• ベストアンサー

北海道以外にも「支庁」ってあるんですね

北海道には「支庁」というものがありますが、 過去の回答によると 北海道以外にも、東京・島根・鹿児島・長崎にもあるそうです。(No.519721のNo.7) そればかりか、手元の資料によると、千葉県にもあるようです。 全国の府県で、「支庁」というものがある府県とない府県をお教えください。 また、「支庁」のある都道府県では、 全域が必ずいずれかの「支庁」の所管の下にあるのか(なんとなく、東京は違う気がしますけど。)、 1つの市町村の区域が別の「支庁」にまたがっていることはないのか、 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

他は知らないので、東京都だけに限って書きます。 支庁というのは、あくまでも都(県)の組織であって、市や町村ではありません。 支庁がある理由は、離島などでは都庁まで行く事が困難になるので、支庁という都の役所を作ってあるわけです。 だから、たとえば小笠原支庁には小笠原村しかありません。 村役場の行政と、都の行政は扱う事が違うので、支庁と村は同一にはできません。 そのような行政上の理由から、2つの支庁にまたがる町村というのは考えにくいです。 東京都には、大島・三宅・八丈・小笠原の4つの支庁があります。 支庁に属さない離島もありますが、それは全て無人島か政府直轄の島です。 南鳥島と沖の島が、政府直轄になっています。 なにしろ、アジアではなくてオセアニアですから… 東京都の場合、本土の区域は支庁に属しません。都庁の直轄というわけです。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

支庁は、都道府県の業務を総合的に行なう出先機関になります。 東京都の場合には、出先機関として南部事務所、多摩事務所など、各部局毎に出先機関を設けていてます。 各都道府県については、下記URLで見てください。

参考URL:
http://www.nippon-net.ne.jp/cgi-bin/search/mapsearch/nn_MapSearch.cgi

関連するQ&A