- ベストアンサー
子供の教育方針
まず、同じような質問が以前投稿されていないか調べましてN0.588836の投稿が参考になりましたがそれだけでは解決しそうにないのでお聞きします。 家族は主人とひとり息子小3がおります。主人は自分が大学受験で苦労したそうで、こどもには中学受験をさせてエスカレーター式で大学も続いている学校に行かせたがっています。そこで小さいころから自分の買ってきたドリルや参考図書などで必ず毎日勉強させています。小さいうちから勉強させる習慣をつけさせ、早いうちから学習するんのがいいという持論なのですが、いつも決まっただけはなんとしても強引にやらせています。こどもは嫌がって泣いてもどなってやる時もあります。 私は子供はそこまで一生懸命やる必要はないと思っていますからそのことで反論し最後には大げんかになる始末です。1年くらい前からチック症状が子供に出始めたのでけんかだけはなんとかしないで話合いで解決しょうとしていますが主人は聞く耳をもちません。チック症状はゲームのせだといいます。 こんな主人とうまく話しをして子供に対してのあまりに熱心なお勉強をやめさせたいと思います。お力を貸してください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
失礼ですが、matya7さんのご主人ですか? 男性の回答そしてプロの方の回答とても参考になりました。ただ、主人は塾は、スパルタ式の所しか子供には効果がないといい自分が教えるのが1番と思っているため主人の心を動かすことは容易ではありません。子供は塾に行くほうがましだと言っているのですが。