• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場での盗難について(長文です))

職場での盗難について

このQ&Aのポイント
  • 最近の人間関係の急変と困惑している。
  • Aさんの財布が勝手に開けられ、財布が押し入れの引き出しの中で見つかる。
  • Aさんが私を犯人として財布の盗難や隠蔽を主張しているが、私はそのような行為はしていない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.1

私なら絶対に公園のベンチに貴重品を置いてその場所を離れたりしませんね。 そうしなければいけないならば、 そういう荷物は荷物番の係を決めて見張るべきです。 Aさんは外国の方ですし、 状況から言って疑心暗鬼になるのも理解出来ますが、 いきなり上司に言うのはびっくりですね。 Aさん、上司に同席してもらい、 潔白だとハッキリ言っておいた方が良いのではないかと思います。 けじめです。 また、今後は鍵のかかるキャビネットやロッカーに私物を保管するように提案してはいかがですか。 そして。 もしかしたらAさんの狂言の可能性もあります。 自分への評価が下がっていることに気付いたため上司の注意をそらそうとしたとか。 まあ、憶測なので、あくまでも可能性があるという程度ですが。

sr3618
質問者

お礼

お忙しいところご回答ありがとうございました。 貴重品に関して提案してみたところ、ロッカーを設置する方向で対処するそうです。 そのAさんですが、つい先日若干額の交通費の精算が間に合わなかったことに腹を立てたのか、 仕事を途中で勝手に抜け出し、指定した役職を果たせず上司の怒りを買ったそうで、 就業規則通り「業務怠慢などで当社の信頼を失墜させること」に該当するため懲戒免職と なったそうです(笑) 結局Aさんはこれまでの間、何も言ってきませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekako
  • ベストアンサー率23% (19/82)
回答No.2

清廉潔白なのですから、堂々とされていればいいですよ。 向こうから言い出さない限り、その話題は出さない方が良いと思います。 お金が絡んでる話ですし、 誰かしら間に入ってもらって話を進める方が良いと思います。 被害者?本人への自己弁護って難しいですしね。いくら潔白でも。 信頼されている上司を間に挟んだ方が良いかもしれないですね。

sr3618
質問者

お礼

お忙しいところご回答ありがとうございました。 貴重品に関して提案してみたところ、ロッカーを設置する方向で対処するそうです。 そのAさんですが、つい先日若干額の交通費の精算が間に合わなかったことに腹を立てたのか、 仕事を途中で勝手に抜け出し、指定した役職を果たせず上司の怒りを買ったそうで、 就業規則通り「業務怠慢などで当社の信頼を失墜させること」に該当するため懲戒免職と なったそうです(笑) 結局Aさんはこれまでの間、何も言ってきませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A