- 締切済み
診断書の値段・紹介状について
うつは寛解しましたが、念のため今も通院しています。自立支援の更新が近づいてきたので、次回診断書を持ってきてください、その次の時に書いて渡します、と先生に言われました。そして値段を聞いたのですが、10000円と言われびっくりしてしまいました。確か前の病院では5000円くらいだったと思うのですが、病院によって、こんなにも違うものなのでしょうか?何が基準になっているのでしょうか・・? 来年から海外に引っ越す可能性もあり、もし英語の紹介状など頼もうものなら一体いくら取られるのかと不安です。 また、転院の際に前の病院で書いてもらった紹介状なんですが、封が開いていたので見たところ、これまでの経緯がかなり割愛されていて、私的には全く使えないと思い、自分でタイプして今の病院で説明しました。こういった点から、日本の精神科についてかなり不信感があります。形式的にただ必要だから紹介状を必ず持参せよというのではないか、とか思ってしまいます。 ご存知の方ありましたら、教えていただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
前の2人の答えで十分ですがいったい別の何が必要なんでしょうかね。 診断書発行料は施設に決定権があります。まあ、まわりをみわたして適当に決めることが多いでしょうが、5000円が3000円でも10000円でもおかしくありません。 患者自身の口頭の説明でいいなら出さないので、どうしてもいるならいってください、と、ふつうはいいます。 診療情報提供書は転院の際には当然の前提になります。したがって形式としても必要なわけで、何が問題なんでしょうかね。診断と経緯について「医師が」書く、のが重要なわけですが。 あなたが経緯上必要と思うことは実は今後の治療に関してそんなに重要でないという判断はいくらでもあります。追加情報を書いたって、それをする事自体も今後の診療の材料にはなるでしょうけど、本人のいうことですからあてになりませんね。 不満ならカルテ開示を申請してカルテ全部コピーしてもってったらいいんじゃないですか。診断書、診療情報提供書を、書いてられない状況のときは、そのように誘導することもあります。ただしその場合は紹介無しの初診になります。受け入れてくれるかも疑問ですが。 以上、ほかの意見がそうそうあるようには思えませんが、あればいいと思いますので、いつまでもお待ちください。
こんばんは! 診断書というものは、提出される相手や場所によって内容が変わる為値段が変わります。 例えば、一般的な会社に休業の為の診断書でさえ3000円はします。勿論医院や病院によって違いはありますが。 恐らく自立支援ということは公的な証明になると思われるのでそのような金額になるのでは?と思います。 海外のものについては、経験がないために分かりませんが、英文ならば当然高くなることは考えられます。 >また、転院の際に前の病院で書いてもらった紹介状なんですが、封が開いていたので見たところ、これまでの経緯がかなり割愛されていて、私的には全く使えないと思い、自分でタイプして今の病院で説明しました。こういった点から、日本の精神科についてかなり不信感があります。形式的にただ必要だから紹介状を必ず持参せよというのではないか、とか思ってしまいます。 これにつきましては完全な病院側のミスです。診断書や紹介状に封印は当然のことです。 ただ質問者様もタイプされたのはあまり良い行動とはいえません。(診断書とは別の形式でメモ的なもので診断書とは別に提出若しくは説明されたのならばいいのですが)下手をすると文書偽造になりかねませんので、今後はご注意ください。 何事も、特に役所関係では証書が必要というか重要視されているのが残念ながら現状です。精神科だけに限らず、すべての病気又は診療科目について言えることだと思います。挫けずに頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 前回自立支援の申請をした時に、前の病院では確か5000円でした。うつ病の友人に聞くと、同じ目的の診断書ですが、5000円もしない、と驚いています。さらに、5000円と10000円では大幅な開きがあるので、質問させていただきました。 もちろん文書偽造の意図など毛頭ありませんので、メモ書きで、あくまで次の先生の参考になるようにと書いていったまでです。 もう少し他の方の意見をうかがいたいと思います。
はじめまして、よろしくお願い致します。 病院によって、値段はまちまちです。 診断書にいくらかかるか聞いてから書いてもらうとびっくりしないですよ。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございました。 もう少し他の方のご意見をうかがいたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
他の相談サイトで参考になるご意見がありました。 診断書についての日本のシステムがどうなのかということが知りたかったので、これについては病院が自由に設定していいことになっているということなので、今のシステムがそういうことであれば、仕方がないと思います。