• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OutlookExpress6 受信メール欠損)

OutlookExpress6 受信メール欠損

このQ&Aのポイント
  • OutlookExpress6を使用している際に、受信メールが欠損する問題が発生しています。
  • 受信メールの一部が受け取れない状態で、特に受信メールが多い場合に発生します。
  • DBXファイルの格納に関連しており、フォルダ内の受信メールが大量にあるときに問題が発生します。また、フォルダの最適化でも発生することがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

>受信メールが大量にあるとき、DBXファイルへの格納がうまく行っていないように見えます。 (2)では完ぺきに受信できているのでしたら、サーバーに不具合はないですね。 (1)の状況ですが、 未受信の判断とそれらの受信機能は、[pop3uidl.dbx」ファイルが受け持っていて、「受信トレイ.dbx」に格納する仕様と思います。 その際には、Folders.dbxが新着を新たに認識して、「受信トレイ」に表示されます。 Folders.dbxが認識しないものは表示もされず、バックアップからデータのインポート時も無視されます。 >最適化でごそっと欠損するときがありますが、同様な事象に見えます。 これからすると、[受信トレイ.dbx]自体が2GB以下であっても、消えるものがあるのでしたら、壊れているようにも思えます。 >”Pop3.log”というファイル POP3.LOGファイルは、OutlookExpressがPOP3サーバに対して何をやったのか というのが記録されているログファイルのようですが、通常は、なくても構わないのですが、 ツール→オプション→メンテナンスの「トラブルシューティング」の「メール」のチェックボックスにチェックが入ってませんか?不要であれば、チェックを外して、このファイルへのアクセスなど余計な動作をしないようにしてみてください。 で、今後ですが、 ○一度、Outlook Express保存フォルダをバックアップして、Ppo3uidl.dbxを削除して、OEを起動し、新鮮なものにする。 ただし、新たなファイルになるので、サーバーの受信箱にあるものは再度すべて受信します。 ○受信トレイは、常に空にして運用し、余裕持って保存サイズ限界内で、サブフォルダに分散保存するようにする。 受信トレイは、メールの移動や削除をしても、データは消えずdbxファイルは膨らむだけですから、定期的に必ず最適化(移動や削除元の他のフォルダも)を行う。 ○Logファイルは作成しない設定にする。 を試してみたらいかがですか? なお、Outlook Express保存フォルダをバックアップしておけば、後からインポートもできますが、このフォルダの中のdbxファイルをすべて削除して、起動してすべてのdbxファイルを初期化して、すっきりさせることも考えられます。

missiledd
質問者

お礼

>○Logファイルは作成しない設定にする。 やりました。簡単にトラブルシューティングできるみたいに、書いてありましたけど、全然トラブルシューティング出来ませんね^^; >なお、Outlook Express保存フォルダをバックアップしておけば、後からインポートもできますが、このフォルダの中のdbxファイルをすべて削除して、 やりました。バックアップして、DBXファイルを全て削除するのが怖かったので、保存フォルダ(DBX格納フォルダ)を変えると、旧フォルダからデータをOEが勝手にコピーしてしまうため、保存フォルダを直接リネームしました。 すると、OEが保存フォルダが無いのを判断して、新たに最低限のDBXファイルが作られた保存フォルダが出来るため、そこにリネームしたフォルダから必要なDBXファイルをコピーしました。 これで、うまく行くのかしばらく様子を見ます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メールサーバの不具合かメールソフトの不具合なので切り分けが必要です。 他にメールアドレスを持っているなら直ぐに切り分けできます。 sとは他のメールソフトで検証します。 もしOEの不具合なら、OEに今後の修正は有りませんので、他のメールソフトへの乗り換えを推奨します。

missiledd
質問者

お礼

どう考えてもOEの不具合として、思えません。 ベッキーに乗り換えようとしたことがあるのですが、過去メールのインポートに失敗して挫折しました。 今やメーラーは個人DBですので、おいそれと乗り換えられませんね。 しかし、最適化の欠損とこの件だけは何とかしてほしいです。 OEって今後修正しないのですか。。。残念です。

関連するQ&A