- ベストアンサー
菓子箱配達時の悩み:インターホンを使うべきか
- 菓子箱を配達する仕事で悩んでいます。入口にあるインターホンを使うべきかどうか迷っています。
- 同僚には呼び付けることが失礼だと言われていますが、インターホンを使わずについ立てから顔を出すのも良くないのか疑問です。
- 受付や近くに誰も居ない場合は電話で呼び出すことが一般的ですが、つい立てのすぐ裏に社員の方が居る場合の対応に悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ケースバイケースですが、近くに社員がいないならインターホンもありだと思います。 近くにいるなら、のぞき込まず声をかけるとかできませんか? 状況に応じた判断と行動が望ましいと思います。会社によっては、先輩が危惧するように「お客でもないのにインターホンなんか鳴らしやがって」と思うところもあるわけですが、逆に「大声で呼ばれると困る」ってところもありますから。 インターホンをどこで取るようになっているかでも変わります(すぐ近くに社員がいても、インターホンは奥にあってそっちから社員が来るとかだとねぇ・・・)。 少し話が出来る状況のときに、お客さんにインターホンを使った方が良いかどうか聞いてみるなど、いい対応ができるといいですね。 何が正しいかは状況と相手によって変わりますよ。
その他の回答 (2)
オフィスの受付のあるフロアで、位置的に一番受付に近い(といっても10数メートルは離れている)席にいたことがあります。 受付には内線電話機があって、用のある部署を呼び出すことになっているのですが、それを無視して、こちら側にやってきて私に声をかけられるということが少なからずありました。 私の仕事は受付ではないので、非常に迷惑でした。相手は社外の人ですから苦情は言いませんでしたが。 また、社外の人が、来客だろうが、業者だろうが、パーティションのこちら側に入ってくるのはセキュリティ上大問題だと考えていました。 個人の家でいったら、玄関から中に上がりこんで部屋の中をのぞいて回るようなものです。 >カウンターにインターホンがあります。御用の方は押してください となっているならば、それに従うべきです。 来客だろうが出入り業者だろうが関係ありません。御用の方というのは『社外の人』ということです。 パーティションの向こう側にいる人は、その人の仕事をしています。仕事の邪魔をしてはいけません。 また、受付付近に人がいたとしても、その人から声をかけられない限り、声をかけてはいけません。 その人は社員ではなく、来客かもしれませんし、社員であったとしても、他の用事があってたまたまそこにいるだけだと考えるべきです。
お礼
そうですよね、やっぱり覗き込むのは失礼ですね。最近は同僚に合わせてインターホンを押さずに声を掛けてしまっていました。すぐにやめたいと思います。すぐに回答頂いて有り難うございました。
- yusuke0428
- ベストアンサー率47% (262/557)
たしかに、あんまり悩むほどのことではないかもしれませんね。 どっちが良いとも判断もつきません。 大きな会社なら、出入り業者は通用口から…となるのでしょうが、、 ちいさな事務所ならば、その辺の区分もありませんから。 で、ボクならば…ですが、ついたてのすぐ裏に人がいるのなら、 ついたての前で「お世話になります。○○です」と声をかけてみて、 反応がなければインターホンを鳴らして、 それでも無反応なら、ちょっとのぞきこんで声をかけてみる-という 手順でしょうか。 それにしても、入口についたてを立てて中が見えないとか、 ついたてのすぐ裏に人がいるのに、インターホンがあるとか、 風変わりというか、ヘンな会社ですね。 ただ、何か意味があるのでしょうから、そこを乗り越えるのには、 少し慎重になったほうが良いと思いますよ。
お礼
ご回答有り難うございます。確かについ立てもなく、すぐに受付があればよかったのですが、とりあえず、インターホンを鳴らしてみる事にします。有り難うございました。
お礼
確かに、難しい所なんですよね、さっきまではインターホンを押すもんなんだと納得してましたが、会社側に取っては、インターホンでイラっとされる所もあるかもしれないんですよね。とりあえず、インターホン押しながら、会社側の考えをリサーチ出来る様に頑張ってみます。有り難うございました。