• 締切済み

社会人になっても無視されたりするんですね

30前半女性です。5ヶ月前に契約社員として新しい職場に就きました。 相談したいのは隣の40歳女性のことです。事務系なので社内にいるのですがこの女性は全くもって話してくれません。話すことといえば挨拶と注意(他の人に言われたことを後になって注意してきたり、自分の気づいた些細なことを忠告したり)くらいです。 私が話しかけても一言しか返さずだったりすぐ他の人に話をふったり・・・。もううんざりです。ときどき私のことが見えているのか分からなくなります。上司の期待に応えたいとかはやく仕事に慣れなくてはと思いますがふと「仕事やめたい」と悶々と考えることもあります。 その人は私より5ヶ月しか早く入ってないですし仕事の分野が違うので仕事を教えてくれるわけでもありません。 ただただ注意忠告はしっかりしてきます。 私が抜けていたりしてイライラするのかもしれませんがこれからも仕事中やお昼の時間や飲み会などで無視と注意を受けるのかと思うと我慢できるか分かりません。 仕事ができるようになるまで耐え抜くしか方法はありませんか? 上司や同僚はいい人ばかりですが、相談することはできません。

みんなの回答

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.3

うーむ。 これは意地悪なのかな。 >この女性は全くもって話してくれません。 そのことをケシカランとあなたが考える根拠は何ですか。 いちがいに社内で誰が誰と親しくするかなど、各人の自由ではないでしょうか。 もちろん仕事上必要なコミニューションを交わさなかったら問題だが、業務上必要なやりとりと、朝夕の挨拶、そして先輩として気づいた注意点などはしているのですね。であればこの先輩は合格です。 むしろ貴女が何に対して怒っているのか (なぜそれほどその先輩を気にせねばならないのか)、の方が気になります。 >ときどき私のことが見えているのか分からなくなります。 要するに、私のことをもっと見てよ (何で私をもっと見てくれないのよ) という不満ですか。 あるいは私のことを見ようともしないのはプライドが傷つくという悩みでしょうか。

chuchu6280
質問者

お礼

話さないとけしからんと思う根拠は、同じグループで隣なのだから親しくすることはなくても私だけ避けることはないんではないでしょうか。 隣の席なのに会話なしで気にならない人っていますか? 一緒に働くのにあまりにも寂しい気がしました。 私は挨拶、注意だけして他は一切なしで先輩として合格だとは思えません。 すみませんが、回答者さまは、理屈だけのような気がしました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

無視とは違うように思います。 無視であれば、一切のかかわりを持たないことでしょう。 仕事で必要なことを言うわけですからね。 他部署他業務であれば、実業務の相談などは出来ませんし、してはいけないと思います。しかし、5ヶ月とはいえ会社では先輩なのですから、会社の先輩としての注意などはすべきですし、受けるべきでしょう。 その方が人付き合いが苦手なのか、あなたとの常識の範囲がずれているだけでしょう。 あなたがあわせるか、相手があわせるかしなければならないでしょう。それが出来ないのであれば、退職しかないかもしれません。人間を変えることは難しいことですし、仲良しこよしで仕事をするわけでもありませんからね。 中には、長期間付き合ってきてはじめてお互いの人間性を認められるような人もいるでしょう。 その人から注意を受けたくないのであれば、注意を受けない努力をすることです。 私は会社の経営者の一人です。ですので年上の従業員もいます。 私の常識では、会社内では組織で考えなければならないし、年長者を敬う気持ちも大切だと思います。 ですので、私は年長者の従業員に敬語を使います。しかし、従業員によっては、どうしても年下の管理職を認められない、と考えてしまう人も多いですね。年下の平の従業員が経営者に対して経営方針に口を出そうとすることもありますからね。 社会人として、相手に合わせた付き合いなども必要だと思います。その中で、自分が不利益にならないように、自分の気持ちの負担にならない考え方や味方を見つけることも大切だと思います。 私自身、退職を覚悟の上で、社内不満を経営者に訴え、退職願を提出しました。結果、引止めをされ、その不満の解消を上司や先輩から私が不利益を受けないように十分注意しての解決を目指してくれ、私の発言を評価してくれての昇給評価などをしてもらいました。 人間を変えようと思えば覚悟もリスクもありますし、変えずに付き合う方法などもあるということです。 頑張ってくださいね。

chuchu6280
質問者

お礼

注意が間違っているわけではありません。仲良しこよしで仕事がしたいわけでもありません。常識の範囲がずれてるかしりませんが、無視されることがどれだけ苦痛か。 >自分が不利益にならないように、自分の気持ちの負担にならない考え方や味方を見つけることも大切だと思います。 そうですね。話してもらえないのに一緒にご飯を食べることもないし 話しかけるのも疲れるので止めます。あとは、注意だけうけるのは嫌なのでできるかぎり改善します。 >退職を覚悟の上で、社内不満を経営者に訴え、退職願を提出しました 私の場合その人との事なので周りを巻き込んで事を大きくしたくないので訴えはしません。 冷静考えてそのことで辞めるなんて馬鹿げてました。辞めるのなら学べる事がなくなったときです。気にかけてくれる上司だけは裏切れません。 心の整理がつきました。ありがとうございます。

回答No.1

うーんと… すっごく同じ目にあったことがあるのでわかります。 私の場合は、その方はちょっと自己中なところがあって、その方がやめた時、みんなホッとしていました。 結婚退職でした。 chuchu6280さんとその女性は性格とか仕事の方向性が違うのではと思います。 注意忠告をしてくれるのであれば、彼女なりになんとかコミュニケーションをとりたいんだと思います。 いじわるさんはどこの職場にもいますよ。 割り切ることも大事だと思います。 その方を逆に石のように見る心も必要です。

chuchu6280
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 石のようにみるですか。 頭では分かるのですがなかなか・・・。 でもどこに行っても一緒ですよね。あんなおばさんに負けたくないので 負けずにがんばります。 たぶん。

関連するQ&A