は、いずれかに固定して方が検索エンジンは別のインデックスをつけてしまうので、統一したほうが良いです。たとえばgoogleでしたら、 使用するドメイン(www の有無) - ウェブマスター ツール ヘルプ ( http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=44231 ) >Web黎明期から数年前まではwww.有りが多かったですが、ここ数年はwww.無しのサイトが めっきり多くなってきました。 これは、私と少し認識が違う。ウェブサイトを解説して十数年になりますが、当初はABC.COMでサーバーが設定してあることが多く、WWWをつけてもアクセスできる状態だったはずです。 ところが企業などでデータ量が膨大になると、ひとつのサーバーでは無理なので、WWW.ABC.COMやWWW1.ABC.COM、WWW2.ABC.COMと増やしていき始めた。昔は、WWWが付こうと付くまいと同じものを提供していたので、ワールドワイドウェブサービスと言う意味でWWWをつけていた。FTPで提供するときはFTP.ABC.COM、メールはMAIL.ABC.COM・・・・。 携帯電話など文字入力が難しい端末のために、少しでも簡略化しようとすると、WWWを知り除いたものをアドレスとする・・これが大きな原因かと。 firefoxの場合は、もっと楽でURL欄に、http://abcとするだけで、勝手にhttp://www.abc.com/として探してくれたりとか・・
その他の回答 (2)
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
>そうですね、www.のところはサブドメインのところですからね。 >「DNSの設定に問題がなければ」 >というのは何でしょうか。DNSの設定でwww.が何か関係あるのですか? >細かいレコードの設定ができるのは知っていますが、それとこれに何の関係があるのかわかりませんでした。 >www.有りとwww.無しをリダイレクトさせてどちらかに統一させるには、htaccessでおこなってきたのでDNSの設定は何もしたことありませんでしたが www.goo.ne.jpやgoo.ne.jpがどのホストに繋がるかはDNSサーバーの設定によるものです。(DNSサーバーは主にBINDとよばれるソフトが使われます) レンタルサーバー等を使われているのだとすると意識しないかもしれません。 goo.ne.jpにリダイレクトできるのであれば、goo.ne.jpが既にDNSで設定されているということです。 逆にDNSで設定されていないドメインwww100.goo.ne.jpにはリダイレクトしても接続できないと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/034.html
お礼
sha-girlさま、お答えいただいて誠にありがとうございます。 なるほど、DNSサーバで登録しているかどうか、ということですね。レコード設定のことだと推察いたします。サーバ会社の方でレコード設定をおこなっているのでwww.のレコードがWebサイトを示すことが前提となっているだけで、もしもサーバ会社でwww.をレコード設定していなければ、そもそもwww.有りでアクセスしても表示されない、リダイレクトもされない、ということだと理解しました。 感謝申し上げます
補足
お二人様共にベストアンサーにしたいのに、それができない仕組みではがゆい気持ちです
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
www無しとwwwありで同じサイトに接続する設定が一般的になってきただけで、 DNSサーバーの設定によっては例えばwww.goo.ne.jpとgoo.ne.jpを別サイトに接続させる事が可能です。 DNSの設定に問題がなければ、www無しで問題ないはずです。
お礼
そうですね、www.のところはサブドメインのところですからね。 「DNSの設定に問題がなければ」 というのは何でしょうか。DNSの設定でwww.が何か関係あるのですか? 細かいレコードの設定ができるのは知っていますが、それとこれに何の関係があるのかわかりませんでした。 www.有りとwww.無しをリダイレクトさせてどちらかに統一させるには、htaccessでおこなってきたのでDNSの設定は何もしたことありませんでしたが
お礼
ORUKA1951さま、先日からお世話になっております。 素晴らしすぎる回答・解説で感心しております。 ウェブマスターツールのこともその通りですし、Web黎明期からの話もORUKA1951さまの方が正しいのだと思いました。 私はwww.有り・無しどちらでも同じサイトが開くという意味で書いたのではなく、www.有りでアクセスされてもwww.無しにリダイレクトされる、というサイトがめっきり増えてきたような気がしたのでそれを書きました。 大企業サイトなど特に、www.だけでは足らず、www1.とかwww2.とかありますね。あれはデータ量が膨大になってきたから増やしていったわけですか。勉強になります。 本当に感謝申し上げます