• ベストアンサー

悪酔いしないお酒は?

普段お酒は飲まない者です。 付き合いでは少しばかり飲めます。 そこで教えて欲しいのですが、悪い酔いし難いお酒はどれですか? 昨晩、生ビール・日本酒・赤ワイン・白ワイン・カクテルを頂いたのですが今日の朝が最悪でした。 多分日本酒が曲者だと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

チャンポンしたのが悪酔いの原因です。 特に最後にカクテルを飲んだのが決め手でしょう。 日本酒は悪酔いしやすいといわれていますがこれは居酒屋なんかの安い合成酒を飲んだ場合ですね。 合成酒は鋳造用アルコールを混ぜますのでよく言われる蒸留酒と醸造酒を混ぜて飲むと悪酔いしやすいという条件を満たしてしまいます。 純米酒を飲んでいる分には悪酔いはしにくいですよ。 どちらにしても >生ビール・日本酒・赤ワイン・白ワイン・カクテル 原因は完全に飲みすぎです。

hitsujicom
質問者

お礼

ちょっと日本酒を悪者のように書いてしまい反省してます。 しかし書きながら思ったのですが・・飲みすぎですね。 最近飲める量が増えてきた事と久々の飲み会で張り切り過ぎたようです。 日本酒って美味しいですけど弱い者にとっては少ししか飲めず飲める方が羨ましいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#21649
noname#21649
回答No.15

次の条件が成立するときに限ります。 「飲んだエタノール量は一定」 この条件で.悪酔いのしやすさを考えると. 生ビール>日本酒(値段が高いもの)>日本酒(値段が安いもの)>蒸留酒 の順番です。 なお.ワインの位置は覚えていません。カクテルは何が混ざっているかわかりません。条件によっては.ビールよりも悪酔いしやすい製品が多いです。 これは.肝臓で分解しにくい.フーゼルオイルの含有量の多さです。 同じ量のアルコールですから.肝臓での分解速度は同じです。 残る問題は.肝臓で分解しにくい.かつ.酔いの原因となるぶしつ.アルコール類がどれほど入っているかということになります。 なお.酔ってくると感覚が狂ってくるので.ビールのつもりで日本酒を飲んでしまうと.約2倍量のアルコールが入ります。 口当たりの良い酒は.飲む量も多くなりますので.結果的に.アルコールの飲む量が増えて.いつまでも分解されず残り.悪酔いしやすいことになります。 と.考えると.甘口の高価格日本酒やカクテル類が悪酔いしやすいとなるでしょう。

回答No.14

ありません アルコール分解酵素は人それぞれによって違いますので、あるひとは強く、またある人は弱いのです 「チャンポンがいけない」というコメントが多いのですがこれもどうかな?と思います。 どんな種類の組み合わせが関係するのではなく、アルコールの総体「量」が関係するのです。つまりいろんな種類のアルコールを体内に入れるというのは、結局アルコールの「量」が増えることですから・・・ 少し酔ったかな?と自覚できる段階で飲むのを控えたほうがよろしいでしょうね

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.13

>日本酒やワインなどの発酵酒は悪酔いしやすく 日本酒もワインも醸造酒です。発酵酒とは余り言いません。

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.12

バーテンダーのmoominx2です。 もうすでにいろんな回答が出てますので、補足を少々・・・ お酒を飲まれる前に牛乳や乳製品を先に摂り、胃に膜を作る方法が書かれていますが、ちょっと待ってください。 実はこの方法は非常に危険な場合もあります。 というのも、胃に脂肪の膜があるため、お酒の吸収が遅くなり、自分の酒量が判っていない場合取り返しがつかない事態にもなりかねません。 胃の粘膜に脂肪の膜ができると「お酒の吸収が遅くなる」だけであって、決して「お酒が強くなる」「お酒の分解が早くなる」訳ではないのです。 たとえば、ある容器に1個だけ穴をあけた物と20個の穴をあけた物を用意し、それぞれに1Lの水を入れたとします。 1個だけ穴をあけた容器のほうがなくなるのが遅くなるわけですが、両方の容器に1Lの水を入れたのに変わりはないわけです。 「後で吐く」ことを前提にするのであれば効果的ですが、実際にこの方法で急性アルコール中毒の発症が遅れ、手遅れになったケースを何件か聞いています。 民間療法を過信しないで下さいね。

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.11

悪酔いというのはお酒の種類に関係はないです。とにかく,どれだけアルコールを摂取したかということです。たとえば,アルコール度数の低いビールを四リットルぐらい飲んだ場合普通の人なら悪酔いをしてしまいます。そして,あなたの飲んだお酒についてですが,それぞれアルコール度数を見てみてください。総合するとかなりの量になると思いますよ。ビールは五パーセントぐらい,ワインは十五ぐらい,日本酒も同じぐらい,カクテルは種類によりけりですね。飲んだ量すべてをビールで換算するとどのくらい飲んでいるでしょうか。計算してみてください。日本酒が曲者だったとおっしゃっていますがどのくらい飲んだのですか。

  • i1832
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.10

i1832です。 すいません。回答するつもりが逆に教えてもらっちゃいましたね。 スポーツドリンクはそんなにヤバイものだったんですね・・ 私の場合、逆に頭がスッキリしてガンガンいけるんですが・・ これからは水だけにします。

  • aar03460
  • ベストアンサー率55% (265/474)
回答No.9

#4さんのスポーツドリンクですが、それは、非常にマズイです。体験しました。 お酒を薄める為に飲みやすいスポーツドリンクを摂取しましたが、廻りに廻って立てなくなったことがあります。 #8さんがおっしゃるように、スポーツドリンクは、体に吸収しやすいように作ってあります。栄養が吸収しやすいのと同時にアルコールも一緒に吸収してしまいます。 その飲み合せだけは、絶対に避けるべきだと思います。水を飲むことは、良いことだと思います。 質問者さんの今朝の状況を作り出した原因は、やはり、飲みすぎでは、ないでしょうか? 私は、お酒に弱いのですが、飲みに行くと 最初は、ビールでその後、カクテルで最後までチビチビいきます。カクテルは、クーニャンがオススメです。さっぱりしてておいしいですよ。

  • k-marcus
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.8

NO.4さんのおっしゃるスポーツドリンクはどうかと思いますよ。 アクエリアスなんかのスポーツ飲料とお酒を同時に摂取するのは自殺行為ですよ! 何でもスポーツ飲料は普通の飲料の何倍のアルコールの吸収効率がいいとか。 少ない量で酔いたい時にはいいでしょうが、お酒が弱い方には全くオススメできません。すでに体験済みです。 逆に酔いにくくするには、前の方もおっしゃっていますが、飲む前に牛乳等で胃に粘膜を作り、なるべく1種類のお酒に限定することです。 日本酒は、本当にいいお酒は2日酔いしにくいんですよ。お酒とは本来そういう物らしいのですが。 お酒の値段を安くする為に色々なものを混ぜていくので、人体に影響がでているのかも知れませんね。 2日酔いを即効で治すには少し高いですが「液キャベ」なんか飲むと自分は30分くらいで回復します。個人差はあるかと思いますが、1日無駄に過ごすくらいなら飲んでみる価値はあるかと思います。 質問の内容からずれた回答かもしれませんが、参考になれば幸いです。

noname#6248
noname#6248
回答No.7

お酒の抵抗力は体質によりますが、あくまで私の経験のみですが書きます。 悪酔いしにくいものは『ビール』と『酎ハイ(割られたもの、自ら作ったものはNG…)』です。 そして一番の曲者は察しの通り日本酒です。飲んで少し経ってから一気にきます。 『ワイン』『ウィスキー』は微妙なラインですが得に気にすることは無いです(下を読んでください)。 いろいろなお酒を飲む事をチャンポンなんていいますが 私の経験上、『チャンポンは悪酔いする』は、経験上違います。 その根底にあるのは『とりあえずビール』と言うオーダーの仕方にあるかと思います… ご存知でしょうけどアルコール度数はお酒により全く違うんですね。 ビール・一般的な酎ハイは5度前後 日本酒・ワインは12~15度 焼酎は20~35度 ウィスキーは30度以上 チャンポンは、『ビールのように一気に飲む』のでNGというわけなんだと思います。 ジョッキ1杯のビールと日本酒1合とでは、量的にビールより日本酒の方が飲みやすいですよね? 酔ってきて程々に思考能力判断能力が乱れてしまう… そして自分では考えられない量のお酒を飲んでいたというわけです。まして日本酒は後から来る曲者ですからそりゃもう恐怖ですよ… と言う事で私は飲み会の席ではほとんどビールと酎ハイしか飲まないです。そして落ち着いたバーや自宅でまったりする時はウイスキーの水割りになります。 この水割りもビールの度数とまでは行きませんが、『コップ1杯=ジョッキ1杯…』と肝に銘じつつ飲むと悪酔いしにくいです。 このチャンポンでは悪酔いも二日酔いもありません。逆に日本酒orワインが入るとNGです…日本酒だけ!ワインだけ!としてもNGです。 もう1つ…これも経験上ですが、『トイレは我慢しない』と言うのがあります。『あいつトイレ近いんだなぁ』と思わせてしまうくらいに頻繁に行くと良いです。 アルコールを出しに行っているのかはわかりませんが、『席を立つ→用を足す→席に戻る』この動作がおぼつかなくなったら『やばい!』と解るし、 外に出たり、冷水で顔を洗うとちょっと復活します。 ちなみに、『これ以上飲んだらやばい』というサインとして『手を握る』と言うのがあります。 適度に酔っていると温かいですが、酔いがまわるほど末端から冷たくなっていくんです。 でも一番翌朝に響かないのは『焼酎』かと思います。 知り合いの水商売をしていた人曰く『飲むなら焼酎!二日酔い無し!』だそうな…長文失礼しました…

noname#6581
noname#6581
回答No.6

私の経験では、日本酒やワインなどの発酵酒は悪酔いしやすく、ウィスキーや焼酎などの蒸留酒は悪酔いしにくいと思います。