• ベストアンサー

豆絞り 三尺とは?

子供の運動会で「八木節」をするので学校から【豆絞り 三尺 を使うのでそれぞれ記名して持って来て下さい】とおたよりをもらいました。豆絞りというのは紺白のドット柄というのは調べてわかったのですが三尺と検索しても長さやお店だったりでよくわかりませんでした。三尺とは何のことなのでしょうか?無知なものでわからず困ってますので教えて下さると助かりますので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

三尺帯のことでは? 本来は男物の帯をさしますが子供用の兵児帯と混同されることもあるようです。 それを たすきがけにして 使うような記述を見たことがありますが違いますか?

mahiwaka
質問者

お礼

早々に回答して下さりありがとうございます。 三尺帯でわかりました!! どうもありがとうございました(^_^)

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 昔の寸法で、「尺」があります。 おおむね1尺30センチ 6尺で1間(ケン) おおむね180センチで、畳や扉、いろんな部分に寸法的に生活に残ってますよ。 一寸法師の1寸は約3センチ。 5寸釘と言えばおおむね15センチの大きな釘。 日本は昔の「尺貫法」から、国際規格のメートル法になりましたので、義務教育中はそれに沿った単位で教えられますから、古来の言い方になじみが無い人は多い物ですね。 今でもホームセンターで建築材を見た場合、1.8mという「1間」のサイズを基準として、半分の90センチ(3尺)、1/3の60センチ、(2尺)、 1/4の45センチ(1尺半、又は1尺5寸) などの単位が多数見られますよ。 (最近は国外材木の2×4材も多いので、こちらは全く違う基準です。) 豆絞りは、豆の様な柄の絞り染めが原点らしいのですが、今ではほとんど、ドット柄のプリントですね。 あとは3尺という90センチ、実際には布生地って伸び縮みするので、仕上がりが75センチ以上なら三尺と言います。(加工前の素材寸法なので、ご注意ください。) まぁ、呉服店等で「まめしぼりのさんじゃく」と言えば、間違いない物が出て来ますよ♪

mahiwaka
質問者

お礼

早々にご回答して下さりありがとうございました。 わかりやすいご回答で助かりました。 すぐ必要なので明日呉服店に行ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A