- ベストアンサー
子猫、サナダムシの駆除期間はどのくらい?
- 捨て猫を保護してから2ヶ月半経ち、虫つき便を発見。病院でサナダムシと診断され薬を処方されたが、効果があまり見られない。子猫の元気もなく心配。
- 以前飼っていた猫にサナダムシがでた時は飲み薬を服用してすぐに治ったが、今回の子猫はなかなか駆除できない。新しい動物病院での診断で信頼ができていないため心配。
- サナダムシの駆除には通常3日程度かかるが、今回の子猫は7日目でまだ虫つき便が続く。そのため効果が薄い薬を再度処方されることになった。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サナダムシは条虫類の総称なので正式名称ではないです。 獣医師が分かりやすく言ったのだと思いますが症状からして瓜実条虫だと思います。 プロフェンダーやモナリートなどの滴下タイプの駆除剤が有効なのでそれらを使用したのだと思います。死んだ条虫が便とともに排泄されるのは普通ですが、1点気になるのが5センチほどのひも状の虫が出たということです。本体が死んで塊が出てきた(黄色い粒は寄生虫の本体でなく片節という体の一部です)可能性もありますが、マンソン裂頭条虫という別のタイプの条虫の可能性もあり、これは今回使用した薬液では駆除できません。できればそのひも状の虫を病院に持って行き確認してもらったほうが良いかと思います。 ちなみに条虫類は検便では発見できないので最初の検便時に見つからなかったのは病院の見落としではありませんので、この点で信頼度は下げないでおいてあげて下さい。
その他の回答 (2)
- miya000511
- ベストアンサー率37% (22/58)
飲み薬を2~3錠処方してくれるはずです。 便と一緒に虫が死んで出てきます。 普通はそれで終わりですが・・・ 子猫に元気がないのは、虫のせいで栄養が行き渡っていないのでしょう。 おそらく、お腹もかなり緩めのはずです。 私は素人ですが、塗り薬ではいかがなもんでしょう? ノミなどにはいいですが・・・ いずれにしても、保護してすぐに検便をしたのなら、その時点で見つかりますよ!
お礼
病院では首に薬剤をたらす方法の駆除を週1回×3回行いました。 結果、虫は駆除できました。 私も以前かかっていた病院では、飲み薬だったので「効くのか?」と何となく疑問に思っていました。 検便を2回行ったのに見つからないのも何だかな~と思いますが。 おかげさまで今はすっかり食欲も元気もあり、走り回るようになりました。 今後は他の病院にかかることも検討していきます。 お礼が遅くなって失礼いたしました。ありがとうございました。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
二回目の駆虫が終わってもまだ出るようなら、再駆虫で。 最近は回虫なども強くなっているそうです。 早く落ちきると良いですね。
お礼
周りの猫を飼っている人たちに聞くと、皆「すぐにいなくなるよ」とのことだったのですが、何度か続けなくてはいけないのですね。 どうもありがとうございました。
お礼
「瓜実条虫」そのように説明を受けました。 長いひも状の方は病院で見せられた寄生虫の写真の中から確認して、回虫だったようです。 処方している駆除剤で効くとのことだったので、そのまま治療をしました。 結果、無事駆除できまして、今では元気モリモリで走り回っております。 2の方の回答を読んだときには少々不信感がありましたが、こちらの回答も納得できました。 検便でも見つからないものもあるのですね。 どうもありがとうございました。お礼が遅くなり大変失礼いたしました。