- 締切済み
腰からひざにかけて痺れて困っています。
腰からひざにかけて痺れて困っています。 立ち仕事の後などに、腰からひざにかけて痺れて困っています。(その後も続きます。) 一度ひざの軟骨が減っていると、医者にいっていわれましたが、根本的な解決法にはいたっておりません。(ひざが嫌な音を出して鳴るときがあります。) どのようにすれば良いかわからず、困っています。(知人からは、ほって置くと歩けなくなるかもしれないと言われ、心配しています。) どのような治療法があるか、どのような病気なのか、普段気をつけたら良いことや運動法など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.1です。補足ありがとうございます。 >今回、整形外科にいきました。レントゲンをとりましたが、特に異常はなく、軟骨が少々減っているといわれました。末梢神経のためのビタミン剤を処方されました。 レントゲンは膝だけをとりましたか?症状をお聞きする限り膝以外の可能性もあると思います。#2さんもいくつか挙げておりますが、そのなかでも腰の影響による神経痛は臨床上かなり多く診る症例です。 下肢神経症状の中で一番有名なのが坐骨神経痛です。坐骨神経とは腰から足先まで伸びている太い神経ですが、腰になんらかの異常があればその走行上に(お尻、太腿、脹脛、足裏など)に痛みや痺れなどが出ます。全て出る人もいれば、お尻だけ、太腿、ふくらはぎだけとかいう人もいます。 病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。腰疾患の診断にはレントゲンが必要ですので、もう一度整形外科で調べてもらってください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
- ganbukiya
- ベストアンサー率56% (42/75)
素人です。参考程度にお読み下さい。 長時間立ち続けたりすると、血行障害で痺れが出る場合 があります。これは若いうちは大丈夫でも、老化による動脈 硬化なども手伝い、加齢が進むと出やすくなります。 膝をかばっていたりすると、クセのある立ち方になり、余計に 血行が悪くなる可能性も高まります。 他にも糖尿などからくる血管障害、椎間板ヘルニアなどから くる神経障害、怖いものでは脳疾患なども原因になり得るよ うですので、まずは原因究明のため、大きな病院での検査 をされた方が良いと思います。 MRIや血液検査などをされる事で、原因がわかる可能性も高 いと思います。原因が分からない限り、適切な治療もできない と思いますので、面倒でも検査された方が良いと思います。 ありきたりですいません、お大事に。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
>一度ひざの軟骨が減っていると、医者にいっていわれましたが、根本的な解決法にはいたっておりません。 これは今回の件で診察を受けたものですか?また整形外科ですか?診断名は何と言われましたか?
補足
今回、整形外科にいきました。レントゲンをとりましたが、特に異常はなく、軟骨が少々減っているといわれました。末梢神経のためのビタミン剤を処方されました。
お礼
ありがとうございます。