• 締切済み

田舎の暮らしについて

東京で暮らしていましたが、田舎の実家にもどってくることになりました。 親は、他界しています。 田舎には「組」というものがありますよね? 私は、組には入りたくないのですが、 私と同じように田舎暮らしで、組に入っていない方がいたら、どうして 入っていないか聞きたいです。 入っていなくて不便なことなどあったら教えて下さい。

みんなの回答

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.4

お一人?    ご夫婦?     子供あり?     町の生活でも町内会ってありますよね。これまでどうされていたのですか。 もしこれまで入っていなかったとしても、町の生活は何とか過ごせても 田舎の生活ではそれは我侭と受け取られますよ。 むしろ組に入らずに生活できていくと考えているのならすぐに間違いに気づくでしょう。 組に入りたくない理由が書いてないので推測ですが 何か深い理由があるのだろうと思いますが、わざわざ災いを作りに行くかのようです。 これまでのご両親の生活に問題があったのでしょうか。 組に入らずに田舎へ移住との考えが判りません。 ひとつの例です。 田舎へ行けば簡易水道が多いですが、管理は村人に任されているのが殆どです。 落ち葉の除去、塩素の散布は交代で、水道管に不具合があれば総出で修繕になります。 組に入らないということは飲み水の確保からすぐに離脱となります。 井戸があるからいいと思っても水質検査をしない限り飲めません。 山奥の井戸水でも大抵大腸菌が出ます。 またしばらく使ってなかったのなら、井戸掃除が必要です。 我侭を通せば、村八分になってしまうのでは。 いや、自分から求めてそうしているような。 もしわずらわしい人間関係からの脱出を求めているのなら、むしろ別荘地での生活のほうが 現実的なのでは?

noname#140179
質問者

お礼

家族と暮らしていますが、家のことなど問題があるのもありそれだけでいっぱいいっぱいのため、外での人間関係がわずらわしいのが本当のところです。 ゆっくり自分のペースで生活したいだけなんです。 ありがとうございました。

回答No.3

組以外にも、班というのもあります 反対に、なぜ入りたくないのでしょうか 東京と違って、ご近所との関係が大切になってきます 東京では無関心が一番でしょうが、 いなかでは、かえって無関心が一番やっかいになってきます わからないことをなんでも教えてくれますし なにかと便利です ぜひ入られることをお勧めいたします

noname#140179
質問者

お礼

入ると、当番があり、参加できないと少額であるがお金を払わないといけない。だれか亡くなった時にお手伝いに行く。など家庭の事情で参加が困難であり、無理をしてまで入らなくてもいいのではないか?と思ったからです。 やはり田舎では入るのが常識なようですね。 ありがとうございました。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.2

一番日常的に困るのはゴミでしょうね ゴミ捨てが問題無い地域ならいいと思いますよ (ちなみにうちの地域では、組とゴミ当番や回覧板が別なため問題無く生活できています) それと、災害発生時などに助け合うことが難しい事でしょうね 近年この組や自治会が見直されてきていますので・・・

noname#140179
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんは、入っていないということですか? 確かにゴミのことは、聞いたことがあります。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.1

入らないで困ることはゴミ捨て,回覧板などです 隣保藩に入らないということは冠婚葬祭などもおつきあいしないということですから 隣の人がお亡くなりになっても関係ないということです

noname#140179
質問者

お礼

わかりました。 やはりそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A