• ベストアンサー

十二指腸潰瘍と診断されたんですが・・

当方、33才男性です。 3月に入ってから、お腹に不快感(むかつき、説明するのが難しいんですが、みぞおちの辺りともう少し下の辺り) と時折の軽い痛みがあり、市販の胃薬などを飲み、症状的には少し軽くなったんですが、症状が抜けないので、四月に入ってから病院に行き、検査をうけました。(バリウム を飲んでレントゲンを撮り、血液検査をしました。) 検査の結果、”血液検査は異常がありません。胃は特に問題なく、十二指腸の入り口の辺りが、潰瘍と言えるほど、はっきりは写っていないが少し変形しています。傷の程度は胃カメラを飲んでみないと解らないが、薬を飲んで様子を見てみましょう”と言われ、一週間分の薬を出していただき、服用しましたが、症状は軽くなりましたが、治り切らないので再度病院に行ったところ、”普通は一日、3、4回服用するのですが、レントゲンから見て、軽そうなので一日2回で薬を出したんですが、長引いているところをみると、思ったより傷になっているのかもしれませんね。今度は一日3回飲んでみて下さい。2週間分出しておきます。”と言われました。 それで、今1週間、薬を飲んでだのですが、どうも症状が抜け切りません。 血液検査は全く異常がないと言われました。 ここ半年位、会社立ち上げの為、睡眠時間はとてつもなく とれませんでした(一日3時間位)。また、様々なストレスもあります。そういったことが影響しているんでしょうか?病院を変えて見た方が良いでしょうか? 一応、その先生は消化器系では割と有名な方のようなのですが・・・ ご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.6

十二指腸潰瘍の症状ですが、食事によって痛みは和らぐものの、食事の2,3時間後には再発し、痛みが夜によくみられます。 背部痛がみられることもあります。透視(バリウム)の検査で十二指腸に変形が認められたということで、再発の可能性もあると思いますが、既往歴についてはいかがでしょうか。ストレスの多い環境と言うことで、十二指腸潰瘍の他にも、胃のびらん性疾患も考えられますし、胸焼けなどを伴えば、胃食道逆流症という可能性もあると思います。いずれにしても、胃の内視鏡検査を受けられた方がよいでしょう。 もし十二指腸潰瘍ならば、悪性の可能性がきわめて少ないので、薬剤の治療で経過を見ても良いのですが(プロトンポンプ阻害剤という薬剤で短期間に治癒が可能だと思います)、原因として、ヘリコバクターピロリ菌という菌が関与している場合は、再発が高率ですので、除菌療法を同時に施行した方がよいと思います。胃や十二指腸潰瘍の治療は,胃酸を中和したり抑制したりという治療から、ピロリ菌を除菌するという方向に変わってきています。除菌療法はピロリ菌感染の急性潰瘍をもつ人ばかりでなく,内視鏡やバリウム検査で過去に胃または十二指腸潰瘍を起こしていると診断された人についても、検討されるようになってきています。内視鏡検査はまた,ピロリ菌感染の確定診断にも使えるので、その意味でも、施行の意味はあると思います。 その他、消炎鎮痛剤の使用と喫煙は、病状に悪い影響を与えますので、気をつけて下さい。

heihei100
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに色々な意味で内視鏡検査は受けた方が 良いのでしょうね。 確かに私の症状は、blackleonさんの挙げる症状に殆どあてはまります。 しかし、yamamotohiroakiさんにご解答いただいた”緊張型頭痛症候群”にも当てはまる部分が数多くあります。 とりあえず、現在のお医者様に、内視鏡検査と”緊張型頭痛症候群”のことを併せて相談してみようかと思うのですが・・・・・・

その他の回答 (6)

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.7

十二指腸潰瘍には、お茶を飲んでください、(緑茶)また、菊茶とか、 ニチニチ草の生葉を噛んで飲み込んでください、痛みなどは直ぐに取れますし、気分もよくなります。

heihei100
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

緊張型頭痛症候群という病気です。 2月3月と6月7月くらいに「胃潰瘍発作」(あだ名です)をお越し救急車さわぎをおこしたりいたします。胃透視で変形がみつかるが、内視鏡では何も見つからないのも特徴です。緊張型頭痛症候群の「胃バケ」というあだ名もついております。 カンのいい消化器の先生はすぐに脳神経外科か神経膠腫内科医にバトンタッチをいたします。至急に治療を開始します。 「胃の痛み」、で胃透視と内視鏡を施行され胃潰瘍・十二指腸潰瘍潰瘍の診断をされて○○ターとかのH2ブロッカーの内服(通常1日2回よりはじめます)が始まることが実に多いのですが、「消化器とは直接関係のない病気」といえましょう。(この緊張型頭痛症候群の「胃バケ」の場合H2ブロッカーが逆に胃酸を高める事もあり東京都内の有名私立大学病院の救命救急センターでは投薬禁になっているところもある位です。) さて、この症状は眼がチクチクし、頚部から肩にかけての凝りと何よりも頭痛があります。そして微熱感があり、睡眠障害があることが特徴です。ストレス(特にテクノストレス)が原因とどの教科書にも書いてあります。しかしながら緊張型頭痛症候群では大変ストレスによわくなるので、ストレスが原因とはいい難い。ストレスのことは余り気にされなく結構と存じます。 水分をしっかりとられていますか?緊張型頭痛症候群の場合1)水分が足らず2)夜中睡眠中に背部を冷やすことの2つが引き金です。 原因は遺伝。男性の場合男親様(父上のこと)よりの遺伝、女性の場合は母親からの遺伝です。 さて治療法ですが、胃のコーテイング剤(セルベックス等)をしっかり行い、筋肉をやわらかくする内服薬(デパス、ベンザリン)、症状が強い場合には神経ブロックを施行します。そして水分を十分にとってください。 本疾患に関しては 脳神経外科>神経内科の順でおかかりください。 治せます。

heihei100
質問者

お礼

ご解答頂きありがとうございます。 >緊張型頭痛症候群という病気です。 他の方とは違うご解答に一瞬たじろいでしまいました。 実は、確かに最近、特に腹部の症状が出だしてから、頭痛がすることが多いです。確かに肩も凝ります。 でも、疲れからきているものではないかと思っていたんですが・・・・眼はチクチクしませんが、微熱感はあるような、無いような・・・? 水分は割と摂る方だと思います。睡眠中に背中が冷えることは確かに思い当たる節はあります。(仕事して力尽きて そのまま床で寝てしまったりすることもあったんで・・) 今かかっているお医者様は神経内科が専門なんですが、やめて脳神経外科に行った方が良いでしょうか?胃カメラはまだ飲んでいないのですが、飲まないで脳神経外科に行った方が良いですか?それとも現在かかっているお医者様に ”緊張型頭痛症候群”と言う病気のことも併せて相談すれば良いでしょうか?

  • nijuroku
  • ベストアンサー率57% (35/61)
回答No.4

こんにちは、 私も十二指腸潰瘍でした。 症状は主に空腹時、みぞおちの辺りが痛い・胃酸が多く出て、ゲップが出やすい・むかつきなどがありました。十二指腸潰瘍の症状は空腹時にでるのが特徴です。 薬などを服用すると「今までの苦しさは何だったのか」というぐらい楽になりました。heihei100さんの場合、楽にならないのですね。 検査としては、バリウムを飲んでレントゲンというほかに 胃カメラがあります。 これなら、不快感の原因が胃潰瘍なのか十二指腸潰瘍なのか判りますし、同時にピロリ菌の検査も同時にできます。 胃カメラの検査は苦しいですが、はっきりしてよいと思います。 病院で相談されてはどうでしょうか?

heihei100
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 確かに私の症状も主に空腹時にでてきます。 薬も全く効いていない訳ではないと感ずるのですが、すっきりとは治りませんね・・・。下の方々の回答にもあったように生活改善をしないといけないみたいです。 私も胃カメラの検査をした方が良いのではないかと思っています。今度、病院で相談してみます。

noname#5824
noname#5824
回答No.3

経験者としてのアドバイスです。 程度にもよりますが、 今一番効く薬であれば、3日ほどで治るそうです。 もちろん、これは絶対安静で、睡眠などを十分に取った場合。 治療中にも関わらず、仕事などでストレスを溜め、 十分な睡眠を取らないと、ズルズルと長引くとか。 お仕事を休めないのであれば、 ちょっと鬱陶しいかもしれませんが、 そのまま続けてみてはどうですか? それで、ヒマがあれば、治療に専念する、 これがいいでしょうね。 あと、油ものは控えてくださいね。 辛いものも。

heihei100
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬は飲んいるのですが、あまり休養はとれていません。 2,3日、夜は仕事をしないようにしたら、少し症状が軽くなったような気がしたんですが、また、もとの生活に戻ったら、また症状が戻ってしまいました。 おそらく、完全休養したらかなり良くなるような気はするんですが・・・ 病院で先生に相談したいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

>ここ半年位、会社立ち上げの為、睡眠時間はとてつもな >くとれませんでした(一日3時間位)。また、様々なス >トレスもあります。そういったことが影響しているんで >しょうか? 胃からは、強い消化力を持つ胃酸が出て、食べ物を消化しています。この胃酸の働きで、胃壁自体が消化されては困りもの。普通は、粘液が胃壁全体を覆って、胃酸から胃を守っています。 胃酸と粘液のバランスがくずれると、胃壁にびらんや潰瘍、ひどい時には穴が開くことさえあります。 この攻めと守りの絶妙のバランスをくずすのが、ストレスや不規則な食事です。 これが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因です。 参考URLをご覧ください。 もう少し薬を続けて様子を見られたらいかがでしょうか。 日常生活で気をつけることは、 ・規則正しい食生活 ・タバコ、アルコールは避ける ・疲労の蓄積を避ける   ・ストレスを貯めない ことです。  下記のURLを参考に、食事にも気をつけましょう http://www.osaka.med.or.jp/health/365/365_017_top.html お大事に。

参考URL:
http://www.jomon.ne.jp/~nine/iryou/ikaiyou.html
heihei100
質問者

お礼

御回答頂きありがとうございます。 本当にこのところの生活は酷いものでした。 確かに、それが一番の原因のような気がします。 日常生活で気をつけることを挙げて頂きましたが、ここしばらくの私の生活は全く反対のものでした。 ・不規則な食生活 ・タバコの吸いすぎ(アルコールはあまり飲みませんが・・) ・疲労は蓄積しっぱなし ・ストレスは貯まる一方・・ 今、仕事はどうしてもやらなければならないので、 せめて、タバコと不規則な食生活を改善したいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「十二指腸潰瘍」 このページで特に「原因と危険因子」「症状」「治療」「予後と転帰」等と関連リンク先も参考にして下さい。 ここにも記載がありますが、「ピロリ菌」等の検査はされたのでしょうか? 潰瘍であれば最近はいろいろ良い薬(種類の異なる)がありますのであせらずに治療してください。 ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_143_10_0_0_0
heihei100
質問者

お礼

早々に御回答頂いて、本当にありがとうございます。 ピロリ菌の検査はまだしていません。今度、病院に行ったときに先生に聞いてみたいと思います。 教えていただいたURLに行ってみましたが、とても詳しく書いてありますね。本当に参考になりました。