• ベストアンサー

本サイトの専門家とは

本サイトの「専門家」とは、森田健作の「剣道二段」と同じようなものですか。 新聞ニュース 森田健作の剣道二段 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000999-yom-soci

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

本物と思しき専門家の方々には何度もお会いしてきたため、私は専門家の肩書きを信じています。もちろん自称がいるのも事実で、なぜか彼らのほうが目立ったり(悪い意味で単純明快、わかりやすい回答だから)、そのせいで本物の方が悩まれたりしています。こうした状況に嫌気が差して辞められる方もおり、これは非常に残念なことです。 なお、公式の選択基準は  >専門家……質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方  >経験者……専門家ではないが実際に経験した体験をもとに投稿したい方  >一般人……専門家でもなく経験もないが、参考になりそうな内容を投稿したい方 となっており、信憑性を高めるために専門家を詐称すべきではありません。 また厳密にいえば、「このQ&Aコミュニティについて」で専門家を称するべきでもありません。そもそも昔は、管理人さん自ら専門家として回答されていました。そこに自称が紛れ込んでしまうと、管理人さんなのか一般人なのか区別がつきません。誰とはいわないものの、そうやって質問者さんを惑わせた回答者が数人います。こうした問題を何ら想起することなく専門家を選ぶ人は、残念ながら自称といわざるをえません。

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.6

質問者様の例えられている知事同様だから「専門家」ではなく、いっそ の事「自称」でよいと思います。 変に「専門家」なんて言うから「信憑性が出てくる」訳でそれで居て的違いだったら矛盾している。 その方々の専門性を問う問題とか実施してそれの正誤率を見てみたいですね。

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.5

その通りです。 本人がそう思い込んでたり言い張っているだけです。 本当に関連した職業に就いてる人は無償で回答しまくるほど暇を持て余してはいません。 百歩譲って専門知識を持っていると思い込んでいるだけでしょうね(恥) たとえば「ここの規約ってどう思います?」って質問に「専門家・自信あり」で回答をする回答者がいるようなものですね。 一体なんの専門家で何に自信があるというのやら(苦笑)

noname#85604
質問者

お礼

このカテゴリーの専門家! ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.4

「専門家」と言ってもどこの誰かが分らない為、あまり信頼性はありません。

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

回答するのが専門の回答専門家です。 専門家、自信あり、の回答はまるで信用できません。

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>本サイトの専門家とは ・あるカテゴリーでそれをなりわいとしている人 ・あるカテゴリーで専門的な知識を有する人 ・もしくは、ポイント目的で専門家の信頼感を醸成したいが  ために専門家を詐称する人 ・本サイトで質問を専門にしている人 などでしょう。

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございます。 三番目が森田健作の剣道二段とよくにていますね。 四番目はよく理解できません。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

善意の回答者で専門家ではないでしょう 専門家なら質問にはお金を取ります

noname#85604
質問者

お礼

ありがとうございます。 >専門家なら質問にはお金を取ります ・・・ということは、金は取らないけれども専門的知識技能は保有しているということですか。 なるほど。