• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブレーカーが落ちやすい?)

ブレーカーが落ちやすい?

このQ&Aのポイント
  • 6月くらいから電気のブレーカーが何度か落ちるようになりました。何が原因なのでしょうか?
  • 最近、メインブレーカーが落ちるようになってしまいました。電気使用量の変化はありませんが、どうしてでしょうか?
  • 関西地区で同様の現象が起きている方はいますか?ブレーカーが落ちやすい原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.5

通常の分電盤には、メインに漏電遮断器、分岐に過電流遮断器を使用しています。 その為、メインが落ちる場合は漏電、分岐が落ちる場合は過電流、という風に大まかに判断できます。 今回の場合は、古い製品という事もあって絶縁抵抗が低下し、漏れ電流を含む使用電流が増えているのではないでしょうか。 その為、初めは過電流で分岐ブレーカーが動作していたものが、もっと絶縁が悪くなり漏れ電流が増えた為、メインの漏電ブレーカーが動作し始めたと考えられます。 ただ状況判断ですので、工事業者による適切な調査をされる事をお勧めします。

k_murasaki
質問者

お礼

なるほど! 確かにメインが落ちたときはクーラー2台稼働(うち1台が件の古いクーラー)、食洗機も稼働と使用電力が増えたときでした。 使い方自体はこれまでと変わっていないのですが、古いクーラーのヤツ、日に日に老化が進んでいるんでしょうか... だって壊れてないモンと使い続けたクーラーですが、いいかげん引退させてあげるべきなのか☆

その他の回答 (5)

noname#222312
noname#222312
回答No.6

なんのことはなく、ただ単にその古いエアコンがネックなんだと思います。 旧式故に消費電力も多く、しかも使い込んでるから徐々にコンプレッサーの能力も落ちてきている。 コンデンサーやフィルターの掃除もまめにしないとほこりが積もって更に効率が落ちる。 しかもこの夏のこの暑さで更に更に冷却能力が落ちてるのに冷房運転するから、性能能力以上に消費電力が増える。 これは最新型でも当てはまる現象ですが、旧式とは元々の消費電力も冷房能力も段違いです。 それでも上記の現象で15%程の消費電力増になるそうです。 それからとても暑い日には屋内配線等も熱を帯び、僅かですが導体の電気抵抗が増します。 つまり能力が落ちるのに消費電力が増えるというわけです。 しかしトータルで許容電流超過でブレーカーが落ちる程であれば、今までがぎりぎり目一杯だったということでしょう。 ブレーカーの劣化だとしても、その場合ブレーカーが落ちる時は比較的不定期です。 電気の使用量に関係無く落ちる時は落ちます。 漏電だとすれば、屋内配線が原因ならもっと頻繁に。 あるいは特定の電気機器を使用している時にのみ落ちると思います。 その電気機器が原因でしょう。 雨の日とか湿度のとても高い日によくブレーカーが落ちませんか? もし思い当たるならすぐ電気工事屋さんに観てもらって下さい。

k_murasaki
質問者

お礼

今日が丁度雨降りです。 他の方のご回答とも合わせて考えるとやっぱり一番ネックはクーラーのようですね。 まずは今日、この天気でクーラーをつけたときの様子を見てみます。少し気温は低めのようですが、この天気でクーラー2台稼働させてお風呂に入る(調子悪い換気扇をつけるし、あがったらドライヤーを使う)ので、またブレーカー落ちないかとびくびくする要素たんまりです。 これまでの経験則とも合わせて、今日はクーラーの室外機の音などにも注力してみます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

>最初は20年物の古いクーラーをつけて同じく20年物のドライヤーをつけたときに、その使用している部屋だけが落ちたので製品側の問題かと思っていました。 それ、クーラーと部屋内の電源が1つのブレーカーで賄われていますね。 通常クーラーは、別ブレーカーになります。 メインのブレーカーが落ちる、ということなので、その部屋の電源の分岐配線に絶縁異常が生じているのではないでしょうか。 どちらにしても電気屋に点検依頼をしなければなりません。 製品も古いが、私の予測では、屋内配線も相当古いように感じます。 放置すると、火災の危険性があるので、是非、点検、改修をお勧めします。

k_murasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 たこ足や古い家電品などは気にはなりつつも、電気使用量自体が増えていないので関電を疑っちゃったんですが(^^; なるほど、屋内外の配線や設備も家電品といい勝負するくらい古くなってますね。 賃貸集合住宅なので、一度契約管理会社にも相談してみます。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.3

俺がまだアパート暮らしだった頃、同様の事例が発生した。 それで東電に漏電検査などに来てもらったが全く異常なし、 その後、原因はブレーカ自体の老朽化と判明した。 ブレーカのスイッチは耐用年数が10年から15年程度だとのこと。 だからスレ主さんの場合も漏電やその他、機器に異常が無ければ、 ブレーカ自体の劣化が原因かもしれない。 とにかく今の家は持ち家か借家か一戸建てかマンションかでも違うが、 10年以上すでに住んでいるならブレーカの劣化の可能性があるから、 電気工事店に相談してみればどうだろう。関電自体は工事はしないが 業者は紹介してくれると思う。

k_murasaki
質問者

お礼

あっブレーカー自体の劣化!! そこには思い至っていませんでした。 当方賃貸マンションですが、確かに築15年ほどで、そういえばこれまでにもガス給湯器や便座といった付帯設備の老朽化取替をしてますわ。 ・・・そう言えばビルトインの換気扇も調子悪いな・・・ 新たな切り口をありがとうございました。

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.2

 配線を見直してはどうでしょうか。    特定のコンセントにたくさんの電化製品がぶら下がっている(コンセントのタコ足配線が極めて多くなっている)ようであれば分散してあげると改善するかもしれません。  または電源のケーブルで接触不良(または断線)して漏電に繋がるような状態になっていないかも要確認です。  ここまでを確認して問題がないようであれば、電力会社(マンションなら管理会社・管理人)にご連絡頂いて相談されてはいかがでしょうか。公共の設備側での不具合であれば狭い範囲での症状で、かつご自宅の機器に問題がない場合も考えられます。  具合が早く改善されるといいですね。 

k_murasaki
質問者

お礼

お見舞いのお言葉まで恐れ入ります。 確かにたこ足もしてるしその線自体も古かったり、10年以上使っている家電製品がたくさんありますから、漏電や家電品自体の消費電力UPなどは除外すべきではないんですが、電気の総消費量自体が増えていないのでひとつひとつの検証には至っていません☆ やっぱりするべきですね(^^ゞ

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.1

メインのブレーカーが落ちるのは容量の問題もありますが、漏電の可能性が高いです。 メインのブレーカーは多分漏電遮断機能付きだと思いますので・・・ 早いうちに電力会社か保管教会に調査を依頼された方がいいですよ

k_murasaki
質問者

お礼

なるほど、メインが落ちるってのはやっぱり漏電の方を心配すべきなんですね。 古い家電製品もたこ足配線もたくさんあるのでひとつひとつ検証するのもしんどいですが、事故になってからじゃ遅いですもんね。関西電気保安協会にでも相談して原因の切り分けを手伝って貰います。

関連するQ&A