- ベストアンサー
苦手な人とうまく付き合う方法とは?
- アルバイト先の店長との関係で悩む学生の方へ。
- 苦手な人とうまく付き合うためのアドバイスをご紹介。
- 社会での人間関係についての不安も解消しましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会に出てもいますよ。もっと多いと思います。きっと。 アルバイトなんだから、簡単に辞められるという選択肢もありますが、 社会人になれば嫌な人とも付き合わなくては仕事できないことも多々出てくると思います。 失敗してもともとなのですから、その人と仲良くなれる努力をやってみてはどうでしょう? 何か言われたら話題を変えるとか、もっと上のノルマ言われたら「そうですね。努力しますね。」と言ってみるとか。 あとその人と上手くいっている人を観察して、同じような行動をとってみるとか。 人付き合いは経験が全てです。大事なのは成功と失敗の体験です。
その他の回答 (3)
No.1の方と同意見です。 勉強を疎かにして遊びほうけて堕落した生活を送れば、それなりの会社にしか入れず、それなりの人に囲まれ、ずっとその調子です。 やっぱり人間勉強しなきゃ評価されません。 なかなかしんどい事ですがこれは社会人になってから改めて分かりました。 アルバイトは辞めても良いと思います。 そこの社員になりたいならともかく、学生のお小遣い稼ぎ、学費稼ぎなら他でも良いはず。 これだけ不景気ですから就職活動が失敗してもアルバイト先の社員になるのも保険として考えれば、今の勤め先は適してないと思います。 ただ辞めるなら次のバイト先見つけてからが良いと思います。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 私もno.1のMokuzo100nennさんより頂いた言葉には考えさせられました。 ここの社員にはなりません。 他のところで内定を頂きました。 私なりには色々見て、考え、本当に良い場所を選んだつもりです。 ただ、入ってみなければ完全には分からないと思いますが… 今までの努力の結果や自分の見る目が試されるのかと思うと緊張します… アルバイトは、もう少し考えてみます。 もし辞めるとしても、次は見つけてからにします。 ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまに、偏愛的自己愛、承認欲求、期待心、 被害者意識などがあれば、早急に、それらとの 縁を断ちましょう。 店長さんの 心の扉を開く鍵は、1つだけではなく いくつかあるんですけどね。店長さんは 自己評価が低く、崩壊寸前なのでしょう。 それを質問者さまやパートさんを嫌味などで 攻撃することで、辛うじて、保っているのです。 それがわかれば 鍵のいくつかは見つかるのではないでしょうか。 良好な人間関係を築ける人と築けない人がいます。 築けない人にはある種の傾向があります。 上記の、縁を断つことができた段階で、 基本的に、ミラーリングで 対応するようにしてみませんか。 その前に、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 店長さんの立場に立って、考えてみるのも 有効な方法の1つでしょう。 いま、想像力のない人が増殖していますが ここは重層的に思考を連ねて、 質問者さま独自の 良好な人間関係構築スキルを編み出して みてください。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 >店長さんの立場に立って、考えてみるのも有効な方法の1つでしょう。 パートの方々もよくおっしゃっていますが、 私から見ても店長は様々なことへ 強いコンプレックスを持っているように見えます。 それによるイライラを、今のお店での在籍年数が 自分よりも長いパートの方々では晴らせず、 一番経歴の浅いわたしへ向くのだろうな、ということは感じます。 その気持ちは、分かるような気もします。 ただ、言われるこちらの身にもなって欲しいと思い、 イライラしてしまいます。 ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>やはり社会に出ればこのような人は沢山いるのでしょうか? 貴方が学業をおろそかにし、レベルの低い人間集団に埋没するなら、そのような人に囲まれて一生を終るかもしれません。 もし、貴方が真に学業を修め、そのうえで私利私欲を押さえて世の中のためになる職を得ることができれば、そこには「そのような人」はす少なく、ある程度まともな人々に囲まれて一生を送ることができるでしょう。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 >貴方が学業をおろそかにし、レベルの低い人間集団に埋没するなら、そのような人に囲まれて一生を終るかもしれません。 ほんとうに…おっしゃる通りだと思いました。 そうした環境に身を置くことになれば、それは自業自得。 肝に銘じておきます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 >失敗してもともとなのですから、その人と仲良くなれる努力をやってみてはどうでしょう? 確かに、おっしゃる通りだと思いました。 ここで耐えられれば、入社後また出会ったときにも 再び乗り越える自信になるかもしれません… ありがとうございました。