• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linuxのインターネット接続について)

Linuxのインターネット接続について

このQ&Aのポイント
  • Linuxのインターネット接続に関する問題を解決する方法について教えてください。
  • Linuxの「ubuntu11.04 Remix CD」を使用してOSを起動し、無線と有線の接続を確立できるが、インターネットに接続できない問題が発生しています。
  • オフラインのチェックをはずしてもインターネットに接続することができません。Linuxのインストールを行う前にインターネットの接続を確認したいと思っています。接続方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • virdman
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.8

> この結果、プロバイダとLinuxの相性が悪くつながらないという可能性はあるのでしょうか? 少なくとも私はそのような事例を聞いた事はありません。 インターネットモデムまたはWHR-HP-G300Nの機器設定を確認して、問題箇所を切り分けて頂くのがよいと思います。

nikkune-muaaa
質問者

お礼

最近とても忙しかったもので返信できずすみません。 おかげさまでインターネットにあと少しで接続できそうです。 何も分からない私にとても丁寧かつ親切にアドバイスして下さってありがとうございました。 本当に感謝しております。

その他の回答 (7)

  • virdman
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.7

補足ですが、WHR-HP-G300N は設定を確認して頂きたい機器ではないかもしれません。 家庭内LANの一般的な機器接続構成は以下のような構成ですが、このような構成に該当する場合、設定を確認して頂きたい機器はインターネットモデムの場合がほとんどです。 インターネット~~インターネットモデム(*)~~WHR-HP-G300N~~(無線または有線)~~LinuxマシンやWindowsマシン等 参考URL を見る限り、WHR-HP-G300N には「ルーター/アクセスポイント(ブリッジ)自動切替機能」が搭載されており、初期設定は「AUTO」になっているのではないかと思います。 上記のインターネットモデムは、例えばフレッツ光を利用している場合は NTT から機器が郵送されてきますが、これがブロードバンドルータとして動作することになります。この場合、WHR-HP-G300N はアクセスポイント(ブリッジ)として動作します。 (想定と異なる場合は、必ずしも上記の回答が該当するわけではありませんので、その点ご了承ください。) インターネットモデムへの設定画面のアクセス方法の詳細はインターネットモデムの取扱説明書を確認して頂きたいですが、Windowsマシンでブラウザを起動し、アドレス入力欄に、http://<ルータのIPアドレス> と指定する事でログイン画面が表示されると思います。(ログインユーザ名とパスワードは取扱説明書を確認してください。) (*) インターネットモデムという用語は、参考 URL 内で使われている用語に合わせました。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n/
nikkune-muaaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実はまだ、設定画面にアクセスすることができません。ユーザー名はパスワードは設定していないのでユーザー名に"root"を入力すればアクセスできると思っていたのですがなかなかうまくいきません。 そして今日ふと思い出したことがあります(もしかしたらあまり関係ない話かもしれませんが…)。 現在プロバイダはBIGLOBEなのですが、1、2年くらいまえはBBIQでLANケーブルの差込口とパソコンをケーブルで直接つなぎ、有線でインターネットを使っていました。1、2年くらいまえなので正直あいまいなのですが、そのときはubuntu8.10でインターネットができたような気がします。 それで一応バッファローのルーターを取り外して1,2年前と同じようにLANケーブル差込口とパソコンをケーブルで直接つなぎ、色々と接続を試してみました。 Windowsはつながりましたが、ubuntu8.10,ubuntu11.04は両方ともだめでした。 この結果、プロバイダとLinuxの相性が悪くつながらないという可能性はあるのでしょうか? 馬鹿らしい質問だったらすみません。また、1、2年くらい前の記憶で少しあいまいなのでこの件はあくまでも参考程度にお願いします。

  • virdman
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.6

確認してもらった内容を見ると、ping により他の機器と通信可能でしたので、Linux側には正しくIPアドレスが設定されていそうですね。念のためですが、ブロードバンドルータへの ping は正常に行えていますか? ブロードバンドルータより先のインターネットアクセスが失敗している可能性があるので、ブロードバンドルータ側で過去に何か特別な設定をしていないか確認してください。 特に、"SNAT (Source Network Address Translation)", または "IPマスカレード"のような設定項目がある場合、そこに正しい設定がされているか確認してください。 このあたりの設定に、Windows環境は通信可能だが、Linux環境は通信不可な原因があるかもしれません。 なお、ブロードバンドルータの設定は機器毎に異なりますので、機器の取扱説明書を見ながら確認作業を行ってください。 補足: 一般的には、ブロードバンドルータはDHCPという機能で各ネットワーク機器(お使いのWindowsやLinux端末)にプライベートIPアドレスや、DNSアドレス等のネットワーク接続に必要な情報を自動配布します。 また、ブロードバンドルータは各ネットワーク機器からの通信を中継する役割を担います。各ネットワーク機器からインターネットへアクセス要求がブロードバンドルータに届いた場合、ブロードバンドルータは、アクセス要求元を表すプライベートIPアドレス(=各ネットワーク機器)を、自身が保持するグローバルIPアドレスに変換するという動作を行って、通信を中継します。(このような機能をSNAT, または IPマスカレード機能と呼びます)

nikkune-muaaa
質問者

補足

いつもお世話になってます。今回も回答ありがとうございます。 前回の回答の補足を入力させていただいた後、私も自分なりにどのように各アドレスを調べ、どのように各アドレスを設定すればよいのかを調べました。そしてIPアドレスが正しく設定されているかを調べてみましたが、おっしゃられる通り、正しく設定されていると思います。また、ブロードバンドルーターへのpingも正常に行えました。 しかし、今日はあまり時間が取れず、ブロードバンドルーターの設定は行えておりません。というよりも、まずブロードバンドルーターの設定画面を表示させることが出来ず、つまずいており、IPマスカレードなどの項目をどのように設定すればよいのかもまだ調べきれていません。なのでブロードバンドルーターに関する設定などはすみませんが明日以降になりそうです(ちょっと時間がかかりそうです)。 *一応報告させていただきます。  ブロードバンドルーター:BUFFALO AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

  • virdman
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.5

起きている状況について、確認させてください。 > OSを起動し無線と有線のどちらとも接続を確立することが出来ました。 とありますが、具体的に何をどのように確認されたのか確認したいです。 あと気になっているのは以下の3点です。 ■ Linux側にIPアドレスが正常に割り当てられているか ifconfig コマンドの実行結果により判断できます。 見方がよく分からなければ、結果を貼付けてください。 なお、root ユーザで実行する必要があるので、"su -" コマンドでrootユーザにスイッチしてから実行してください。 ■ 他のネットワーク機器と通信可能か 本当はブロードバンドルータとLinuxとの間で疎通確認をして欲しいですが、ルータのIPアドレス確認方法は機器により異なるので、接続できているWindowsとの疎通確認方法を記載します。 <Windows側のIPアドレスの確認手順> 1. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を選択します。 2. 開いたウィンドウ内で、ipconfig と入力し、IPv4 アドレス欄に表示されているアドレス(192.168.1.2 のような値)をメモしてください。 <Linux側の確認手順> 3. ping コマンド使って、Windows側と疎通可能かどうかを確認します。 以下はコマンド実行例です。"ping" の後は空白を開けて、先ほどメモしたWindow側のIPアドレスを指定します。 ----- [user@host ~] % ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1): 56 data bytes 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=0 ttl=64 time=10.240 ms 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=64 time=10.746 ms 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=64 time=3.766 ms : ----- 正常に通信が出来る場合は、上記のような表示が出力されます。 通信できていない場合は、エラーメッセージが出力されます。 ■ プロバイダから、インターネット接続に必要なproxy (プロキシ)が指定されている場合、Firefox側でproxyの設定が抜けていないか プロバイダから配布されたアカウント等が書かれた用紙に、"proxy サーバアドレス" というものが書いてある場合、Firefox側で設定を追加する必要がある場合があります。(プロキシ指定がプロバイダからされていない場合は、設定不要です。) <Firefoxでの指定方法> Firefoxを起動し、メニューから「編集」→「設定」→「詳細」→「ネットワーク」→「接続設定」で、プロキシの設定を行って下さい。

nikkune-muaaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Linuxでifconfigコマンドをrootユーザーで実行しようとしたのですが、どうやらインストールを行わなければ、rootユーザーにスイッチできないみたいです(間違ったことを言っていたらすみません)。 一応ifconfigを実行して結果が返ってきましたが、その結果はもちろん全く参考にはならないですよね?もし、確認のためにインストールがどうしても必要だというときはインストールをします。 その他の結果は確認できたので報告させていただきます。 接続の確立をどのように確認したのか? 無線の場合は設定画面で暗号化方式と暗号キーを入力し、接続をクリックすると右上に接続が確立されましたと表示され、有線の場合もケーブルを接続すると右上に接続が確立されましたと表示されます。この表示から接続が確立されたと判断しました。 他のネットワーク機器と通信可能か? 記載していただいた通りにLinuxでpingコマンドを使用して確認したところ、正常に通信が出来ている場合の表示を確認することができました。 プロバイダから、インターネット接続に必要なproxyが指定されている場合、Firefox側でproxyの設定が抜けていないか? プロバイダから配布されたアカウント等が書かれた用紙を確認しましたが、proxyに関することは記載されていませんでした。 以上が結果です。ということはLinux側にIPアドレスが正常に割り当てられていないということなのでしょうか?先ほども書きましたが確認のために必要であればインストールを行います。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.4

冷たい言い方かもですが Linuxでのイーサーネット設定ができないなら Linuxを使うべきではありません。 そこまで至ってません。 そもそも Linuxを勉強するにもインターネットが必須ではないです。 インターネットへの接続には WindowやLinuxの概念ではなくTCP/IPの概念で接続します。 自分はubuntuには興味ないのですが 参考URL通りに設定すればつながるのでは? 質問者様の利用しようとしてるインターネット回線は どのような回線かわかりませんが そもそもproxy等の設定は不要なのでしょうか? 設定してますか?

参考URL:
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ubuntu%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%B8%E5%A4%CE%C0%DF%C4%EA
nikkune-muaaa
質問者

補足

「冷たい言い方」とありますが、そのようなことはありません。 質問の内容や質問の仕方を見ればそのように言いたくなって当然です。 私も今回の件で自分がどれだけ勉強不足だったかを痛感させられましたし、もっと勉強をしなければと思いました。 アドバイスと接続に関するページのリンクありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

たとえば http://74.125.31.105/ ではどうでしょう? TCP/IP関連のツールは調べるといろいろあることがわかると思いますが… たとえばhostコマンドは、hostsファイルやDNSなどに問い合わせて 指定したドメインに対応するIPアドレスを出力します。 $ host www.google.co.jp www.google.co.jp is an alias for www.google.com. www.google.com is an alias for www.l.google.com. www.l.google.com has address 74.125.31.105 www.l.google.com has address 74.125.31.103 www.l.google.com has address 74.125.31.147 www.l.google.com has address 74.125.31.104 www.l.google.com has address 74.125.31.99 www.l.google.com has address 74.125.31.106 こんな感じです。 で、前述URLをクリックすると、Googleに繋がるはずです。 繋がらなければ、インターネットまでの経路が どこかで途切れていることを意味します。 ルーターがDNSとして指定されるのであれば… それはルーターと組み合わせられているDHCP機能が 自動設定を行なっていることを意味しますから… たぶん、ルーターの設定画面は出せるはずです。 ですから、ルーターまで繋がって、その先がダメということは ルーターとISP(やその先のインターネット)の間に問題があるか… あるいは、DNSのトラブルと考えられます。 もちろん、運用としてはhostsファイルの記述ミスでも起きますが 現段階では、それは関係無いと言えるでしょう。

nikkune-muaaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 WindowsからはURLをクリックすればもちろんGoogleにつながりますが、Linuxからはhostのコマンドを使用してもつながりませんでした(あたりまえのことだとおもいますが…)。 もしよろしければ、接続のためにどのようなことを行えばよいのか、具体的なアドバイスをいただけないでしょうか。本当にお手数をおかけしますがお願いします。

noname#140330
noname#140330
回答No.2

IPアドレス設定は合っていますか? 例えば、ルーターのIPアドレスが192.168.11.1であれば、PCのIPアドレスは、192.168.11.2~192.168.11.254の範囲に無ければなりません。 また、Windowsで起動したときのIPアドレスや、他の機器のIPアドレスが、UbuntuのIPアドレスと、かぶっている(重複している)ために、繋がらなくなっている可能性もあります。 他、ルーターで、IPアドレスのフィルターなどをかけていると、もちろん繋がりません。

nikkune-muaaa
質問者

補足

引き続き回答ありがとうございます。 さっそく設定をしようと思い、自分なりに設定の仕方を調べ設定を行おうとしたのですが、大変恥ずかしながら設定の仕方がいまいちよく分かりません。本当にお手数をおかけして申し訳ないのですが、詳しく設定の仕方を教えていただけないでしょうか。 設定の画面には次のような項目があります ・方式を選択する項目(自動DHCPなどの選択項目があります) ・アドレスを入力する項目(アドレス、ネットマスク、ゲートウェイなどを追加したり削除したりする項目です) ・DNSサーバー ・ドメインを検索 それぞれどのように設定をすればよろしいのでしょうか? 本当に申し訳ありませんがお願いします。

noname#140330
noname#140330
回答No.1

DNSアドレスの設定を、ルーターのアドレスにしてみてはどうでしょうか。 設定→ネットワーク、で設定できると思います。

nikkune-muaaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Linuxの方で接続情報を確認したところ、「優先DNS」の欄にルーターのアドレスが設定されていましたが、設定はこれであっていますでしょうか? まだインターネットに接続することはできません。

関連するQ&A