※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の物損事故での病院へ行くことについて)
車の物損事故での病院へ行くことについて
このQ&Aのポイント
車の物損事故での病院へ行く必要性と手順についてまとめます。
物損事故でも後々にケガが出る可能性があるため、病院での検査を検討しましょう。
病院へ行く場合は相手に連絡し、保険証を持参することがおすすめです。
今日の昼間に、信号待ちで止まっていて後ろから追突されました。
その場で警察に電話し、すぐに警察が来て事故処理をして頂きました。
その時点では、自分の体に痛みなどがなかったため、物損事故として処理してもらいました。
相手方の保険会社の人と話をしたのですが、修理費は全額払うとのことでした。
なので、後は修理費などを受け取って終わりかと思っていたのですが・・・
その事を知り合いに話したところ、それでも念のため病院で検査してもらった方がよいとのことでした。後々、痛くなったりすることもあると言うので・・・
その話を聞き、怖くなり、明日の朝にでも病院へ行こうと思っています。
他の教えてGooの質問で、物損事故で、検査してもらってケガがないと分かった場合でも、相手の自賠責から検査料が出るというように言っていたのですが、そうなのでしょうか?
またこちらもGooの質問だったのですが、人身事故扱いにしないと支払えないという保険会社もあるとかないとかというのも見ました。
どちらが本当なのか分かりません。
病院に行く場合は、相手に連絡してから行った方が良いのでしょうか?
その場合、相手の本人に連絡するべきなのか、相手の保険会社の人に連絡するべきなのか分かりません。
また、保険証を出して検査してもらった方がよいのでしょうか?(保険証が使えないという話も聞いたことがあるのですが・・・)
今回、初めての事故でよく分かりません。
よろしくお願いします。
お礼
補足で返答してしまいました。 ありがとうございます。
補足
丁寧なご説明ありがとうございます。 今回は朝に相手の保険会社より連絡があり、念のため検査を受けるならこちらで支払うと言われました。 なので、相手側の指定した病院へ行き、支払いなどは一切なく検査を受けることができました。 1回の検査は物損でも問題なく支払われるそうです。 後日、痛みなどがあった場合は連絡してくれというようにも言われました。 相手側の保険会社が親切で助かってます。