- ベストアンサー
教えてください><
よく、漫画とか小説とか読んでいたら 「強くなるためには、仲間や家族、繋がりを捨てろ・・・」みたいなセリフを目にしますが 全て繋がりを捨てたことが強さにつながるのですか・・? 私は、繋がりを捨てることが必ずしも強さに繋がると思いません。。 守りたいものがあるからこそ、強さを発揮できるんじゃないか?って思うんですけど どうなんでしょうか・・・? 教えてください><!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強さに繋がりそうな事が、3つほど思い浮かんだので回答します。 (1)心の支えが無くなる。(精神的に強くなる。) 悩み事や困った事があっても誰も相談に乗ってくれない。なにより話し相手がいない。孤独感に耐えなければならない。 (2)金銭的&物品的な援助がなくなる。(精神的、肉体的に強くなる。) 死にそうなほどお腹が空いている時や、非常に具合が悪いのに病院へ行く金が無い時でさえ、誰からの援助も期待出来ない。我慢し続けるしかない。どんなに自分が辛い状況・状態でも働いて金を稼がないと生きていけない。死ぬまでずっと一人で努力を続けていかなければならない。 (3)足かせがなくなる。(弱点が減る) 凶悪な殺人鬼が自宅に侵入してきた時に、家族の身の安全を心配をする必要が無い。守るのは自分の身一つになる。
その他の回答 (5)
難しい問題ですが、「情にほだされるな」という意味じゃないでしょうか。 仲がいいからといって、それが必ずしも自分を成長させてくれる仲だとは限りません。一見仲がいいように見えながら、実は相手が無意識的にこちらの足を引っ張ると「腐れ縁」だいうこともあるのです。 もしご質問者様がぜひとも実現させたい夢なり希望なりがあるのなら、「つきあい」とか「相手を立てる」なとというような俗世間的な感情は捨てて、「自分は自分の道をゆく」という孤高の気概をもつ必要があります。 とかく世間は、隣人の目を気にし、隣人の顔色を伺いながら生きている人が圧倒的に多いのです。そういう人が自分の人生を生きていると言えるのかというと、はなはだ疑問です。
お礼
教えてくださってありがとうございました!
- ini432ini
- ベストアンサー率0% (0/5)
「ライオンの親が子供を崖から突き落とす」 の逆の発想で、崖を這い上がって、登り切って初めて家族を守れる。 現実的に言うと、一人暮らしすることで 食事や洗濯、今までやってもらった事を認識し、 自分でできるようになる。 それが強くなると言う意味ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます!
それはそのシチュエーションを見ないと判らないですね。 書かれて居るだけの範囲では判断の使用がありません。 ただ、家族などのつながりを捨てると言うのは、そこから逃げ出す事も誰かに助けを求める事も出来ないと言う状態を作る事になります。 家族がいれば、それを守るために強くなると思われるかもしれませんが、「家族を守るためには、限界を超える事は出来ない。」つまり、無理して自分が居なくなったりする事は出来ない。と言う状態にもなります。 強さは発揮できるでしょうが、死ぬ覚悟をしてと言うまでの事が出来ると思いますか? 家族を守らなければならないと言う事は、その人が死んだり居なくなったりしたらその家族は守れなくなるのですから、そういう限界を超える事は出来ないと言う事に自然となる訳です。
お礼
ありがとうございます!
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
強くなるためには多少の無茶をする必要がある。 その無茶で命を落とす事があるかもしれんが、大切な者が居るとどうしてもその無茶に対して歯止めが掛かる。 そうなると強くなる過程が中途半端で終わり、結果として強くなれないとなる訳だ。 でもそういう事言う漫画って、大抵守る者がある主人公に負けてないか?
お礼
ありがとうございます! そうですね、たいてい守るものがある主人公に負けてますね・・^^;(笑)
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
何もなくしてそれに使う気を強さに回すという方法もあるという事です。 守るものが無ければ、それに使う盾が必要とならなくなるわけで、そういった状態のほうが強くなると言う考えですかね。 まあ、人それぞれだし、もしも何かの流派の話しなら、その流派の考え方だろうしね。
お礼
ありがとうございました!
お礼
3番とか、なるほど~と思いました。足枷がなくなる・・・。 たしかに、そんな感じですね。。 自分の命の危険をさらしてまで、他人を助けたりすることがなくなるから、 1人の方が強くなれるっていう考えですよね・・ 教えてくださってありがとうございました!