結婚.上手に妻が家計を握る方法
このたび結婚することになりました.
妻が家計を握る方法といえば,聞こえは悪いですが,
彼は私が家計を握ることを望んでいる状態です.
私は節約家ですし,彼はちょっと・・・なので私が頑張ってやりくりしていこうと思います.
それにあたって,どうやってお金を管理していくのがよいと思われますか.
家計を握っている奥様などにお話を伺いたいです.
私たちは共働きで,基本的に彼の給料で生活していく予定です.
(妊娠した時などに備えて,私の給料はあてにしない生活にしようということになりました
全額貯金にまわす予定です)
彼は1つの銀行口座しかなく,ひたすらそこに給料を貯金しているような人です.
1.夫の給料振込み口座の通帳,カードは誰が管理していますか?
給料を妻名義の口座に移したりしていますか?
カード番号を聞いて,生活費をそこから妻が随時抜いたりしているのでしょうか?
カードを妻がもっていると夫はそこからお金を自分では引き出せないですよね.
そんな感じなのでしょうか?
2.給料振込み口座を妻が管理している場合,
夫はある程度のお金が入っている口座のカードなどをもっているのですか?
3.彼はお最低限の小遣い制で,夫婦での交際費,食費は妻が出せばよいのでしょうか?
4.夫婦それぞれの貯金も,個人でのお金ではなく夫婦のお金で,
妻が管理してほしいと彼は思っているのですが,具体的にどうすべきなのでしょうか.
どうされていますか?
妻の口座に移したりしていますか?
彼にはきつく管理してほしいと言われているのですが,なんかかわいそうになってきました.
お金ってシビアな話題ですね.
ただ,確かに私がきつく管理したほうが家庭のためだと思えます.
できるだけスマートに管理できる方法を何でもよいのでアドバイス頂けたら嬉しいです.
お礼
ありがとうございました。やってみます。