- ベストアンサー
「運転士の眼鏡ない」で新幹線が緊急停止した件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000653-yom-soci 皆さんはこのニュース、どう思いますか? 詳しい状況がまだ報道されていないので、 詳細は分からないけれども、 (計器の把握のために1.0以上の視力が必要という決まりを基に、) もし安全上の理由で停車させたとすれば、 当方は「やりすぎではないか」という疑問が拭えなかった。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>当方は「やりすぎではないか」という疑問が拭えなかった 私もそう思います。 そもそもメガネを忘れるって運転士のミスなので、乗客にとってみれば大迷惑です。
その他の回答 (8)
- yvfr
- ベストアンサー率17% (144/815)
規定で決まっているのだから、気づいた時点で停車して当然 それよりも問題なのは、運行システム的に眼鏡無しでも運転できてしまった点 人間のうっかりミスは防げないので、システムで防ぐべき
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
現実問題として、安全上問題はなかったとしても、 規定にそぐわない乗車をしたとして、 緊急停止させたことは、社内規定上はやむをない処置として、 運転士の行動は支持されるべきです。 これくらいはいいだろう。という規程の軽視が 大きな事故につながっているからです。 メガネの度忘れは責められるべきミスですが、 途中で気付いて停車させたことは、勇気ある決断だったと思います。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
多分、そのまま黙って運転して後で発覚した場合の影響と、途中で気付いて申告した場合の影響を考えたら、後者の方が妥当であると判断したのでしょうね。 運転上の決まり事を忠実すぎるくらいに守ることで、今までの安全が保たれてきたのかと思います。 最近、原発などで隠蔽の事案が多いですから、それに比べたらまともな判断だったと思います。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
私もやりすぎだとは思います。 メガネなくても99.999パーセントは大丈夫でしょう。 新幹線に乗ってなかった部外者からの意見です。 しかし事故の殆どが正式なルールではなく、 勝手な現場独自の「これくらいは大丈夫だろう」と言う自分ルールで運行して 起こっていると思うので、運転手の判断はきっと正しいのだと思います。 私が乗客だとしたら「ふざけるなよ、眼鏡なして運転するなよ」と思うでしょうし 運転手だったとしても緊急停止すると思います。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
飛行機じゃないしコンビニじゃないし 今回は行き過ぎ
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
免許の条件に眼鏡等使用があって、それを満たしていないとなると、たとえ「それでもちゃんと動かせる」と言われても、運転を継続させて良いはずがありません。止めるのが正解。 もっといえば、アクシデントで眼鏡が壊れたなどでないなら、運転士および会社は猛省すべきだし、面倒な手順が増えて仕事の効率が下がる=儲けが下がってしまうことになっても、確認をするようにすべき。 フランスかどこかで、経験豊富な機長が、新機種に乗り換えて着陸しようとしたら霧が出て来たので「私の持っている免許では着陸させることが出来ない」と引き返したことがあったように思います。似たようなことで、まるで「遵法闘争」じゃないかという気もしなくはありませんが・・・法規に従った正しい処置だとされたようですし、私もそう思います。 近所のコンビニなら免許条件の眼鏡くらい無視していいや、ってのは、まずいですよ。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
新幹線だから良いけど、一人乗務の飛行機とかヘリコプターだったらどうなるんでしょうね。 規則上は仕方が無い措置なんでしょうが、新神戸と姫路で無事に停車しているんだから、岡山まで行ってもよかったとは思いますが というか、運転の条件として眼鏡が必須なら、運転区での仕業点呼で眼鏡の所持を確認していない方がおかしいでしょ、たるんでるなJR西は。 まあ、「眼鏡が無い」が、実は「眼鏡が壊れた」(突然弦が折れることあるし)だったら仕方が無いけどね。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
逆に安全上必要だからこそ、やむおえなく停車させたのかも。 それだけ大事故に繋がる危険性が「大」と判断したと感じました。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。
お礼
ありがとうございました。 難しい問題ですね。