- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本酒について質問です。)
日本酒の飲み方や影響について知りたい
このQ&Aのポイント
- 日本酒について質問です。私は他のお酒は大丈夫なのに、日本酒だけは二日酔いがひどくなり、飲んだ後の記憶もなくなる怖さがあります。家族の中には日本酒が好きな人もいて、集まりに参加することが苦痛になってしまいました。日本酒の飲み方や影響について教えてください。
- 日本酒について質問です。私はお酒は強い方だと思いますが、なぜか日本酒だけは二日酔いがひどく、飲んだ後の記憶がなくなることがあります。また、家族の中には日本酒が好きな人もいて、集まりに参加することがストレスになっています。日本酒の飲み方や影響について教えてください。
- 日本酒について質問です。私は他のお酒は平気なのに、なぜか日本酒だけは二日酔いがひどくなり、飲んだ後の記憶もなくなることがあります。家族の中には日本酒が好きな人もいて、集まりに参加することが苦痛になってしまいました。なぜ日本酒だけが影響が強いのでしょうか。日本酒の飲み方や影響について教えてください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- b_mw-7_43
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.17
- delicioussheep
- ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.16
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.15
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.14
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.13
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.11
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
回答No.10
noname#139377
回答No.9
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.7
- don9don9
- ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.6
- 1
- 2
お礼
日本酒の愛好家としてのご意見とても有り難く・・ありがとうございます。 家族の殆どが日本酒好きなもので、自分が今は普段焼酎派なのもあり理解できない部分があったのですがいろいろなご意見聞けてとても参考になります。 確かに冬とか深々と冷え込んで体調悪い時は、焼酎のお湯割りより熱燗の方が即効性があり身体が温まると思ったことがあります。 実は今回兄が沢山料理用意していたのに、食べずにそれこそ「塩舐めて」冷酒飲んでいたのですよ。(笑) 途中から機嫌悪くなってしまって誰に対しても怒りだすから対応に疲れてしまって日本酒について質問した次第です。 > 日本酒は冷やして良し、常温(ひや)でも良し、温めて呑む際も、自分の好きな温度を選べる といういくつもの利点があり、様々な調味料、各国のお料理にも沿うことのできる 懐の深いヤツでもあります。 なるほど・・・。 だから日本酒好きな方が多いのですね!! ありがとうございました。とても勉強になりました。<m(__)m>